
【はかせ日記】22/4/18 大阪2日目。5時起床。電車を乗り継ぎ帰京。東京駅の『茅の舎』のだし汁、そして定食に「ホンマや!!」連発。豪ちゃん久田さんの『噂のワイドショ』ーの園子温問題に謝罪と訂正。
博士の悪童日記 2022年4月18日(月曜)
5時起床。
ここは何処だ?
とりあえず戦争反対!!!
目が覚めて、
このままリビングで
朝方、寝落ちしたことを気が付く。

部屋主の鳥居さんに
昨晩の模様を聞いて、
事の次第を把握して、
すぐに瀬戸君と上田君を起こす。
一宿一飯の恩を感じつつ、
上田くんの計画通りに
始発の新幹線に乗ることにして
部屋を出る。


朝焼けの中、どう帰るべきなのか?
京都出身の瀬戸くんですら詳しくない。


知らない街で四苦八苦しながら、
電車を乗り継ぐ。





何度か乗り換えて、
新大阪駅に到着。
ここで瀬戸くんと別れを告げる。
瀬戸くんから、
上田君にポチ袋を進呈。
若い子の応援、ありがたいことだ──。
みどりの窓口で
東京行きの始発を抑える。
トイレに近い自由席の2席並びを抑える。
お土産屋でお弁当を購入。
上田くんはサンドイッチ。
ボクは、品川駅の「品川名物 貝づくし弁当」
と「しじみ70個ぶんのちから」
「貝好きですね〜?」と上田君に。


落とさないよう、チケットを横に置く。

とにかく車中に電源確保。


帰京後の読書ライブに向けて、
上田くんは、一生懸命、
Kindleで作品読み。
どんなライブでも予習を怠らない、
この姿勢は毎回、好感を持つ。
お互い、試験前の受験生か、
と言うくらいのガリ勉ぶりで
東京駅に到着。
そのまま帰れば良いのだが、
「是非、一度『茅の屋』の出汁を飲ませたい!」
というボクの欲を優先させる。
一度、改札を出て地下街へ。
11時の開店まで東京駅構内を周回する。

QBハウスで、1200円で、
髪をすいてもらう。

その間、上田くんは「ボクは見学です!」と、
懐かしの小学生を装うという役なのだが……。
あまり、その経験がないようだった。
今、ボクが一番のお気に入り『茅の舎』へ。
11時に飲食は開店するのだが、
「だしスープ」を待ち続ける。

合間に、フリーズドライを大人買い。
そして、会員権まで作る。
ボクとしては珍しい。

いち早く、生姜汁汁をいただけることに。




そのまま、隣の食堂が開く時間まで待って、
カウントダウンしながら、満を持して入場!



茅の舎経営の食堂。







11時の開店まで居残り、
並んで食べた甲斐があった。
大大大大満足感。
店を出たら、大大大催し感に襲われ、
トイレに大急行。
ダム決壊の大事故寸前。

そして、ある事件が起こり、
過去、最大級の『セルフまじかよ!!!!』
トレインスポッティング事件ならぬ、
トイレスポッティング事件。
「上田!!!!」と大きな声を出す。

すべてを綺麗に拭き、証拠隠滅。
すべてを水に流す──。
ボクはキリンハンターだ。
都会のキリンは確実に抑えている。
東京駅にもキリン発見。



東京駅で「すべらない話」を要望。

中央線。
この2日間の濃い旅を振り返る。
長く旅を友にしたトランクケースは
ボクが着替え、下着3日分を入れたものだが、
一回も開くことはなかった。
新宿駅で上田君と別れる。
本当に楽しく頼もしい良き旅の友だった。
高円寺駅の自販機にビシソワーズ
の復活を発見。

ようやく帰宅。

『青春と読書』送られてきていた。

ここにはこの本のボクの書評あり。


もう少ししたら、全面アップしようと思う。
(本来、広く本を読んでもらうのが書評の役割なので)
園子温問題──。
吉田豪ちゃんが、配信番組で、
「何度も博士に直接伝えている」
の言葉があったのだが、
ボクには一向に記憶が戻らず、
過去5年の『アサ芸』の対談を
読み返しても見当たらず……。
座付き作家の山本茂に連絡。
彼も「記憶にない……」と。
対談の議事録(速記)まで、
確認してもらうことに。
しかし、
そこにも記録がない──。
そのことをツイートした直後に、
山本くんから電話があり、
会話の記録が見つかったとのこと。
2019年時の対談で、
連載には未掲載箇所に、
さくまあきらさんの病気、
そして、
病気で倒れた園子温
という括りのフリ(質問)があり、
「園子温の#MeToo問題は免れないのでは?」
と豪ちゃんが言っていて、
ボクも「あるでしょう!」と反応していた。
そこを確認してから、
ツイートを取り消して、
すぐに吉田豪ちゃんに
直接電話して、全面的に謝罪した。
対談は2019年。
この頃は、体調不良で休養に向かう時期で、
情報や記憶もおぼろげだ。
そんななかでの仕事なので、
他に原稿に掲載されている箇所ですら、
既におぼえてない事象が多く、
あらゆることが、
ここまで忘却の彼方とは……。
その前後のことを
水道橋博士年表で
ひとつひとつ確認する。
いろいろと書きたいことはあるのだが、
Twitterで反射的に書き込むと、
誤解が広がるばかりなので、
今後は『サンデー毎日』の連載など、
文章にして備忘録にしていきたい。
また次に掲載するDMは、
一度Twitterにあげていた。
それも削除した。
ボクに届いた一文で、
本人の了解を得て掲載していた。

この方の仰ることも
ごもっともであり、
個別の案件で
きっちり証拠を固めて、
人の罪と罰は、
くだすべきだと言っている。
そして、誤解されがちだが、
決して、今回の園子温映画の
告発者、被害者が間違っているとは
言っていない。
──為念。
文春オンラインに、
藝人春秋の1作目からの
有吉弘行の章の引用記事が掲載。
ボクの発案でこの復刻企画をお願いした。
改めて読んでみたが、我ながら悪くない、
古くなっていない文章だ。


『藝人春秋』の文庫は、自ら千冊買い取って、
500冊を手売り。自費で帯まで作り直したが、
まだ自宅に500冊、
ダンボールに積まれている。

サインとおまけ付きなので、是非、
「はかせのみせ」で注文していただきたい。
https://hakasenomise.official.ec/
アサヤン、次回分のコピーがまだ届いていない、
という要請があり、一筆書き。

https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/212504
♪
フレ〜〜フレフレフレ!!
輝く我が名ぞ〜
“反維新”タイガース!!
史上最弱の阪神タイガースの
応援歌「六甲おろし」が空しく聞こえる今年──。
最強の反維新タイガースが誕生しました。
“吉村おろし”“松井おろし”“橋下おろし”
の歌声も高らかに阿佐ヶ谷の地下に、
あの決起した維新ハンターが再結集します。
「隠し砦の三悪人」こと、
あの大阪の維新の「3馬鹿大将」が、
ドバイ大名旅行を決め込み、
隠蔽する悪政の数々を
具体的に証拠とともに明らかにします。
芸人・水道橋博士、
政治系YouTuber金子吉友、
空気を読まないフリー記者・及川健二
のクリーンナップが、
掛布、バース、岡田、
以来のバックスクリーン3連発を超える、
仰天スクープを連発して、
ヤツらを喋り倒すところを、
胸がすく思いでご期待あれ!!
マスコミも大注目!!
あっと驚く大物ゲストとも交渉中。
テレビ・新聞では決して出来ない、
「アサヤン」ならではの
最も過激なお笑い政治地下集会を
参院選の前に国民に信を問い、笑わせます。
【総合プロデューサー】水道橋博士
【司会】エル上田
【ゲスト】金子吉友、及川健二、島津 秀泰(放送作家)
【サプライズゲスト】X(複数名交渉中)
書いても、書いても、
昨日、一昨日の日記が終わらず、
五月雨式のnoteの投稿になっている。
それだけ日々が充実していたのだろう。
夜、なんとか配信までこぎつける。
210日連続のツイキャス。
4月18日(月)22:41~
— Ryoko (@Ryoko_K620) April 18, 2022
・13坪の本屋の奇跡
・書店イベント
・アンダーヘアーズ
・エル上田さん
(健気に努力する人は好き│リスナーも好印象)
・iphoneからPCに画像を転送したい
瞬間最高視聴者数:96人
過去最高:299人(2022/2/24)
2021/9/21~ ㊗️210日連続配信#水道橋博士 #ツイキャス https://t.co/M553Z7SjmZ
最後の方に、
みんなにiPhoneの写真の縮小方法を
教えてもらう。今度試してみよう。
明日は、宿題映画三昧の予定だが……。
いいなと思ったら応援しよう!
