![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78214599/rectangle_large_type_2_726fa120749d0c0f9999151912f840ed.jpeg?width=1200)
5月9日市役所前スタンディング署名集め
署名集め好調!
比較的温暖だったゴーデンウィーク後半明けの5月9日は「肌寒い日」でしたが、メンバー11名で、市役所前でスタンディングをいつものように1時間の予定で行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652106238415-YqxY0D3TdE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652106280626-nSvU3hFq9E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652106315924-zmL7pdGJOw.jpg?width=1200)
本日はスタートから、すすんで「署名」して下さる市民の方々が続き、少し前と違う敏感な反応が目立ちました。先月・今月と軒並み諸物価が上がり「これでは暮らし向きが大変だ」という事が影響しているのかもしれないと想像しています。本当に物価上昇は市民のどなたにとっても痛手です。その中でも「水道・ガス・電気」は「ライフライン」と形容されるように、暮らしていくための必需のもので、中でも「水」は「命」に欠かせず直結するものです。行政関係者にはその事を重々承知していただくように願います。途中、お一人の男性がメンバーに話しかけてきました。「こうした反対の運動をすることで川口市が良い意味でなく目立ってしまわないだろうか?」と話をされました。市民としての誇りに傷がつく、というご心配なのかもしれません。ただ、いずれの「市」でも主役は「市民」ではないだろうかと私たちは考えます。その「市民」が「市政に積極的に参加」したり「意見を言う」ことは、果たして「市政」にとってマイナスの要素になるのでしょうか。皆さんはどう思われますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1652106448815-fm4jIYWt4e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652106528751-1Rcm10u9QM.jpg?width=1200)
メンバーのうち8人が代わる代わるスピーチを行い、予定の時刻に終了、市庁舎1階の多目的スペースで互いの報告と今後の日程調整や確認を行っていると、「署名をしたい」とわざわざお2人の方が来てくれました。メンバー皆から歓声があがりました。ポスターも貼ってくれるとの事でとてもありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652106581783-BTxUPlZBHH.jpg?width=1200)
近況・ポスティング署名集め
![](https://assets.st-note.com/img/1652155939365-9eN4IBITyv.jpg?width=1200)
メンバー同士の報告では、この1ヶ月程の間のそれぞれの行動でどんな意見があったか、報告しあいました。主に、地域のお宅に「署名用紙」をポスティングして回収する、というものですが、「値上げは決まったのだから仕方がないんじゃないか」という声が出る一方で、「署名」が入れられた封筒に私たちへのメッセージが書かれているものがあり、皆で回覧、私たちをとても元気にしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652106609646-hp2vlMb6pG.jpg?width=1200)
「水」を通して、いろいろな事を考える、意見を言う必要があるとつくづく思います。黙っていてはいけないのですね。8日時点での「署名」総数は3万9660筆でしたが、本日、新たに62筆をお預かりして、総計は3万9722筆となりました。今後の予定確認では、近づく「参議院選挙」の立候補者に「水道問題」についての「公開質問」の内容を皆で確認し、近日中に完成させることとしました。「質問」に対する回答は、すべての皆さんに向け公開する予定でおります。こちらも是非、ご注目ください。
--------------------------------------------------------------------------------------
お知らせとお願い
![](https://assets.st-note.com/img/1652156368656-zsrCLbBMm8.jpg?width=1200)
水道問題の名著「水道、再び公営化! 欧州・水の闘いから日本が学ぶこと」 (集英社新書)の著者である岸本聡子さんが杉並区長選挙に立候補されました。この選挙に勝利して岸本さんが杉並区の区長になれたら世の中の流れが変わると思います。どうか皆さんも応援して下さい。「岸本さとこ(選挙では名前が平仮名になっています)」さんの名前を広めて下さい。話題にして下さい。選挙区外の住民でもSNSなどで拡散協力お願いします。杉並区長選挙は6月19日(日)投開票で時間はあと僅かです。
どうか応援、ご協力をよろしくお願い致します。
岸本さとこ広報Twitter
@satokokishi2022
「住民思いの杉並区長をつくる会」ウェブサイト
https://2022suginami.wixsite.com/0000
予告
ミーティング
6月8日(水)14時~17時
生涯学習プラザ
埼玉県川口市上青木西1丁目2−25
いいなと思ったら応援しよう!
![命の水を守る川口市民の会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32981685/profile_47a16de968e481c64d3e3390175ed8be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)