![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312698/rectangle_large_type_2_1dc5e1130a7f76e802ee0c025a267fd0.png?width=1200)
24年2月27日(火曜)★充電日。原田専門家と鷺ノ宮散歩。新刊『本業〜2024』編集作業が佳境に。明後日高円寺パンディットの「三人ごっつ〜お題:松本人志に一言」が楽しみだ。
9時半頃、ピンポンで目を覚ます。
ヤクルトおねぇさんだった。
もうすっかり懇意なので、
いつも玄関トークするのだが……。
「起こしちゃった?ごめんね」と言いながらも、
寝起きで言葉が出てこない。
それでも3連は購入する。
![](https://assets.st-note.com/img/1709085342532-1cpIpqqBKr.jpg?width=1200)
昨日は飲みすぎている。
流石に二日酔いの兆候はあるし、
なにしろ、クシャミが止まらない。
花粉症ではない。
鼻水が止まらない、クシャミが止まらない症候群だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709085380829-IKRWq3PEAQ.jpg?width=1200)
ここから日記を書くのはしんどい。
でもやるんだよ。
と言いつつ、2時間後に日記をあげる。
東浩紀先生のことをいろいろと思い返すが、
何しろ5時間の長尺だ。
その後の打ち上げが2時間。
東浩紀さんのTwitterでも
「疲れた」「鬱になる」とまで連発している。
今からでも是非見て欲しい。
最初の2時間くらいは、
ボクがボクを東先生にプレゼンしているので、
東先生の本領発揮を見るなら、
後半から見て貰っても良いです。
正直、白熱教室と呼んで良いほどの議論になった。
4月発売予定の『本業〜2024』が
締め切りが迫ってきている。
15年前のロッキンオンから出版した単行本、
10年前の文春文庫から出版した文庫本に、
この10年間、書き溜めた原稿を補填する。
ずっと発掘作業をコツコツとやっている。
元・徳間書店勤務だった、山中さんが、
倉庫の整理と共に発掘作業を手伝ってくれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1709085963121-PALxhKmIA0.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709085968186-JbX1L8SWbz.jpg)
ボクが一文を寄稿した、
パンフレットや文庫の解説などを探す。
![](https://assets.st-note.com/img/1709086196486-ISIFaLTdID.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709085292828-WOXAbSsYZM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709086072557-PS5sxyO2zX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709086078719-FPsIAkZO6A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709086156087-rZ7hiIS5Lr.jpg?width=1200)
ボクのパソコンのDropboxに原稿が残っている
媒体もあれば、
媒体に掲載されているものしかないものもある。
今はiPhoneで原稿の写真を取り、
活字だけを抜き取り、
テキスト化してくれるソフトがる流通しており、
お陰で、ボクでも出来るようになった。
この文章をGoogleドキュメントに貼り付けて、
関係者は閲覧可能にしているのだが、
これだけ膨大な量になると、
見出しやタイトルだけで、
そこへ飛びたい。
その付け方がわからないままだったが、
原田専門家に、
仕事終わりに自宅に来て貰う。
自分で出来るようになるまで、
何度も操作確認して仕事は終了。
あとは運動不足解消の2人散歩と夕飯だ。
鷺ノ宮のとんかつ屋の名店を教えて貰う。
「孤独のグルメ」も訪ねたお店。
しかし、もう閉店していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709087547226-UUOaFE0L2R.jpg?width=1200)
そのまま歩いていると、
銭湯に行くはずが、
手前にある「猫ノ眼時計」に吸い込まれる。
客は僕たちふたりとママ。
50インチのモニターでは、
ボクのYouTubeが流れる。
こんなに簡単にYouTubeが見れるのか!!
普段、自分のYouTubeの配信を見返すことがないので、
新鮮だし、これはかなり驚いた。
部屋の隅々まで4Kの大型画面ならクリアに見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1709087703116-FEDfq4lt6y.jpg?width=1200)
そして、オレの人形ごっこぶりには、
61歳として赤面しないではいられない。
さらに沖雅也を偲ぶ、日景忠男のモノマネなど、
アタマがおかしいとしか思えない。
恥ずかしいのは一時の恥だ。
しかし、いろいろと配信のヒントを得た。
突き出しのポテサラが美味い。
この黒胡椒が絶妙。しかも他の味もする。
聞いてみたら、カルディの
レインボーペッパーとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1709087884069-CZnCXVqD0S.jpg?width=1200)
ママが慶應の通信で哲学を学びたいとのことで、
入学試験用の論文を見せて貰う。
ボクも20年も前、
慶應の通信の学生であったことを思い出す。
ボクの場合、いわゆる売名行為パフォーマンスシリーズを
東京スポーツと仕掛けていた時で、
三田の慶應の入学式に
テレビを連れて行って、
学長からこっぴどく叱られたものだ。
原田くんのアクリル画の連作をお店に飾らせて貰う話や、
ボクの『藝人春秋』のサイン本を置かせて貰う話など。
次々と商談が決まるのだが、
22時から「ハカセ会」のYou Tubeの生配信があるので
お暇させてもらう。
帰宅途中にも良さそうな店。
![](https://assets.st-note.com/img/1709087510902-kV2MCJpz5f.jpg?width=1200)
公園で原田くんの「生きる」を撮りたくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1709088235540-0isyUm0r47.jpg?width=1200)
公園の前の立ち飲み屋の灯り。
この店があるなんて知らなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1709088279971-FyD3hBRLYB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709088303536-7zeNsVfMA3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709088321846-yLVZydhGZy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709088335778-V3UxXypJm1.jpg?width=1200)
一杯一皿だけ(美味い!!安い!!)を食べて帰宅。
22時から、「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。
今日もキムチ納豆を食べながら。
![](https://assets.st-note.com/img/1709088620632-0Au73jT9TC.jpg?width=1200)
新規がふたりに留まる。
本当に無念なのだが睡魔に負ける。
一度、睡眠サイクルを戻そう。
明後日にまたライブがある。
大島育宙くんは、テレビではそれほどだが、
YouTubeには莫大な足跡、痕跡がある。
なかなか見ても追いつかない。
チケットの初動が悪すぎたのだが、
「松本人志」の名前をサムネに入れたら、
一気に売れ始めた。
楽しみだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709088708993-wXHFQRE7R5.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)