![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174540290/rectangle_large_type_2_15a627ec1240b842e3d3cc82ccf140ef.png?width=1200)
【博士と虎人舎の日記】25年2月13日(木曜)虎人舎の経理と振込。不動産屋と書庫と宅建合格証。神田、『いせ源』へ。あんこう鍋を囲む従兄弟会の集い。北野武監督最新作『ブロークンレイジ』Amazonプライムで世界配信に。
![](https://assets.st-note.com/img/1739423449-OLrVDXUpPHftqRWbTk6Ny9Q7.png?width=1200)
8時起床。
![](https://assets.st-note.com/img/1739423438-RhLIVo1cCWv6bHaMykj7SrPm.jpg?width=1200)
ファンの方よりバレンタインのチョコが
一足早く。
![](https://assets.st-note.com/img/1739423512-jwzcZtBvEbKHa4FDplmrLyiU.jpg?width=1200)
チロルチョコレートだが
食べるのがもったいない。
![](https://assets.st-note.com/img/1739423485-0yFTZNOXuQdGlRaY9CmwIbDJ.jpg?width=1200)
そして集英社の米澤さんより、
本宮ひろ志の漫画が送られてくる。
こんな可愛いチョコレートの並びの下に
こんなバンカラな並びが展開されるとは。
可愛いから硬派への振り子の理論だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1739494666-WSdotP3OLphqXMN6fU9kQDYK.png?width=1200)
ヤクルトおねぇさんから、購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1739492551-YET05A327b9tLcUwrIGjsl4e.png)
12時に金剛さんが来宅。
まず髪の毛を染める。
前回より、ランクアップしたブリーチ。
これなら備品が何でも揃っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1739492597-OHLc7FkZjmiD0NnAyqzYRvsB.png?width=1200)
金剛さんと虎人舎の経理と振込。
カードの紛失、再発行作業。
虎人舎の自転車操業の問題点を共有。
誰も悪くはないのだが、
達成目標を掲げ、
クリアーすべき数字を
欠いていることがわかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739461629-zLohK5F6nHSqi1TfWPOGlDAY.jpg?width=1200)
ランチ。二人で分け合う。
![](https://assets.st-note.com/img/1739423621-7tSwm9ORMXnIpPzoqCrdKhy1.jpg?width=1200)
一昨日の「康芳夫を偲ぶ会」で、
いただいた名刺を紛失。
部屋中を探すのだが、
十数枚がまとめて見当たらない。
日記作業が進まなくなるので、
(仮)でアップ。
本来なら、もっともっと
詳細に書けるのだが。
そして、パーティの写真の様子を見て、
金剛さんが、
「私も行きたかったです!!」と何度も。
「私が一番派手な格好を出来たのに……」と嘆息。
それが芸能界なのだ!!
着飾った華やかな
成功者の群れ(セレブレティ)の中から、
才能のある無名の若者が
見出されていくのが、
芸能界という大星雲だ。
ホテルのパーティや
高級クラブの宴などは、
サラブレッドの品評会であり、
いわばパドックのようなものなのだ。
表方で成功するためには、
「出会いに照れるな!」であり、
チャンスは限られている。
金剛さん(若林くんも)
ボクからすれば、
才能証明を終えているひと
なのだから。
あとはタイミングと、
引き上げてくれる人なのだ。
ボクは根っからの
裏方志向であり、
裏方思考の人なのだが、
芸人として、
表に出る覚悟の上で
「出会いに照れるな!」
をスイッチにして、
人間関係に決して怯(ひる)まない。
このビジョンが飲み込めていない人は、
芸能界で長く仕事をするのは難しい。
煌々としたスポットライトが
自分だけに当たることに、
「良し」と出来る性格の人が、
綺羅星の如くの芸能界で
ホンモノのスターになれるのだ。
(ま、ボクが所詮は「冴えない星屑」
に過ぎないことを
承知で書いていることだけど)
倉庫へ。
27日のDOMMUNEで使うための
康芳夫さんの切り抜き資料を探すため。
![](https://assets.st-note.com/img/1739492733-1WFqKHP3gZ8mQkdU09vlcpnN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739492770-sowuHgcX97ELydVQMbK5lpU0.png?width=1200)
資料は見つからなかったが……。
額装ボックスのなかから、
子どもの絵をたくさん発掘。
おまけに最近、ずっと探していた、
宅地建物取引士の合格証を発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1739461851-TFrgyBHVd4AIw50uGUCZbnaW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739501376-iBljr9qeAgHpQVSd4CMPXRDu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739501384-4JoXWeL2gm5FGdPvRzQcEYw1.jpg?width=1200)
ボクは博士で先生(議員)で教授なのだ。
書庫の引っ越し。
最初に申請した物件は流されたが、
前向きに物件探し。
2件目も最後に流れた。
担当の上田さんと話し合い、
この時期は繁忙期のため
物件の数も少ないし、
値段も高騰気味なので、
しばし長期計画に。
![](https://assets.st-note.com/img/1739461651-3Va2PfspjuzXQO0th8eivSok.jpg?width=1200)
宅建についてのお話。
Netflixの地面師を見たのと、
三又又三が不動産屋勤務の今、
ボクでも出来るのかもしれない、
と本気で思い出した。
-------------------
その旨をXに書いたところ、
こういう見識だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739501699-D8RxCLmegKy0GAcfnoFlNzHw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739501783-YrQoxTAy3djnGJgLcwkRKb7q.png?width=1200)
-------------------。
薄暮れの金剛さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1739461755-pyJ1aOsMI9eBzcvL5r8dlxZo.jpg?width=1200)
老いてから爪が縦に割れるようになった。
今日も痛みが耐え難いのでだが、
金剛さんが、絆創膏を縦に数本切込みを入れ、
見事な包帯巻きで縛ってくれる。
「あの〜戦場の救急処置の本を読んで覚えました」と。
多重人格者は知っているわけだが、
残り、何人格まだいるのだ?
![](https://assets.st-note.com/img/1739461644-2y3C78UrAbamET9RzcWXjkwi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491812-XNwjKyWIYSG5MJpOnBxVi79c.jpg?width=1200)
バスに乗って、阿佐ヶ谷駅へ。
車中、山梨の「竜王ラドン温泉」の社長からDM。
弟子のやまもとくんの事業、
「Life is Novel」で振られたお仕事なのだが、
早川社長の自伝をボクが書くのだ。
しかし、ボクは現場へ行って、
会って人となりがわかった上で、
取り掛かかりたいのだが、
あまりにも多忙すぎて現地に行けていない。
謝罪と共に、近々に訪問を約束する。
阿佐ヶ谷駅でiPhoneにチャージを済ませて、
金剛さんと分かれる。
「ぼく、かんだまで、ひとりでいけるもん。
だいだいいろのでんしゃに、のればいいって、
ママがいってたもん!」
と言いながら、
阿佐ヶ谷駅から橙色の電車に乗る。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491768-DHI3eaJ6kjC0cLGAuFPYEpqT.jpg?width=1200)
18時半、神田駅の東口に出たが、
待ち合わせた兄はいない。
電話をしたら、
「オマエ、20時の約束じゃろ!」
とホテルで支度中の兄が言う。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491781-iKQAxIVB0r7pMCUvHXJ4jT8q.jpg?width=1200)
30分震えて待ちながら、
兄が到着。
選挙の時以来、3年ぶりに会う。
神田の街を歩いて目的地へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1739492842-493qeCo62JmjW5dXYFDiSZaI.png?width=1200)
あんこう鍋の老舗。
『いせ源』。
何故か終活宣言をした、
兄が死ぬ前に
どうしても食べたかった、
とのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491592-s8rquLPtNWAeXzYjR14M3IvO.jpg?width=1200)
50分も早めに到着したので、
予約時間より早すぎる。
すぐにあまりにも外が寒いので、
お店の隅、玄関先でも良いので、
待たせて欲しいと交渉。
お店に入れてもらう。
![](https://assets.st-note.com/img/1739492857-PhLBVYul9rO3ifw5W0E1qyTS.png?width=1200)
席に座って兄と面と向かうと、
いつの間にか
目が二重になっていた。
全然知らなかったが、
2年前に転倒して目を痛めて以来、
飛蚊症に罹患して、手術を繰り返し、
失明の危機だったらしい。
昔からだか、柔和な表情だなー。
ボクは昔から目つきがキツすぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1739492887-9Nxb1aofOwycH8qRDUCK0VYv.png?width=1200)
母の妹の長男、谷口幸雄さんが、
お部屋に到着。
ユックン。
兄と同じ年であり、
数多くの従兄弟の中で、
ボクを含めて3人は仲良しで育った。
高校時代は、
岡山の伝説的な暴走族で、
不良エピソードは事欠かない。
東京の予備校時代から、
阪神タイガースの熱狂的応援団としても
一部に名を馳せた。
今は家業の「カモ井加工紙」を継いで、
ハエ取り紙メーカーだったのが、
工業用のマスキングテープを
デザイン化するアイデアで、
世界的な文房具メーカーに
事業転換を果たした。
![](https://assets.st-note.com/img/1739493360-9gjsfUNapohIH78OmbMPrxue.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491638-Xf6grimtAzbRQlL7aOW0en2B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491695-Ob7UyNnpEkmqgaKH1leFDzv4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739493134-8SyfnbEltU5dAT6NgksqCZmF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491659-uDviXPoQRgA39Y2fxnzTl6BS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739461815-PuUYVbl4ey12fpLZa6QIT0o5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491611-8i0tHrOYIXfNja4dyPcmBT3K.jpg?width=1200)
兄が18歳の頃、
「ボクの引き籠もりのせいで
毎晩、両親の夫婦ケンカが続いて、
一刻も早く上京したかった」
という話は初めて聞いた。
兄から貰った細君へのお土産。
空也のもなか。
![](https://assets.st-note.com/img/1739493336-TbzSmHvN497jXg2cWDpOQKer.png?width=1200)
先日も高円寺でお会いした、
ライターの石丸元章さんと
カモ井加工紙は、
長く業界専門誌のライターとして、
お仕事を依頼する関係にある。
そして、昔から、
石丸元章さんの
度の超えた歌舞伎ぶりは
ボクはよく知っているのだが、
企業のイベントなのに、
一介のフリーライターなのに、
ここまでのカブキぶりは凄い。
![](https://assets.st-note.com/img/1739493071-Q0FW2B1rbd8IMexKEAD4tZwc.png?width=1200)
ゆっくんのご長男。会うのは3回目。
東京支店でカモ井の係長、浅草在住。
少年時代の昔話に花が咲く。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491597-CNMkmaoO1Lq8F0hzdpe9UVAD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491586-sHK4l7QgLZftoSYMENxk1VbO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491574-hSVrF6vOmC1Dy3MfEK5k9RGc.jpg?width=1200)
飲むほどに酔うほどに盛り上がるが、
店を出たら、あっさりと解散。
別れ際、兄弟で初めてグッと握手をして、
「お互いに元気で!」と。
![](https://assets.st-note.com/img/1739493173-rFH4doNjwJEWksUve9RK8Bxq.png?width=1200)
兄貴にご馳走になった。
ボクは財布を落としているから
一文無し設定であったが、
新たな財布は落としてはならないので
移動の間も、握りしめる。
芝浜も近いし。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491541-Jp8PS7Neqwaz2hTylMUjsdHE.jpg?width=1200)
一人で歩きながら帰途につく。
しかし、案の定、むしろ通常運転で
銀座線へ入っていってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739493219-ZAadwfHQSrTJC3zu5U029Vkc.png?width=1200)
改札で気がついて、引き返し、
「ぼくがのるのは、だいだいいろの、でんしゃだもん!」
とぶつぶつ唱えながらも、なんとか中央線へ。
「しんかいそくってかいてたから、
あさがやにとまらないのかも、
そしたら、ぼく、ミタカまでいったら、どうしよう……」
と不安に陥りながらも、高円寺から各駅停車に。
一難去って、また一難だ。
老人になってからの方が、
日常は冒険なのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491519-4JOWkcZXFICbEhMYTjRDLNvH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739491528-08HaZAkGwzVmceWS3CB5OqyU.jpg?width=1200)
阿佐ヶ谷駅、銭湯へ行くかどうか悩むが、
バスが目の前に。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491492-krFaATVjvh4tMEJi8K7bSxI1.jpg?width=1200)
なんと、鷺ノ宮一丁目が終点だった。
「最後の乗客」だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739491485-c5bfUHFL8x6IA2OKudN93XV0.jpg?width=1200)
歩いて15分、11時に帰宅。
満を持して12時より、
Amazonプライム・ビデオ。
北野武監督最新作。
『ブロークンレイジ』視聴。
![](https://assets.st-note.com/img/1739503328-hj6VoyZA80SIO9pRmMTtigBC.png?width=1200)
北野武監督。
78歳で、なんと大胆なる、実験作であり、
挑戦作なのか!!!
俄然、映画評を書きたくなる。
午前2時頃、就寝。
-------------------
明日、3連続の会食の千秋楽。
大山先生に誘われてお食事に。
明日もとんでもない冒険になるだろう。
全部書くけど。
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)