![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118843148/rectangle_large_type_2_c7f7b609e1de7bab7613b99b2184cfd7.jpeg?width=1200)
石読み日記 姨捨駅
久しぶりに松本へ。
オーダーブレスレットの注文をいただいている治療士先生へお会いして、自分の体をメンテナンスしてもらうのが目的。以前は年一回必ず行っていましたが、長~い自粛期間を経て、今年やっと行けました。
松本へ行く道中の楽しみは、姨捨(おばすて)周辺の景色。
![](https://assets.st-note.com/img/1697247354131-p29YANtAxC.jpg?width=1200)
篠ノ井線は姨捨駅でスイッチバックします。写真下の線路を左手から登ってきてスイッチバック、姨捨駅で時間調整してから左手方向へ発車。
姨捨周辺は日本三大車窓の一つと言われているそうで、鉄ちゃんではない私でも「ここはすごい」と思います。
便利な特急列車に乗らず、普通列車を選択するとこの楽しみをじっくり味わえます。
ただ、今回は時間帯の選択を間違えました。昼頃の列車に乗ったんですけど、もうちょい早起きして、午前中の列車にすれば良かった…
東からの日射しが当たる風景はさらに神々しい感じだったことを、その日その場で思い出す…
あぁ、休みだからちょっと寝坊したい~と思ったことを後悔。自粛期間が長過ぎたせいか、そのことを忘れてた。
次回はちゃんと早起きしてこよう…
なんて言いつつ、帰りはいつも特急列車に。体のメンテナンスをしてもらうと、帰りの列車は寝落ち必至。景色はほぼ見ない、いや見られない。なので、景色より寝やすい座席が大切。
帰ったら、先生からお預かりした治療用ブレスレットのメンテナンスをします。今度は私が石のメンテナンスをする番で。
特急列車のシートで「あれもこれも有難いなぁ」と思いながら寝落ちする幸せ。
来年も行こう。
早起きしよう。
キリキリせずに頑張ろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![翠恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59122163/profile_582bb71b67c36ca795b74fd20c90ccac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)