落語会:世楽、昔はなしの会 東に生きて世を楽しむ 6 SUIKOH 2016年10月22日 14:29 東生亭世楽師匠がトリをつとめる寄席に行ってきました。実は私、初体験です。寄席ってこんなものなのかな~というところでお開きでした。 高座には鹿児島大学のキャラクター「さっつん」のぬいぐるみや後援会の方からのプレゼントという幟やお花まで飾られていました。他の噺家の方が「このぬいぐるみは何よ?」と弄ってたところを見ると、珍しい趣向だったようです。 日本橋にこんなところがあったとは意外でした。昭和な外観が懐かしく、古き良き日本にタイムスリップしたみたいでした。 世楽師匠からいただいた、縁起物の舞台のお花です。はるばる茨城くんだりまで来てむせかえるような匂いを放っています。縁起物故、皆様にもお裾分けです♡ 画像はネットよりお借りしています。鹿児島大学のキャラクター「さっつん」です。参考まで(・ω・) いいなと思ったら応援しよう! サポートを随時受け付けています。今後の制作費として大切に使わせていただきます。 チップで応援する #寄席 #落語会 #お江戸日本橋亭 #さっつん #タイトルは実は言葉遊びで昔の文字を分解すると二十一日になるのよ #東生亭世楽 #昔はなしの会じゃなくて二十一日噺の会だってさ 6