21/8/25 東中野スモール出版へ。『藝人春秋Diary』最終チェック。
博士の悪童日記 2021年8月25日(水曜)
はかせ年表
7時15分起床。
さぁ頑張ろうぜ!!
昨日の日記を書く。
モーニング。
IKEAで買ったパン。カリカリベーコンに黒七味。
ピクルスに「桃屋のきざみしょうが」、珈琲。
朝から美味しい。
日記のススメ⑥を書きススメ、
すっかり、年表のススメに至る。
今回のアサヤンVOL・20で配布した、
17万字版。改めて撮影。
なかなかの迫力。
WEB「はかせのみせ」で通販中。
だが、残りは100部ほど。
人生の集大成なので、
ボクに関心のあるファンの方に持っていて欲しい。
ランチ。
いなばの「チキンとタイカレー」
昔から食べているが、100円以下缶詰としては、
これがCP最強だと思う。
辛さも満足。
ここに我が家のエース
『桃屋のきざみしょうが』投入。
味変で超美味し。
スモール出版へ
13時に家を出る。
ダッシュで東中野へ向かうが……。
あまりの熱さに諦めて、タクシーに乗って、
東中野スモール出版へ。
濃厚接触者疑惑のある杉山マネはリモートで参加。
最終チェック、最終章を残して終了。
中村社長は、生粋の江口寿史先生のファンだ。
Tシャツには先生の直筆の文字が。
今度の本が、週刊文春に連載当時のまま、
抜粋ではなく、完全収録。
しかも江口寿史先生の挿絵をカットしたくない、
というボクの執念を理解してくれた。
出版社の壁には江口先生の絵が、
額装されている。
偶然のことだが、
江口寿史先生も、
このスモール出版の作る、
ビブラストーンのTシャツなどを
個人的に注文していたらしい。
そんな相思相愛もあって、
今回のコラボが、
原稿と挿絵が互いに滞ること無く、
10月11日の出版に向けて進んでいる。
江口先生の『彼女展』の画集を見ながら、
好きな絵を互いに報告。
いかに、ボクが先生の美人画が好きか力説。
そもそも『彼女展』の絵は大好きだ。
『藝人春秋』が、こんな表紙絵だって良いほどだ。
もちろん、江口先生も岡村(靖幸)ちゃんが大好きなのだ。
今回、約50枚の挿絵が掲載されるが、
連載時に不本意だったものは、
先生が書き直しをされている。
これがどんなに画期的、光栄なことか。
中村さん、子供の頃は元気が出るハウスへ行ったらしい。
元気が出るハウスとか、
元気が出るトレーナーとか懐かしい。
帰途、スモール出版、階下のパン屋さんへ。
食パン好きの末っ子にお土産。
前回、ママに褒められたので。
Clubhouseで一万歩
東中野から歩いて帰る。
本屋で古舘伊知郎さんの新刊を購入。
早売の週刊文春、週刊新潮もゲット。
Clubhouse を開けて会話をしながら1時間半、1万歩。
途中、25年前の高田先生のご長男の家庭教師さんが参加。
汗だくになりながら……。最後は電源が落ちてしまった。
晩酌。アマゾンプライムの松本人志 vs 庵野秀明見ながら。
空心菜炒め。
12時頃には就寝。
博士のニコニコチャンネル
>> 詳細はこちらをご覧ください。
博士の異常な対談
「水道橋博士の異常な対談」がYoutubeのサブチャンネルでスタートしました。是非、ご覧ください。
第1回ゲスト「週刊文春」元編集長・新谷学氏
第2回ゲスト 作家・元東京都知事 猪瀬直樹氏
第3回ゲスト ジャーナリスト 田原総一朗氏
第4回ゲスト ラッパー ダースレイダー
第5回ゲスト 直木賞作家 村松友視
第6回ゲスト 漫才師 ナイツ塙
https://is.gd/Eur24O
ライブ情報
■アサヤン
https://asayan.s-hakase.com
【8/25まで】アサヤンVol.19 博士の奇妙な礼太郎〜ドクター・ストレンジラブ〜 ゲスト・奇妙礼太郎/やついいちろう/中込陽大
【9/1まで】アサヤン VOL.20 水道橋博士生誕祭 59才 真夏の大冒険 年表の鬼!!!ゲスト・RAM RIDER / 相沢直 / 原カントくん / 細田昌志
【受付中】アサヤン VOL.21『出禁の男』解禁〜蘇るテリー伊藤『アサヤン』伝説 / テリー伊藤 / 本橋信宏 / 高須SAN / 島津秀泰
水道橋博士情報
■水道橋博士の情報はこちらから!