![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53982988/rectangle_large_type_2_719382bf16f42893a026600159ea4b9a.jpg?width=1200)
【ストーンリーディングから】何を捕る?
ここでは、ストーンリーディングで出てきた言葉をシェアしています。
==================
情報との付き合い方は難しい
情報には発信者の意図が含まれている
発信者が「これが正しい」と思えばそのように
発信者が「これはおかしい」と思えばそのように
発信者が「これは素晴らしい」と思えばそのように
発信者が「虐げられている」と思えばそのように
同じ事象であっても違う「色」をまとって語られる
『漁るな』
ある人のために組んだ石達は言う
投網を打てば、その網の目にかかるものだけが現れる
釣り竿で釣れば、その仕掛けに見合った魚だけがかかる
海で穫れば海のモノが、川で穫れば川のモノが
その人の前に現れる
川の底をいくら漁っても 海のことはわからない
海の底、深海まで漁ることができたとしても 川のことはわからない
『底を漁るな』
ジャーナリストならば、底に突っ込んで行って欲しい
しかし、あなたにそれは必要か?
==================
これは心用に用意した石の言うところ
魂用の石達の言うところは、井戸端サークルでシェアします
いいなと思ったら応援しよう!
![翠恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59122163/profile_582bb71b67c36ca795b74fd20c90ccac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)