![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153201854/rectangle_large_type_2_14760358597ace803e251ab23e5699a2.png?width=1200)
9月4日(水曜)渋谷DOMMUNEにて「町山智浩の『映画百物語』」を生配信収録。with コトブキツカサ。
8時起床。
朝から映画を見まくり、資料を探しまくり、
昨日、急遽決まった仕事なので、
物理的には6本の映画を見ることは難しい……。
しかし、出来るところまでベストを尽くす。
基本、映画批評をベースにした座談会は、
映画感想会ではないので、
出来るだけ資料を読んで、
ウラトリもするべきだ。
いわんや、たけし映画をや。
リミットまで一秒の暇もないほどに。
![](https://assets.st-note.com/img/1725503772-C8kd2MiHV3oEeDPWUzwR5cb0.jpg?width=1200)
『TAKESHIS』『ソナチネ』のDVDを発見。
『TAKESHIS』のDVDの特典のなかに
3枚の写真が入っていた。
本物のビートたけし、貧乏役者の北野武、
そして映画内映画の「灼熱」のポスター葉書。
そのなかに15年前に長男が書いてくれた、
手書きのパパが肖像画が挟み込まれていた。
もちろん、自分が仕込んでいるのだが、
すっかり忘れていた。
この発見だけでも、
今日の仕事の意義は100点満点だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725501502-6kZN12EqFRoDLPGQ3etz9XTd.png?width=1200)
モーニング・ランチもインスタントラーメンに済ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725501569-mbzuU8dqJZVf4MNwPoEBgti6.jpg?width=1200)
長く我が家の棚に君臨する、このたけしフィギアが、
『TAKESHIS』の小道具プロップスであることを
すっかり忘れていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1725501822-3HSstWJagD7b1T2lAjr64ILm.jpg?width=1200)
17時頃、
(22歳で「古本興業」を立ち上げた放送作家)若林凌駕が来宅。
続いて原田専門家も来宅。
このところ、運動が出来ていないので、
今日も大荷物になっているのでカバンを背負って貰う。
3人で渋谷のパルコの跡地へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725493957-mXwpF7RLn3V01jgsHIur9akK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725494180-I9QzogZnFd4htsjRbWJy8Evk.jpg?width=1200)
2回目だが、すっかり場所を忘れていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494205-9MGPUADJtYjr5fulSX6aF4Iq.jpg?width=1200)
本日の共演者である、
コトブキツカサくんは先着。
コトブキくんは、
町山智浩さんとの共演は何度かあるのだが、
今日のような3時間の映画トークの絡みは初。
夢が叶ったのと同時に緊張気味。
19時、着き次第、始まる感。
![](https://assets.st-note.com/img/1725498959-c5tbVYwuOT1zqgLi4ZPnpB7j.png?width=1200)
【緊急告知!町山智浩が<すべらない映画話>
を交換しあうイマーシブな夜会」
■19-22時
「DOMMUNE RADIOPEDIA142」
町山智浩の「映画百物語」第四巻
●出演:町山智浩
GUEST:水道橋博士(お笑いタレント|著作家)、
コトブキツカサ(映画パーソナリティ)
■ 独自の批評軸でトークを繰り広げ、
文化全般を聴覚で網羅できる百科事典を構築していく公開生配信
/収録型ポッドキャスト番組audible ORIGINAL「DOMMUNE RADIOPEDIA」シーズン6!!!
「MOVIE WATCH CONFERENCE」で前人未到の29本(80時間以上)に渡る総尺映画解説を果たした町山智浩「映画百物語」の公開収録プログラム!!!
この番組は町山智浩とゲスト2人が、これまでの人生で観てきた映画の中から2本のベストムービーをセレクトし、その映画について熱く語り、百話の怪談を熱弁し終わる度に百本の蝋燭の灯りを一つずつ消していく
「妖怪百物語」のような<すべらない映画話>
を交換しあうイマーシブな夜会である!!!!!!
■MOVIE19:町山智浩「TAKESHIS'」(2005)監督:北野武
■MOVIE20:水道橋博士「ソナチネ」(1993)監督:北野武
■MOVIE21:コトブキツカサ「菊次郎の夏」(1999)監督:北野武
■MOVIE22:町山智浩「ハスラー」(1961)監督:ロバート・ロッセン
■MOVIE23:水道橋博士「時計じかけのオレンジ」(1971)監督:スタンリー・キューブリック
■MOVIE24:コトブキツカサ「麻雀放浪記」(1984)監督:和田誠
今までに話をしたリストを貰う。
![](https://assets.st-note.com/img/1725514149-zE2luYrt8NRDXZSoTGcqLAM1.jpg?width=1200)
19時に登壇。
リモートの町山さんが寝ぼけ眼。
そりゃあそうだ。朝6時だもん。
段取りが
ボクとコトブキくんはわからないまま。
宇川直宏さんが進行。
まず、コトブキくんの本を紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494127-oWFlY6MK4JqvZR8bcip3u0GX.jpg?width=1200)
紹介の順番は、
①『TAKESHIS’』
②菊次郎の夏
③ソナチネ
④ハスラー
⑤麻雀放浪記
休憩時間あり。
⑥時計じかけのオレンジ
たけし映画が3本。
これなら点を線にして作家論を体系的に語れる。
そして、ハスラーから麻雀放浪記も、
確実に麻雀放浪記が、
ハスラーの影響下であることが、わかる並びに。
これは批評が批評に絡みあっていて、
見事な並びだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725505613-8jMqEB9lwvYpXJcGIHFD7eRm.jpg?width=1200)
時計じかけのオレンジだけは、
独立したボクの映画体験論に。
ここでTシャツをJETLINKに着替えたが、
最後のところだけ音声オンリーで、
映像がないので無意味だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725493967-c5tmr2A3MH9vi0kI8Wp6hRJS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725499126-xpnk85Zs6LMcHE7j3IJbCuG1.png?width=1200)
番組収録後も、ほぼ初対面のふたりが
お互いの経歴を確認して、和気藹々と。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494220-FWA5cjaYgpOMPKo3LbQdsHR1.jpg?width=1200)
12時に、ビルが閉館するので、渋々ながら散会。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494231-8zo7dJOXKnSUYVhvigq96NfE.jpg?width=1200)
コトブキクくんはジャイロで帰宅に。
3輪のメットが要らないのは知らなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494243-q67OKL3Wt9sgpIMxAd4VDzki.jpg?width=1200)
代々木でトイレに駆け込むが、
パーフェクトデイズで使われた近未来トイレだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494259-cDET9yaked4ivJURHW6sntCx.jpg?width=1200)
外から丸見えではないかと躊躇するのだが、
カギをかけるとスモークが。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494275-9chuGkrIm8SVJKOx1dDp7FCf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725494283-wuUbQMKlkeXtZmgN41VJ0qh8.jpg?width=1200)
帰途、中杉通りの猫ノ眼時計にチラリと寄って、
もろもろ回収。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494291-viEkjAQzoLMaG6UhZdTYsmXK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725494306-8XxjncUatlH0sNvC4J5hkg6u.jpg?width=1200)
1時帰宅。
晩酌して就寝。
明日は高円寺パンディットでこちらのイベント。
ボクの主催ではないのだが、
とにかく面白いのは保証します。
…………
![](https://assets.st-note.com/img/1725497620-FLAa3WsfIRm68kzhcVriDNEG.jpg?width=1200)
9月17日はこちらへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494068-wcRpy9fWLtAKsvd2xG5ehPZS.jpg?width=1200)
昨日のSHOWROOMがYouTube化。
度を超えた話をしていたので、
カットは正直あるのだが……。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494104-1EX0ruFYTV7862osLzqJPN9U.jpg?width=1200)
10月3日開催。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494118-bxe5kAcUK13GTipZNPy24wDs.png?width=1200)
まだ配信中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725494087-LGR3QPB2eMUICXqrxdhKvknH.jpg?width=1200)
今、準備中。
![](https://assets.st-note.com/img/1725503094-9Zx8QDuO1GCkqdLaWitJr2MI.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)