
スイカの忘備録 牌譜検討記録(ターツ選択)#20
【状況】

南2局 1本場 東家 4巡目
7p引きでブロックが1つ完成してターツ選択のタイミング。
現状の手牌から一気通貫、三色同順、ジュンチャンの高い役3種類が見えるけど、どこかのブロックを落とさなくてはならない(=どの手役を狙うか決断しないといけない)
【投稿主の選択】
・2度受けとは言え3-6mと6‐9mのリャンメンリャンメンの方が、ペン7sよりも受け入れ枚数が多い
・ドラ9mが使えてツモによってはメンピン高めイッツー3面張の高打点リーチが打てる。
→89s払い
【AI達の選択】


面白いですね~、MortalとNAGAでバッチリ選択が分かれました。
MortalでもNAGAでも45mと89s両方にバーが伸びてるので選択としては両方アリなんですよね。
Mortalの選択(89s払い)だと受け入れ枚数と最終的な待ちの良さが保証される。けれども鳴いてしまうとアガってもイッツードラ1で割と安くなってしまう。
一方でNAGAの選択(45m払い)だと受け入れ枚数が少なく最終的な待ちも1/3で愚形になってしまうけど、ジュンチャン三色ドラ1で11700の高打点が出せる。
これは割と上級者の人たちでも意見が割れそうな選択な気がしてます。
【頭が中張牌だったら?】

こうなるとジュンチャンが付かずに打点が下がる分、やっぱりと言うべきかイッツーの選択が優位になりました。
【何切るサイトに投稿してみた】
「麻雀で何切る⁉」という麻雀の何切るを作成・回答できるコミュニティーサイトにも投稿してみました。普段ちょこちょこ見させてもらっているサイトさんです。参考までに集計結果のURLを載せておきます。
【普段の配信活動】
チャンネル登録、Xのフォロー等よろしくお願いします。
またNoteに書いてあることちょっと違くない?と思ったら、南瓜スイカにご一報下さい。私自身の雀力はまだまだ未熟ですので、ぜひ自分に足りない着眼点があれば教えて頂きたいです。