![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122530759/rectangle_large_type_2_04c91ca0e5e10861921f819e01dbca45.jpeg?width=1200)
2023年11月23日(木曜)★勤労感謝の日=イイ兄さんの日、スズキ元秘書50歳の生誕祭in高円寺スネークピット(ちゃんこの台所)』家族と共に、アントニオ猪木の面影に見守られながら。
7時半起床。
昨日の就寝が遅かったので。
勤労感謝の日。
すなわち スズキ元秘書の誕生日。
そして50回目の記念日だ。
朝、かつてないほどの快便。
江戸勘亭流の一(イチ)の文字ほどに。
『サンデー毎日』の連載、
『藝人余録4』
「議員失格」前編がようやく通る。
しかし、何度でも書き直し、
編集者に鍛えられるのは、
ボク的には望み通りだ。
実際、ブラッシュアップできたな。
そして掲載日の前に、
裁判の経緯をnoteに仕上げねば。
日記を書き終えて、
♪モーニングモーニング、オレの朝だよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700707481995-CrXGjo5SlW.jpg?width=1200)
今日は夕方に食事会があるので少なめに。
『NO選挙NOLIFE』
オンライン試写3回目。
明日の畠山理仁、
前田亜季監督との鼎談に向けて。
この一週間で、映画の感想が、
ネットに溢れかえっている。
いずれも興味深い。
進行表、直し。
![](https://assets.st-note.com/img/1700775035231-UBCtcbX3oO.png?width=1200)
12時、ハカセ会YouTubeの生配信。
途中でマイクが不能になり、
パントマイム放送になるが、
再度、繋げる。
その後は、宇宙人に拐われた設定で、
一人コントを延々と。
やっていることがあまりに、
くだらなすぎて、
途中から自分で
すっかり面白くなってきている。
2人自力、ひとりはギフトで3点。
一時間以上やっていたな。
『陽ので整骨院』へ。
EMS治療。
目盛りを33まで上げきる、
ひとりガンバルマン。
阿佐ヶ谷のジムで入浴&サウナ。
高円寺の『スネークピット』に向かう。
別名『ちゃんこの台所』
ボクが食事をするのは3回目。
是非、家族を連れてきたかった。
高円寺にこのジムが出来たと同時に、
高円寺に終の棲家を建てて
引っ越してきた。
(結局、終の棲家にはならなかったが)
このジムで小学校時代に憧れのヒーローだった、
ビル・ロビンソンと出会った。
晩年のロビンソンとは家族ぐるみで、
親しくなった。
さらに運動部経験がなかったので、
40歳からの部活経験として、
このジムを選んだ。
2003年に長男が生まれて、
このジムに年に100回、
子供連れで通うと決めて、
スズキ秘書と3人で、
真面目に通ったものだ。
ここにはリングがあるので、
有名選手とも、
何度もエキシビションごっこで
遊んでもらった。
ジョシュ・バーネットと戦ってもらったのは、
スイートメモリーだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700757142908-M4UKMLBWFJ.png?width=1200)
オーナーの宮戸優光さん。
周富徳に弟子入りしているほどの食通。
宮戸さんとは、
「ランチ会」を作って、
よく都内の有名ランチを食べて回った。
ボクと長男は、
長男の小学校入学とともに、
3年ほどでジム通いを卒業してしまったが、
スズキ秘書は、かなり本格的に、
キックボクシングに励み、
試合にも出場した。
なにより、宮戸さんのアドバイザーとして、
ジムのHP作りなど長く裏方仕事を続けた。
そのスズキ秘書が50歳の大台を迎える。
ボクとは25年も共に暮らしたが、
3年前に秘書&運転手をあがり、
今は独立。
我が家では子供たちから、
私生活を最も仲良く暮らした
お兄さんとして慕われている。
勤労感謝の日とは、我が家では、
スズキ秘書への感謝の日だ。
今日の誕生祭は楽しみにしていた。
会にさきだち、
宮戸さんから、スズキ秘書に
お祝いのシャンパンの贈呈。
スズキ秘書も下戸だったのが、
最近は飲めるようになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1700756736707-dIicdNuBYx.jpg?width=1200)
ママと子供たちからプレゼント贈呈。
そして、道場飯のフルコース。
![](https://assets.st-note.com/img/1700756690504-dbTl18FsZU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700756716732-i44Q5KDk2N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700756777527-GuxaGTTL2E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700756797307-3Fud1cdIRO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700776297646-WKmHSCvZON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700756828711-E4AbZCUKme.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700777030526-452d8Klxkr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700780856592-kX1NcQTifD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700776876678-1quNu8vJ02.jpg?width=1200)
絶品料理に舌鼓を打ちながら、
それぞれの幼少時代の懐かしい話に笑顔がこぼれる。
スズキくん、Uber Eatsの先輩として、
幾つも面白いアルアル話。
バイクで運んでいたスズキくんは、
一日、1万円5千円平均は稼げたと。
部活で遅れた末っ子も合流。
長男は不在に終わったが、
仲良く記念写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1700756859162-MFAGLXwL6f.jpg?width=1200)
それぞれが成長し、
ボクは老いていったが、
スズキくんと宮戸さんは見た目が
何一つ変わらない。
それにしてもスネークピットは、
今や猪木追悼の聖地になっている。
猪木さんは、晩年、
ここで食事をするのを好んだ、
![](https://assets.st-note.com/img/1700777093452-sdd7nrBClz.jpg?width=1200)
宮戸さんが、パネルの前で、
猪木さんとの最後のエピソードを語ってくださる。
![](https://assets.st-note.com/img/1700777172261-UXlKfSmz0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700777196884-dFexpWNHfR.jpg?width=1200)
道場スペースの扉を開けると。
![](https://assets.st-note.com/img/1700777241814-k9cyCwtitQ.jpg?width=1200)
荘厳に佇むリング。
壁のアチラコチラに猪木さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1700777274097-hDoSRRM7uK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700777354487-nD5edmunwL.jpg?width=1200)
アントニオ猪木の面影を随所に感じながら、
子供たちと通った道場への郷愁。
2時間を笑って過ごして散会。
過去を振り返り、
笑い話だけで生きていきたい。
それが老後だ。
帰宅後、猛烈な眠気に襲われ、
気絶したように眠る。
大食して血糖値が上がりすぎたようだ。
久々にテレビをつける。
向上委員会と
水曜日のダウンタウン、
あちこちオードリー、
などのバラエティを見るが、
大変に面白い。
もうボクは出演する可能性がない、
と思って見ると研究すること無く、
楽しめる。
鈴木ダイスケさんからの献本。
表紙が我らが江口寿史さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1700779750599-NKOeVcNaLX.jpg?width=1200)
中身もポップな編集で、
パラパラ読みでも実に楽しいし、
YouTubeで曲を聞きながら読みたい。
殿の新作『首』が公開され、
それぞれの感想がアップされている。
その読み込みに首ったけになる。
既に試写会で見ているが、
劇場でも見たくなる。
23時近くから、
ハカセ会のYouTubeの生放送。
『キッドのもと』のなかで、
スズキ秘書との交流を描いた、
『同居人』という章を朗読しようとしたが、
下読みするだけで、もう号泣。
振り返れば、哀しみもなく……。
無理なんだよな。
各自で読んでいただければ嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1700781811540-uogRCxrdpC.jpg)
ギフトの一点、自力の一点を奪取。
YouTubeの次回、博士町山回のチェック。
12月13日のウーマン村本くんとのライブ後、
始発までの居残りに向けて、
今から夜型に変えようと思う。
26時頃に就寝。
明日はYouTubeの収録だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)