![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40139459/rectangle_large_type_2_32077005816f604f0df1a529f550d34d.jpg?width=1200)
ネットで署名ができない時に試してほしいこと
日々ネットで署名が寄せられてきます。とてもありがたいです。多くの方がネット署名をして下さる中、「ネット署名で署名をしようとしたら何故か画面が固まったり消えたりして署名をしたくてもできない」というお声を複数頂きました。そこでネット署名の運営会社「Change.org」に問い合わせた所、以下のような返信が来ました。
原因はケースバイケースなので何かあれば直接Chaneg.orgのヘルプセンターに問い合わせてほしいとのこと。
ヘルプセンターの入り口はChaneg.orgの画面の一番下の「問い合わせ」とうところから入れます。(筆者もそこから問い合わせしました)
https://help.change.org/s/?language=ja
また、ブラウザに原因が有ることが多いので
まずは以下の方法を試していただきたいです。
①Google Chromeブラウザでサインイン
(Google Chromeとの互換性が最も高いため)
②別のデバイスで試す(スマートフォンよりもPCをおすすめします)
③キャッシュされた画像とファイルの閲覧履歴データを削除する
④使用中のブラウザでChange.orgのクッキーを有効にする
また、これは筆者が思っている事ですがネットが混み合っている時であったり、ネットの電波が不安定な場合に不具合が起こる可能性が高いと思います。時間や場所を変えて再挑戦していただければ上手くいくかもしれません。
今回だけではなくネット署名は色んな呼びかけがありますので諦めないで挑戦していただけると世の中が良くなっていくと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------
Change.orgのnote
Chaneg.orgのブログ
ネットが使えなくても署名をする方法
-------------------------------------------------------------------------
予告
12月21日(月)10:00~11:00
川口市市役所市庁舎前スタンディング抗議運動
いいなと思ったら応援しよう!
![命の水を守る川口市民の会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32981685/profile_47a16de968e481c64d3e3390175ed8be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)