見出し画像

2023年10月18日(水曜)高円寺「東京どんぐりボーイズ」その6にゲスト出演。

10月18日 水曜

6時起床。眼が醒めていた。

ゴミ出し。瓶と缶とペッドボトル。

モーニング。

12時、YouTube生配信。
一昨日、配信トラブルがあった
『平熱大陸』3時間。
吉田豪の配信の仕事量が半端ない。
全然、追いつかない。
シンノくんとのコンビ歴も長いが、
淡々とローテンションで情報量が多い話をさばいていく。

昼も茅乃舎の出汁で具だくさん味噌汁。

Netflixで『セントオブセカンドチャンス』を再見。
今日のライブでみんなで紹介する。
何度見ても泣いてしまう。

この大催涙弾を泣かずにプレゼンできるかを試すゲーム形式。

ラーメン抜きをするために、
味噌汁。さらにもう一杯。

今日は久々に大谷くんとのライブだが、
ちょうど探していた本が豪ちゃんのタイムラインに。

芸能界、2大、俺節。

この帯文話は鉄板だ。

大谷くんとのボクの歴史を
日記検索で振り返るが、
出てくる、出てくる……。

豪ちゃん、ロフトの石崎さんと
もろもろの連絡。

主催興行ではないが、
X連投して、集客を最後まで頑張る。
ライブ会場で10名に
『藝人春秋』をプレゼントすることに。

高円寺パンディットへ。
東京とんぐりボーイズ その6
ゲスト出演。

原田専門家とテクシーで会場へ。
一昨日に続いて、パンディットへ。

アル北郷も入ってくる。
「今日、大谷くん、欠席になりました」と。
病欠残念……。
いろいろネタを用意していたのに。

11月30日の東野幸治さんとのライブも
YouTubeの「ハカセ会」の優先入場をやることに。
前回も、スムースに誘導できたとのこと。

楽屋マンションへ。
北郷が毎日続けている、
『ボイシー』の収録。

19時半、本番。

立川談慶、アル北郷、田崎健太、
が座り、ゲストとして呼び込みされる。

冒頭から、談慶さんの長野のライブと、
北郷とのライブがダブルブッキングが判明。
昼、夜の振り分けで大丈夫そう。

田崎健太さんとは
11月29日に
読書イベントがある。

ダイノジ大谷くんとの欠席裁判だが、
ホントは、過去のボクのやりすぎ、
プロレスを謝りたかった。

ボクの個々の面々との繋がりを
一つ一つ紹介。
『東京どんぐりボーイズ』
とは、そもそも、
吉本の大崎元会長の命名した、
ユニット名であるところから。

あっという間に休憩時間。

映画「セントオブセカンドチャンス」紹介。
ラストシーンを田崎さんがらくらくとクリアー。

泣ける歌詞、泣ける映画の話。
これが無限なのだが、
実際、歌詞カードを用意して、
歌ったら、面白いコーナーになる。

原田専門家と「空想彼女毒本」の紹介。
男多めの会場でうけていた。

終盤に『福田村事件』の話などで、
結局、2時間30分を経過してエンディングに。

気心知れている仲間と共に、一度も止まらない、
転がり続けるトークショーで楽しかった。

配信が2000円で、
2週間アーカイブがあるので、御覧ください。


打ち上げあり。

『ロッキーカナイ』
店に勢いあり、客層が若くてキラキラ。

メニューも味が濃く独特。

豚くろーの黒っこ焼き。


談慶さんのお客様の元検事さん、
田崎さん担当の編集者さんと共に。
皆、お話面白く、ご馳走になる。

ありがとうございました。

原田くんとタクシー帰宅後、
YouTubeの生配信。2時間、
入会は無かったが、スパチャ確変あり。
ライブ高揚感のまま、
酔っ払っていて気持ちよく、
そのまま就寝。

25時半頃。

以下、告知です。

水道橋博士YouTubeメンバー募集中。
「ハカセ会」は「月/490円」で、さまざまな特典を用意しています。

ほぼ毎日のYouTubeの生配信は終了後、メンバーのみ視聴可能で保存していきます。
また、今後、ライブのメンバー優先入場券、視聴可能のコンテンツを増やしていきます。

https://www.youtube.com/channel/UC9zb0byk_3RNDJAboaN1HBg

↑こちらの「メンバーになる」をプッシュ。

チャンネル登録、高評価、配信通知オンでお願いします。

「ハカセ会」について、会長からのコメントです。

「私は幅広く募っているという認識、
 募集しているという認識ではない!!」

「むしろ、ハカセ会というより、部活だ。ハカセ部と思ってもらって欲しい。 ハカセ、部活はじめるってよ!」

ハカセ会社歌(泉谷しげる 『春のからっ風』より)

 ♪何でもやります
 贅沢は言いません
 頭を下げ 詫びを入れ
 すがる気持で仕事をもらい
 今度こそ真面目にやるんだ!
 
 誰が呼ぶ声に答えるものか! 
 今日も生き恥をかく!

いいなと思ったら応援しよう!

水道橋博士
サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!