![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150101532/rectangle_large_type_2_09406d333d0ba27b9ded269a82bb0245.png?width=1200)
24年8月8日(木曜)「右翼でもない左翼でもないみんな仲良くVOL・2」日本中学生新聞×古谷経衡@高円寺パンディット。13歳、41歳、61歳の政治談義と打ち上げ。
6時半起床。
noteに日記を書いてアップする。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171282242-ObT6KKZmRl.jpg?width=1200)
今回のライブのテーマのひとつが、
夏休みの課題図書。
『はだしのゲン』
ボクは1973年のジャンプ連載時から、
読者であり、広島の隣県だったから、
少年時代は、図書館にもクラス図書にもあった。
あまりにも被爆者の描写がリアルなので、
クラスの話題にあがることも多かった。
3日前の文化放送の「ゴールデンラジオ』で、
コメンテーターで今日の出演者の古谷経衡さんが
『はだしのゲン』を取り上げたことで、
20年ぶりに読んでいるのだが……。
原爆の悲惨さを追体験、共有することで、
戦争反対への意志が血になり肉となり染み込むのだが、
同時に戦前、戦中の日本の家制度のなかの
コミュニケーションが、
全て暴力で交わされているところには驚かされる。
「巨人の星』などで御馴染みの、
父の息子に対する暴力だけでなく、
母×息子、母×娘、
兄弟姉妹喧嘩、 教師と生徒、
生徒 vs 教師、vs 女性、
vs おばあちゃんまで、
性別年齢関係なく、
全ての人間関係で
殴打の連続だ……。
2ページに一回は出てくる。
日本の家父長制度が、
どれほど鉄拳制裁の上下関係、
村八分という同調圧力を形成する、
村社会を生んできたか。
第二次大戦下の原爆投下という
人類史最大の不幸を描きながら、
被害に合う無辜の民は、
日常から村社会の超暴力な
「仁義なき戦い」を強いられている。
主人公は大家族だ。
未読の人のために登場人物を図解しておく。
(長女の名前を誤記していた)
![](https://assets.st-note.com/img/1723249114736-hYNuVPciYK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723249105642-piCMaPiL5B.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723249009917-HlHmJWEzNH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723249040168-QBsZk4SNxh.png?width=1200)
古谷経衡さんが選ぶ名シーン。
![](https://assets.st-note.com/img/1723249177975-LSvzvGGm4S.png)
戦前戦後で豹変するオトナの象徴、町内会長・鮫島。
![](https://assets.st-note.com/img/1723249187691-zkXuKdCPiT.png)
本来は全10巻だったのだが——
![](https://assets.st-note.com/img/1723255200191-5t9gbPutNq.png?width=1200)
今、コンビニで流通しているのは2巻。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171492687-IdH5DfWL3Q.jpg?width=1200)
近年、この大傑作マンガを読ませたくない側の思惑が、
この2冊だけでも見えてくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1723170238585-i0YjoKdmSf.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170249523-b4Ya8HljDr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170258610-Zod6ysq285.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170277344-d2vq37h1eI.jpg?width=1200)
今は、『はだしのゲン』だけでなく
ジブリ作品の『火垂るの墓』すらもテレビでやらなくなっている。
https://gendai.media/articles/-/114954?page=2
まだ13歳の中学生新聞くんは
「週刊金曜日』では既に表紙を飾っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171308258-MVRGe9hyPp.jpg?width=1200)
そして、この機会にライブ会場で見せたい、
HIROSHIMA関係の資料を漁りだすと際限がない。
合間に、アル北郷と電話で昨日のライブの話。
8・18に来場してくれることに。
猫の手も借りたいほどだ。
ありがたい。
(22歳で「古本興業」を立ち上げた放送作家)
若林凌駕は、別班で、南新宿のキンコースで
8・18の生誕祭の物販のTシャツを発注。
白色ベースと黒色ベースと値段が倍、
違うのに驚いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1723179620119-hJMtQIKLXt.png?width=1200)
今回の黒ベースは見送ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1723179637721-7tA6UWRkwR.jpg?width=1200)
若林くんが新宿に行っている間に、
原田専門家が作ってくれた、
新しく創設する個人出版社、
虎穴社(虎人社)のデザインに
金剛さんと一緒にアレンジを加えていく作業。
『山月記』の虎のイメージを投影。
除々に向けて仕上がっていく。
九州で地震発生。
推移が落ち着くまで、
戦々恐々とする。
若林くん金剛さんと3人で
進行台本を仕上げていくのだが、
結局、17時半までぶっ通しだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171269687-l0KefTkFXI.jpg?width=1200)
家から50インチモニターを持参で
高円寺パンディットへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171255518-pruzjYifp3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169113370-s3fVBFbdV4.jpg?width=1200)
今日のゲストの中学生新聞くん(川中だいじ君)も、
お母さんと一緒に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171846361-t5HvVr1wsv.jpg?width=1200)
彼との出会いは2年前の参議院選挙の遊説だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169698550-o9ky7bJHEk.png?width=1200)
政治好きの小学生のイメージだったのが、
自分で新聞を立ち上げ、
あらゆる記者会見に現れ、
一気に知る人ぞ知る存在に。
ボクの持つ「攻撃誘発性」を考えると、
彼との関係性を世間に晒していくこと、
長くためらわれたが、
彼はジャーナリストになる覚悟を持ち、
今や、配信報道番組にも引く手あまた、
物珍しさでチヤホヤされているのではなく
若くして異能なのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723181252064-u1onvz8D4e.jpg?width=1200)
だいじくんから、お土産をいただく。
ミャクミャクが可愛く思えてくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1723181398235-0hbd3a7cpJ.jpg?width=1200)
パンディットで何時も問題になるので、
マイクチェック、機材チェックも入念にやる。
みんなが各部署の仕事を覚えていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169293871-d22D9CbRne.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170083251-NescsADkBO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169951623-lpURre7sEF.jpg?width=1200)
よく見ると、
ボクはだいじくんと同じパソコンだった。
貼っているステッカーも
江口寿史先生の書いたボクの似顔絵!!
これには嬉しくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169802984-ZYmiN1kIqt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723198926926-3W8j9cmiXM.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170140367-WGa1xaz0S9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169817800-pozwlqA11i.jpg?width=1200)
本番前はピリピリモード。
![](https://assets.st-note.com/img/1723170186507-V45DAFQuZw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170178701-1q5l4O5cua.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170061703-T9WelXq3E8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169732470-RNo473216X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169463393-6IFJND0OMg.jpg?width=1200)
もはやここは反政府のアジトにしか見えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169883984-hcRKjxxO6w.jpg?width=1200)
出番前に何処まで個人情報を聞けるのか、
ダイチくんに確認しておく。
聞いてみれば、
驚くことに、だいじくんは、
これが正真正銘の初舞台とのこと。
それでこの落ち着きと余裕。
13歳なのに。
これは生来の舞台度胸がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1723180321848-nxLvm6cyCc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169534946-4VLFoAIoPk.jpg?width=1200)
古谷経衡さんが渋滞に巻き込まれ、
スタートに遅れて
ふたりきりで始める。
ダイジくんとの年齢差は39歳。
それでも和気藹々と。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169164523-n9NeeOTYB2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169176220-VRkZMwl7O7.jpg?width=1200)
古谷さんが10分ほど遅れて到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169193666-mxzXVyRYhY.jpg?width=1200)
古谷さんの最新刊で名著。
ここでも『はだしのゲン』には言及している。
![](https://assets.st-note.com/img/1723181436017-61RI7YF3eX.jpg?width=1200)
古谷さんでもまだ41歳だが、
61歳と13歳で同じテーマで話せている。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169972784-TsDXxcMBvs.jpg?width=1200)
お互いの少年時代の話から、
3人共に似たような
小学生時代を過ごしている。
先生との軋轢や、
壁新聞作りなど共通している。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169211335-4aAMeUJUAr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169356435-8syE4TIhtM.jpg?width=1200)
課題図書の『はだしのゲン』の説明。
古谷さんの再現能力が凄い。
意図通りは進まなかったが、
話がはずみ、
ボクが期待して、用意していた、
古谷さんの『ノモンハン事件』講談を飛ばす。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169393116-9sosDz8TKa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169550817-DftBVohM4p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169857369-s0KUj3f6G0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169623444-k6BeSMeZVc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169633654-lm8mwPbsWK.jpg?width=1200)
一度休憩を挟んで、さらに夏期講習を続ける。
石丸伸二論。3人共、このひとの著書を読んでの、
読書感想文。
![](https://assets.st-note.com/img/1723250209365-nBlX4atk5Y.png)
石丸伸二を「中二病」と揶揄してバズった、
だいじくんは、驚くべき潜入取材をしていた。
さらにだいじ君が爆弾発言。
政治家志望を口にする。
それは十年以上後の未来への「志」だ。
その意気は良し。
そしてだいじくんは、
ボクが結ぶ博士の星座のなかでの
希望の星であり超新星だ。
大いに盛り上がり、さてこれから……
となったところで、
未成年の就労時間の法律でタイムアップに。
まだまだ授業は残っていた。
日本で唯一、ボクの松井一郎氏とのスラップ裁判を傍聴して、
精密な司法記事を書いたnoteを紹介したかったのと、
裁判の現状及び、問題点について語りたかった。
写真タイム。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169655273-HkJsqtYlGB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169220402-eezEb1FjhJ.jpg?width=1200)
次回開催も約束。
終了後に『本業2024』にサインいれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723169233046-33gherOxWe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169425479-8yMhjL69ra.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169248033-9YoneOSnHu.jpg?width=1200)
打ち上げは沖縄料理の名店「抱瓶」に。
1Fはバンドが演奏中。
中野区会議員の井関源二さんが同行。
隣席が顔見知りの芸人さんだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171188921-V6A0O9sEvE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723171200089-MJvQuW8ETL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723171228413-u0MRJ69bKH.jpg?width=1200)
だいじくんは終電でホテルへ。
頼んだ唐揚げなどなどを食べられず。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171211993-Nye3OeutAo.jpg?width=1200)
大人たちを、ボクのサロンでもある、
高円寺『UNKO』へご案内。
![](https://assets.st-note.com/img/1723175498651-XAP5lKAMH5.jpg?width=1200)
金剛くんと若林くんはここまで。
そしてお別れに金剛さんがバーレスクダンスを披露して、
度肝を抜く。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171162528-VCyTILkNNe.jpg?width=1200)
高円寺『UNKO』を踏んできたお客さんとも交流。
飲むほどに酔うほどに議論闊達、
楽しくて朝帰りに。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171101543-Obp1BjFnUe.jpg?width=1200)
徒歩帰宅のつもりだったが、
文春、新潮を買ったところで、
グッドタイミングを捉えて、
タクシー拾える。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171092972-sR9qIpJL9S.jpg?width=1200)
5時45分帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171064374-DqD4pVHKea.jpg?width=1200)
明日からは、
11日のビートきよし師匠との120分一本勝負に備えて調整だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723171431707-x9VqgxV0Av.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723170903698-Q5u41SZu8u.png?width=1200)
6時頃、力尽きて就寝。
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)