見出し画像

【博士日記】24年11月21日(木曜)★泉房穂本の書評送稿。高円寺パンディットで『博士と教授とコトブキとVOL・9』をゲストにジャニーズ本の霜田さんゲストに迎え、SixTONES中心に語る。移動して『オールナイトイッポン』VOL・9を配信。銭湯『天徳泉』へ。

7時起床。

本日、談志師匠の13回忌だ。

まだ眠いのだが、久々に気合を入れて、
「ファイト!!」(猪木風と中島みゆき風、2種類で)
と叫ぶ。

noteに日記を書く。

朝ご飯をたっぷり食べる、と、すぐ眠くなる。

珈琲、栄養ドリンクをがぶ飲み。

本日は、ライブと配信が2本あり。

昨日、書評の締め切りだった、
『官僚国家 日本の闇』を再び精読。

集英社新書プラス、集英社オンラインからの依頼。

気合を入れて書評に取り組むのだが、
現状で、泉房穂さんが兵庫県知事選に、
巻き込まれているので、
その言動、展開まで踏まえなければ……
と思うと俄然、難しくなる。

最初に2000字で書いているものを、
800字に絞り込むのが大変。

AERA・dotの景山民夫について、
口頭の取材原稿があがるが、
原稿は面白いのだが、
自分も記憶と即興で答えているので、
やはりいろいろと気になる。

締切まで時間があるので、
修正することに。

コンビニで文春、新潮を買ってから、
久々に書庫Bへ。

3室借りているのだが、
近々には解約予定。

景山民夫棚をすぐに発見できた。

今日のライブ用に、コトブキツカサさんと角田陽一郎教授の
配信ライブ『月間寿司特』159を視聴。

角田教授がSixTONESにハマっていく様子を確認。
配信のなかで、
今日の博士とのライブで話したいとの要請あり。

昨日、献本のお伺いが丁寧にあった、
霜田明寛さんは、ジャニーズ研究の第一人者のひとり。
連絡を取り付けて、
急遽、本日のライブの登壇をお願いする。

ボクも50歳を過ぎてから推しとしての
ジャニーズ全体に興味を持った。
SMAPの解散がきっかけ。
一時は、ライド・オン・タイムにもハマっていた。

しかし、今日のライブのタイトルは、
「選挙とエンタメ」だ。
急いでレジメを作る。

実は、今は大島新監督を中心にして、
選挙映画のブームが来ているのだ。

ボク的には想田和弘監督の『選挙』が、
最初の選挙映画に注目したきっかけ。

ボクの立候補も、大島新監督の作品の影響はある。

とにかく、今こそ、若者に見てほしいのは、
フレデリック・ワイズマン監督(94歳!)
の『ボストン市庁舎』だ。

Amazonプライムビデオで見れるので、是非。

来年、公開される、青柳拓監督の
『水道橋博士のせんきょクエスト(仮)』
も、この流れの延長上だ。

町山智浩さんが、『侍タイムスリッパー』のライブを
見てくれたよう。感想をポストしてくださる。

https://x.com/s_hakase/status/1854374277296115803

14時に、(『虎人者』の一員、
22歳で「古本興業」を立ち上げた放送作家)
若林凌駕が来宅。

ちょうど、YouTubeの配信を見ながら、
本を読み、書評を書き、
Xをチェックするのをいっぺんに
作業中だったので生返事に。

彼も風邪気味で調子悪そうなので、
一旦、解散。

書評をなんとか脱稿、
担当編集の藁谷さんに送稿。


18時にひとりでパンディットへ向かう。

最初は店長の奥野さんと二人きり。

もろもろと四方山話。

奥野さんは、本日誕生日で48歳に。

コトブキツカサさんも来店。
自著のポスターを貼る。

コトブキさんが入ると、
そこからはノンストップで喋りだす。

恒例、本番前のコトブキツカサショー。
霜田さんとは初対面。
志茂田景樹先生の息子さんのシモダさん。
という設定でしばし、話を広げる。

この雑談がボク的には、とにかく楽しい。

角田教授が到着。今日はおひとりで。

霜田さんとは面識、お仕事経験もあり。

水道橋映像研の福井くん、
明日から中国行きのスローボート、
原田専門家も客席に。

今日は客入り低調だったが、
少ない客にこそ燃えるのが芸人だ。

今日来なかった客を後悔させるのだ。

冒頭、近況報告から。
ボクはナリスマシが鳴り止まない話。

早々と霜田さんが登壇。
ジャニーズ話、SixTONES話が続く。
50代以上で、ジャニーズ推しの話が
出来るのは初めてだ。

そして、このテーマで、新潮社から出版して、
事件の後で、あの文藝春秋から出版できることの
奇跡的意義についての解説。

1時間30分経過でなんとか、選挙とエンタメの話へ。

この動画があるので、綺麗に着地が出来た。

プレゼントタイム。客席全員が入場料以上のものが当たる
(に決まっている)

写真撮影タイム。

このライブは配信で見て欲しい。
1000円ポッキリです。


https://t.livepocket.jp/e/4lh6a

お店を出て、みんなで、
『水道橋博士のオールナイトイッポン』収録の
レンタルルームへ。


22時半、定時から30分遅れて生配信。

霜田さんゲストに。
さらに新著を深堀りする。

https://www.youtube.com/watch?v=08hZ1sRdzpg&t=37s

霜田さんは終電でお帰りになり、
ボクと若林凌駕と奥野さんは銭湯へ向かう。


阿佐ヶ谷『天徳泉』で3人で+サウナで整える。

ふたりは、家系ラーメンの『あさが屋』へ。

ボクはまっすぐ帰宅。

部屋に着いたのは、1時30分。

とにかく、
兵庫県知事選の展開が見たいのだ。

今日も新展開。
キラキラ広報女史が登場。
アウトレイジか、ツイン・ピークスを
見ているような中毒性あり。

最後は勧善懲悪であって欲しい。

3時頃、就寝。


いいなと思ったら応援しよう!

水道橋博士
サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!