![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130633090/rectangle_large_type_2_48adda40b2ef7db0821742d6cb69bae4.png?width=1200)
2024年2月12日(月曜)☆ママの節目の誕生会六本木のBLT STEAKで。家族で六本木ヒルズへ買い物。ひとり居残り、映画『ストップメーキングセンス』を見るため、結果、最の高!!迷子になるも東京自転車巡り帰宅。
7時半起床。
![](https://assets.st-note.com/img/1707721772455-JhsLyYjgaf.jpg?width=1200)
アサイージュースMIXダー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1707721855704-cAFHn3LdQq.jpg?width=1200)
日記を書く。ネットに上げる。
10時半、自転車に乗って六本木を目指す。
骨伝導イアホンで、
松村邦洋くんのゲスト回を聴きながら。
「リスナーの誰も知らないよ」
と言いながらも、
太田プロの営業担当者のモノマネと記憶に
笑ってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707784428260-y4bZpfonW1.png?width=1200)
新大久保通過。
![](https://assets.st-note.com/img/1707721902891-5Pf07y3YbX.jpg?width=1200)
東京タワーは道しるべだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722006591-8KsQ9046nV.jpg?width=1200)
近くには来ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1707721944259-uMoyDpW8Cx.jpg?width=1200)
ポニーキャニオンは今、ここにあるのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722445487-u3BlvJIrMW.jpg?width=1200)
泉ガーデンという場所へ初めて行ったが、
複層的なビルと庭園で、
場所がわかるまで、結構な時間がかかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722042429-3cpWpzuN8o.png?width=1200)
入口を間違えたのだろう。
教えてもらった、
エレベーターに乗った降りた先は、
裏口の厨房だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722081299-5M5CEOAk04.jpg?width=1200)
12時着。なんと家族で一番乗り。
そして長男も友達宅より。
![](https://assets.st-note.com/img/1707723086453-nYbLVVHzKj.jpg?width=1200)
長男「場違いじゃねぇ」と言いながら。
![](https://assets.st-note.com/img/1707723102095-XuxfNVJXpn.jpg?width=1200)
ボクもドレスコードに着替える。
グラハム・カー。『世界の料理ショー』だ。
京都の瀬戸くん作。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722145033-3gJKfeox1A.jpg?width=1200)
コース料理。
![](https://assets.st-note.com/img/1707723128222-RRPFebreDJ.jpg?width=1200)
ステーキの焼き方に「blue」というのは初めて見た。
ママは無事、子供3人とボクに囲まれて、
人生の節目の誕生日を寿がれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722173390-hDbqlFAOSM.jpg?width=1200)
ママほど、ボクの人生を支えてくれた人はいないのだ。
これからママさんには、
楽に楽しく過ごしてもらうことが、
賛成の反対なのだ。
これでいいのだ!!
家族で絵画の印象派の話。
長男、授業で習ったばかりとのこと。
この話に全員、参加できるのが、良いね。
食事後、
ひとり自転車で移動。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722282922-V26wne1aNd.jpg?width=1200)
末っ子がボクの自転車を奪い、
3人は歩き、
お天道様は優しく包みこむように、
見ている。
途中で長男にタッチ。
長男は先に六本木ヒルズへ向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722322409-sEYqRFVM6u.jpg?width=1200)
道中、遠回りでなかなか着かない。
末っ子に携帯を取り上げられ、
末っ子にLINEを全て読まれる。
大道事件の警察との一連を読むと、
「こんなことがあるなら
芸人は絶対なりたくない!」
と。
長男も合流。
自転車はヒルズの駐車場へ止めたと。
それは何処にあるのだろうか?
六本木ヒルズでお買い物。
男組、女組に分かれて。
長男はadidasショップへ。
散策中に
「ストップメーキングセンス』
のポスターを発見。
こちらでやっているのか!!
もう、この映画を「見る」のは運命だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707722364053-aJvuNZSUa3.jpg?width=1200)
家族と分かれて映画館へ。
予約端末を見ると、
19時15分からの一回きり。
6時間待ちだ。
覚悟して発券。
原田専門家が感激していた、
キース・ヘリング展も行けるのだが…。
思い出のかぶりを避けて断念。
![](https://assets.st-note.com/img/1707790186142-fmnvte8rax.jpg?width=1200)
最初は、吹きさらしのなかで、
radikoで『ラジオビバリー昼ズ』
を聞いていた。
浅草東洋館のツービート再結成の模様。
![](https://assets.st-note.com/img/1707723308794-1ND1yAiyuB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707722397287-xTG7sqLkOn.png?width=1200)
流石の高田先生の流暢な喋り。
隠すべきところは隠しているのも、
大人だ。
しかし、吹きさらしだ。
あまりにも寒さが応えるようになる。
こうなるとボクが嫌悪し続けてきた
六本木ヒルズ、けやき坂、横断、縦断で、
徹底的にこの難攻不落の城を
景色だけでなく、足に馴染ませる。
![](https://assets.st-note.com/img/1707788271015-clmqlyQd0M.jpg?width=1200)
しかし、寒さに耐えられず、
六本木蔦屋へ。
百瀬博教さんと懇意なときには、
毎晩のように、
ここへ来ていた。
本屋の中に、スターバックスがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786592790-OTx0ZL4t47.jpg?width=1200)
ひとり席を確保して、
仕事をするのには、
自分で頼まねばならないのだ。
もう20年以上、
スタバで頼んだことがない。
頼んできてもらうことはあるが、
自分からレジへ行かないように
決めている。
しかし、意を決して、
「61のおじいちゃんなので、
1から教えて下さい」
若い定員さんに頭を下げると、
ひとつひとつ笑顔で教えてくださる。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786616418-FtiY48Zl5U.jpg?width=1200)
マンゴージュース以外の飲み物を
初めて頼めた。
おかげで珈琲は二度おかわりした。
席についてから映画書コーナーで
この本を買ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786660861-RtBZ2DcKE9.jpg?width=1200)
映画の予習にもとても良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786685978-8fSEBmP1YC.jpg?width=1200)
2時間過ごしたが、快適だった。
隣の立ち話の男性二人の会話が、
老刑事×高級官僚、
不動産屋×検察、なのか、
とにかく話が、
金額や日本政府の要人の名前、
裁判の過程、などの話が具体的で
気になって仕方なかった。
19時を迎えて、
映画館へ移動。
外は夜の静寂。
清澄な冬の気配。
夜の六本木は、
吐き気がするほどロマンチックだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707788613843-IFgJgqKrr1.jpg?width=1200)
けやき通りはナバナの里か!!
![](https://assets.st-note.com/img/1707788643361-UAEt4ZKVs6.jpg?width=1200)
日本人よ!!
青色発光ダイオードが発明出来て良かった!!
![](https://assets.st-note.com/img/1707788664386-8l42c2J5uw.jpg?width=1200)
映画館で間違えて
隣のエレベーターに乗ってしまい、
この光の先の8階へ迷い込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1707787113476-TSajxEKt64.jpg?width=1200)
人が誰もいない。宇宙空間。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786922457-047PRJWUsp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707786959731-lWiKgqBeOS.jpg?width=1200)
『2001年宇宙の旅』のボーマン船長気分だ。
ドギマギしながら、
下の階の4番スクリーンに戻る。
![](https://assets.st-note.com/img/1707787393825-vjydbqM86I.jpg?width=1200)
86分の音楽時間。
またしても「A24」の配給作品。
お客さんは10名程度。
ボクは最後尾で左右に人はいない。
スクリーン独占。
踊りたくなる衝動を抑えきれなくなった。
デビューの頃のふかわりょうとか、
モノマネ王座の清水あきら、志村けん、
みんなにこの映画の影響を聞いてみたい。
とにかく、最&高!!!!!!!!
途中のバンド内バンド、
トム・トム・クラブの
「悪魔のラブソング」のところも
懐かしくもあり、完全に踊りたくなる。
「ジェームス・ブラウン」の連呼!!
ライブ版の方が断然良いね。
その後、ビックスーツに着替えてきたからの
大熱狂と興奮!!と笑い。
ひとりで長時間待ってでも見て良かった。
俄然、部屋にプロジェクターが欲しくなった。
1日中、岡村靖幸と
デビットバーンを流しておきたい。
『アメリカン・ユートピア』
は配信中なので必ず見よう。
映画館を出たが外が絶景過ぎる。
♪冬のオペラグラスで夜の街を覗けば……。
![](https://assets.st-note.com/img/1707788779435-t8g9FYXnGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707788759030-4A3sfFz4tQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707788456882-f1hHZDFai0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707788922778-p29c1nyFzw.jpg?width=1200)
しかし、見上げているばかりで、
あれほど確かめたのに
六本木ヒルズの駐輪所が、
わからなくなる。
30分以上の徘徊。
結局、交番へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707788390359-yRugi6NzuE.jpg?width=1200)
おまわりさんが地図を指差し、
優しく教えてくれたのだが、
行ってみたら、完全に反対方向だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707787865686-bSRFTab6U3.jpg?width=1200)
ママに連絡して、なんとか遠隔操作で辿り着く。
![](https://assets.st-note.com/img/1707787911250-V4JsaTdDsg.jpg?width=1200)
帰途も自転車。
誘蛾灯へ飛び込むように、
どうしても寄り道してしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707788570917-NiIlLhmeNW.jpg?width=1200)
歌舞伎町のこの配色が嫌いじゃない。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786430561-vBtKqUoyhG.jpg?width=1200)
東横キッズは写り込まないが、
でも数多いるのだ。
ゴジラは見ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786459698-xg5uvPfRqH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707784336431-WSfWgeUIwW.jpg?width=1200)
もうすぐ取り壊される中野サンプラザが、
今日の六本木、麻布に比べれば、
小さく見えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1707784547976-Vc3OYIXp40.jpg?width=1200)
骨伝導では、TBSラジオを聴きながら。
![](https://assets.st-note.com/img/1707792239472-JsGPhf1GaE.png?width=1200)
ふたりは声のトーンがあうし、教養、音楽話なども
共通点が多い。
例の鬱の研究本、新作が出ているのか!!
知らなかった!!
帰宅は23時越え。
この時間からも「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。
3時間以上、自転車に乗っているから、
ハイボールを痛飲してしまう。
終了後、
吉田豪×でかみ×大島育宙の配信ライブを見ながら寝落ち。
3人は手が合う感。
![](https://assets.st-note.com/img/1707787683165-1cbZ9AbWVU.png?width=1200)
29日の方が、まだ席があるので、是非。
サブタイトルは「松本人志で一言」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707797216710-4bEeDBQ1x1.png?width=1200)
もっと音楽に漬かりたい。
クイーンの東京ドーム公演に行きたくなっている。
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)