![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151576107/rectangle_large_type_2_c326477f027f36100c10c5279a94106b.jpeg?width=1200)
24年8月18日(日曜)☆『水道橋博士生誕感謝祭』in浅草フランス座。10月10日 浅草キッド復活「キッドリターン〜アサヒ芸能人が復活」宣言。
6時20分に合わせて起床。
62歳だ。
体調も大丈夫。
今日のライブに向けて気合が入っている。
noteに日記を書いてアップする。
いまだに、今日、本番の台本の決定稿が打てていない。
第3部の松村邦洋モノマネパート部門も。
迷路の中。
構成的に選択肢を3種類作ってあるのだが、
どれで行くか?
松村邦洋くんに電話で相談するが、
相変わらず段取り部分を理解できないまま、
現場で説明することに。
町山智浩さんとは、
本番前に浅草の「捕鯨船』へ行くことに。
♪おまえと会った、
仲見世の〜煮込みしかないクジラ屋で〜。
この1枚の写真のパートを撮影することに。
いずれも舞台当日で
思いついてやるところではないな〜。
アラン・ドロンが88歳で逝去。
急遽、アラン・ドロン話の進行を加えていく。
アラン・ドロンの笑い話はいくつもある。
12時集合。
今日のスタッフ。
元オフィス北野のピン芸人・服部君。
難病天才多重人格イケメン芸術家の金剛さん。
(22歳で「古本興業」を立ち上げた放送作家)
若林凌駕は近所の喫茶店へ行ってもらう。
急遽、照明で参加することになった服部君に
照明のタイミングを伝授する。
近くの喫茶店に行ってもらって。
その他、もろもろの雑用も。
![](https://assets.st-note.com/img/1724060346184-nWWQ3YceA0.jpg?width=1200)
自部屋でボクと原田専門家、ふたりのコンビで。
最後の詰め作業を。
1986年のフランス座で書いていた日記が出てくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724060257354-5qcrIGQYeu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724060275388-21ES0akWH0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724060294201-0IxRyP3Ks2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724061848475-GWzkG0d4J1.jpg?width=1200)
これも機会があれば紹介したくなる。
フランス座における
芸人とヒロポンの蔓延の研究。
なども一応、文字化しておく。
ライブの詰めもこの段階になると
「多牌」は確定しているので、
次々と新しいネタを入れるボクを
原田くんは宥める役だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724060214968-KdIAnX1EDb.jpg?width=1200)
途中、細君がおにぎりを差し入れてくれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724061709042-manbDHyEew.jpg?width=1200)
自宅のリビングで台本のコピー作業。
そうこうするうちに、あっという間に
スタート時間の15時に。
![](https://assets.st-note.com/img/1724305712012-cKCZu8V8KI.png?width=1200)
大荷物を小さなSAKURAに詰め込んで、
浅草へ目指す。
![](https://assets.st-note.com/img/1724295368058-0kP8jUAFQ4.png?width=1200)
途中で、諸事情あり、
若林凌駕から、運転手交代、原田専門家に。
このロスのため入り時間が遅れる。
車中は、ずっとアラン・ドロンの話。
特にソープランドの話は個人的に鉄板だ。
しかし、若い人はアラン・ドロンを知らないのだ。
17時過ぎ、東洋館に到着。
すでにファンが並んでくれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1724075915290-w007sHjpdH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724063531890-Tt5lvlAXml.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724060182853-P6f43ck0Nq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724063700727-i87X8iliBm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724063552463-5mWKjTxELS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724061690605-THuRHFyIul.jpg?width=1200)
フランス座伝統のエレベーターで4Fへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724077503242-7sOyIULxcx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724075788479-K8NHL8U05N.png?width=1200)
エレベーターを降りたところに献花あり。
ありがたいことだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724295397239-Ah9WUh0xZp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724077205615-NT6HidaHaL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724076903075-wtMoJ0kOvw.jpg?width=1200)
町山智浩さんが来館。
奥様に、はじめてお会いする。
アメリカでは何時も若い子どもを連れていると
近所で揶揄されると言っているが、
確かに若々しくて、娘に間違えられるだろうな。
誕生日プレゼントに旅行券をいただく。
「博士はもっと夫婦で旅行すべき齢なんだから!」
と。
すぐに町山さんと「捕鯨船』へ行って撮影。
(これはライブに反映出来なった)
![](https://assets.st-note.com/img/1724075510563-VJOB8qRnwT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724060161666-YyoQnk254H.jpg?width=1200)
来年、文藝春秋を定年退社する目崎さんも一緒に。
撮影は浅草キッドの元マネージャーの戸上さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1724060158906-ldxTFFV94R.jpg?width=1200)
町山智浩さんがアラン・ドロンの死去を全く知らなかった。
「オレ、今日、携帯忘れてきたんだよ、だから何も知らないの」
とのこと。
18時半からリハーサル、かなり集中して。
招待席。
コトブキツカサさん
高田文夫さん(2名)
小田島等さん(2名)
RAM Ryderさん(2名)
田野辺さん(映画秘宝)
久保田正志さん
青柳拓さん
山本茂さん
押切伸一さん
原カントくんさん
MANさん
西条昇さん。
とみさわ照仁さん。
秦野邦彦さん。
新井英樹さん
杉江松恋さん
町山智浩夫人
松本明子さん(2名)
辻井さん
ながさわさんが、町山智浩さんに面会に来てくださって、
今日のための缶バッチをプレゼントしてくださる。
19時30分、開演。
![](https://assets.st-note.com/img/1724082615889-Ftey1L4Sjq.jpg?width=1200)
19時45分、ドルフィンソングの前説。
彼らを漫才協会にあずけたのはボクだ。
彼らのホームタウンで、成長、活躍ぶりを見て欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724082539727-YC8O2iqFAO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305403790-lk9n753nlE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305495660-nWenDm1eAk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305785926-bFUj5CNcLr.jpg?width=1200)
20時開演。
![](https://assets.st-note.com/img/1724076087036-59mPvFtSMY.png?width=1200)
オープニングのVTRもかなり時間をかけている。
地獄の黙示録のワルキューレの騎行。
![](https://assets.st-note.com/img/1724075862242-XYLe8xffe1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724075807109-6Vpd2dPMaf.png?width=1200)
ラフマニノフのクラッシックで生誕から振り返る。
![](https://assets.st-note.com/img/1724075765782-Tfi0laBv1q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724124091846-mFBchEr6P4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724124099720-sfbuN76Qzb.png?width=1200)
キーワードは「戦場のメリークリスマス」
男騒ぎの映画だ。
誰も気が付かないはずだが、
OP映像のなかに、
サブリミナルとして、この一枚を忍び込ませている。
![](https://assets.st-note.com/img/1724124397023-bJhcA8ChIV.png?width=1200)
RAM RIDERさんが作ってくれた、出囃子音。
![](https://assets.st-note.com/img/1724075882297-u4zmnhNgfF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724069177921-NRzNoDgWGB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724124854582-pRG7TSlrd7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724069188437-TVnYs9BMUc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724069170994-PCI3nTObA1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305562380-oUaHlviPXs.jpg?width=1200)
町山智浩さん登壇。戦メリのキスシーンの再現から。
![](https://assets.st-note.com/img/1724124880216-a7okzx1jv1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305598644-LjMsXUP6Js.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724069160730-t9Seuy0NrO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305816036-0GXT3JzKIg.jpg?width=1200)
町山智浩さんとは往年の浅草話にシフトしていった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724069120369-5QvEAFiksq.png?width=1200)
往年の浅草六区を振り返るが、
この一枚を入れたのは正解だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724124502021-f60Rs2e9PR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724076438544-slImyxa9Xo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724069152085-Mx1aBM8uiC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305869408-CQ2HSPMmmG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305446138-ZDnneD7Irq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305457699-uah7FrfCKG.jpg?width=1200)
たけし杯の際に、東洋館の楽屋でボクが撮影した、
この写真にも館内がどよめく。
![](https://assets.st-note.com/img/1724063601589-ySIQihuuFt.png?width=1200)
浅草時代のボクの日記の話。
![](https://assets.st-note.com/img/1724069100099-yimh0P1GVl.png?width=1200)
町山智浩さんと殿との映画を巡る友好について。
そして、町山さんと初対面になる青柳拓監督登壇。
初対面の瞬間。
![](https://assets.st-note.com/img/1724077248391-7cLcc779Z4.jpg?width=1200)
この出演も2日前に決めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724069076471-PYCR59QDj9.png?width=1200)
ボクの選挙映画の5分映像版。
一度は、完成していたのだが……。
お蔵入りに。
鬱の時代を追撮していて、
来年春公開を目指している。
![](https://assets.st-note.com/img/1724124752334-1x5npE1Iel.png?width=1200)
能登半島へのボランティアも撮影している。
![](https://assets.st-note.com/img/1724069086984-AWQNcuc4LE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724069067759-6I4Rzw4CmF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071814662-3aEkme8sCq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724075970889-INNDrrAatB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724295810147-9P8AxrIj7G.jpg?width=1200)
第二部、博士と3人の付き人たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1724071736663-N1Yyjx1d1Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305650342-fiWJgyOYuQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305659898-eGdj8lXEfX.jpg?width=1200)
金剛さんが描いた肖像画のプレゼント。
![](https://assets.st-note.com/img/1724061969522-gb4qUtTiBX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724061978628-74bmVk9gx0.jpg?width=1200)
新しい個人出版社、「虎人社」の設立を宣言。
![](https://assets.st-note.com/img/1724076001896-6D1fbYzJ6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724082401406-SGPHSXddVO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724063563181-yFrstMRTu2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071013091-9ge0soLtkU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071711726-1TxX2uc032.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724295529199-rlTOHySxXs.jpg?width=1200)
第3部 オール松村大進撃。
ビタースイーツサンバ風の音楽とともに、
オールナイトニッポンが始まる。
3パターンある進行のなかから、
現場の雰囲気でパートAになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724071685293-cciGDkfWcD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071615083-XmFWFwdxDH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071574905-XfFstVA5zi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071591721-8cQqzNzulU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071582063-DFFZ6ZB083.png?width=1200)
松村邦洋が「KIDはニコイチで浅草キッドだろ?」
三木が登場「浅草キッドはもう終わりですか?」
「ボクが見たいのは相棒ですよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1724306250620-TgO5fnOoug.jpg?width=1200)
キッズ・リターンのテーマとともに。
「まだ始まってもねぇよ! 」
と言うのは……。
赤江くん(玉袋)ではなく、ビートきよし師匠。
![](https://assets.st-note.com/img/1724306199620-5V6lQ1lebc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071127541-sJHThQlUrq.png?width=1200)
そして再び、キッドリターンが流れると、
赤江くん(玉袋)が登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1724071062397-n50FuPoaf2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071105203-7WrLb1flrU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071116032-yMZUC6ErJu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071363711-kPHhQY0FNQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071052270-ZGi0oBIsb9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724124963422-3iAOFfLPjd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724063585572-ATyjSgvTTm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724811195963-DBR1AFgEJi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724124985893-9iaPoqg4bq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724076024087-WmQ4nWSZnB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724076035150-DKKCGQ8joZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724124997570-oEpWo2vPiE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724295776070-qeT5CSSZ8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724082685129-zz6cJJejbu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724063575985-wA7M5pXYMo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071181859-gNWAjGS1cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305963654-Cixzt4tDDR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071163978-LxjwyBNRHU.png?width=1200)
プレゼント大会。
大盤振る舞い。
![](https://assets.st-note.com/img/1724306107286-AOW4LTcvcG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724306128867-lZcPEoc72I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724306144702-pdK1Kj1ju6.jpg?width=1200)
ボクは物販へ移動。
ファンと触れ合う。
この時間はもっと欲しかった。
そして、大量に売れ残ってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724063628521-aC5rgATJTS.jpg?width=1200)
中継も大成功だった。ナイス!!水道橋映像研。
![](https://assets.st-note.com/img/1724295573263-LoT34spxWL.jpg?width=1200)
ボクの家の居候だった、アル北郷とお宮の松も来てくれて、
打ち上げに加わる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724061793075-tQk3uVYAwN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724061931872-5qvS8mqBKs.jpg?width=1200)
打ち上げへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724061662585-xslIsiZG7E.jpg?width=1200)
始発電車まで、カラオケへ。
カラオケへ行くことがない、
ボクは何十年振りだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724061787290-8AYvcD4uRV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724062884898-hqSqaOgJ5D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724082352032-Cv6iUhUZ3g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724077158985-9s4fEh0zTx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724077287007-RmzJrmc4S5.jpg?width=1200)
歩いて帰ろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1724060117727-EE4Kze2oCS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724060137832-ujaE55KZt9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724060107963-PzvdoneTtk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724061760835-TU1qN4cjRL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724061904999-wf8DeNBNJN.jpg?width=1200)
多くのプレゼントを積み込んだSAKURA号。
原田くんと、二人でSAKURAに乗り込むが、
途中、途中、落ちてしまう。
家に着いても、荷下ろしで大変。
今日一日で、山のようにプレゼントを頂いている。
本当にありがたいことだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724061615088-DNHbhvi8Pk.png?width=1200)
6時20分帰宅。
62歳が始まった。
-------------------
![](https://assets.st-note.com/img/1724077826256-7ZcjpeY4Fs.png?width=1200)
配信チケットは下記リンクから購入可能です↓
2週間、見放題です。1500円。
https://twitcasting.tv/s_hakase/shopcart/321558#fullscreen
■場所 浅草フランス座演芸場東洋館
■開催日時 2024年8月18日(日)
開場19:30 開演20:00
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)