21/5/1 CBCラジオリモート出演。夜、アサヤンVOL・6開催。 義太夫語り たけし軍団伝 熱狂の土曜日
悪童日記 2021年5月1日(土曜日)
朝からやる気満々。
6時起床。
珈琲&牛乳で整える。
昨日の日記を書く。
タイトルは「アサヤン6前夜」
7時半には、
ジョニー小野が迎えに来る。
現地に、杉山マネ、
見学・ドルフィンソング三木がお迎え。
朝からやる気満々。
Tシャツはキース・リチャード。
「俺を見るな、自分を見ろ!」
この名言はキースの言葉だと
前田日明が「アサヤン」で教えてもらった。
そこを踏まえて着たのだが……。
小野くんも三木くんも
「キース?誰ですか?」
嗚呼、ジェネレーションギャップ。
今日は月イチレギュラー。
CBC『北野誠のスバリサタデー』
生放送の日だが、
緊急事態宣言下なので、
九段の東京支社でひとり、
リモート中継。
9時から生放送。
CBCには北野誠さん、加藤由香アナ。
北野誠の気になるニュース
「大学の入学金 改善求め3万人が署名」
博士の気になるニュース1
「読売新聞販売所、マクドナルドと提携」
「撮り鉄のマナー違反問題」
角田龍平弁護士も出演。
角田弁護士との、この共演は感慨深い。
ズバリこの人に聞きたい。
映画「彼女は夢で踊る」時川英之監督。
僕は監督との絡みがなかったが……。
この映画は身につまされた。
なぜなら、
僕はストリップ小屋の住み込み経験も、
踊り子との恋愛も、
小屋の最期の日も体験しているから。
ストリップを舞台にした映画は、
数々あるが、人情喜劇が大半。
この映画は幻想的に
映画の奥行きも感じさせる
撮影も見事な個人的に大傑作だった。
博士の気になるニュース2
「昆虫食と接続可能な開発目標」
社長芸人・ジョニー小野の本業、
「ゴキブリ養殖」の世界。
本領発揮、流れるような見事なトーク。
これだけ喋れれば、
今後も社長芸人の売り物になるだろう。
共演を済ませてふたりで胸を張る。
11時40分。生放送終了。
お土産にJuice=Juiceの未開封のCDを頂く。
楽しみだ。
終了後、ドルフィン三木、
ジョニー小野と一緒に
神保町の「いわもとQ』へ。
ふたりは初体験とか。の
小天丼セット690円。
相変わらず見事なCP。
温かいかけそばで。
LIVEに備えて、最後の下準備。
一旦、帰宅。
18時からのLIVEに備えて、最後の下準備。
まだ、歌詞のスライドを足したり、
一工夫を加え、ギリギリまで粘る。
16時、ドルフィン三木と歩いて、
阿佐谷ロフト入り。
義太夫&ゴメスのセッション。
リハーサル段階で鳥肌が立つ。
これは凄い、そしてカッコいい!!
19時、アサヤン6 本番スタート。
(以下・写真は@TOMOMI NAKAYAMA)
アサヤン6開演
OPはベイシティ・ローラーズ
『サタデーナイト』1976年──。
あの頃、みんな夢中になった
アイドルバンド。
最大のヒット曲に、
たけし軍団&ゴメスの絵を合わせて。
映像は原田専門家仕事だが、
今回も最高!!
今夜も最高!!
1996年のTHE HIGH-LOWS、
セックス・ピストルズ初来日の前座での、
ベイシティ・ローラーズカバー
「SOTOデナ」の様子も紹介。
これがカッコいいなんでもんじゃない。
これがロックだ!と言わしめる。
義太夫語り・たけし軍団伝、音楽話。
今夜の主役ゲストのグレート義太夫さんは、
漫談、グラフティトークの名手なのだ。
在りし日のたけし&たけし軍団トーク。
ボクも大好物のご機嫌のトークだ。
毎度お馴染みの高須ディレクター&無法松
コンビも今回から最初から登壇。
絶妙な合いの手で盛り上げる。
とにかく話していて楽しくて仕方ない。
なにしろボクのアイドルを語っているのだから。
義太夫さんの新たな相棒「コレステローラーズ」紹介。
TAPの新人芸人タッピーおか。
換気タイム、CM紹介の後、第二部へ。
スーパーマルチミュージシャン・ゴメスさん紹介。
出会いはClubhouse だったが、
その後、DMを頂き「ストラップシューズ」
を聞いてぶっ飛んだ。
その経歴も、
2010年にバンドでデビュー。
活動休止後はソロアーティストとして活動。
キーボーディスト・マルチプレイヤーとして、奇妙礼太郎、GLIM SPANKY、髭HiGE、コレクターズ、SMAP、KinKi Kidsなどのレコーディングやライブに参加。
作品: 『ストラップシューズ』2016
『YOU ARE SEXY / 奇妙礼太郎』2017(共同プロデュース)
そして独学のマルチミュージシャン
であることは義太夫さんに共通する。
Clubhouse 発LIVE HOUSEで共演は、
チンコと同じではあるが……。
まず、ゴメスさんに
ユーミンの「海を見ていた午後」、
オリジナルの「ストラップシューズ」
を続けて歌って頂く。
そして、義太夫さんとのセッションへ。
ゴメスさんに影響を与えたビートルズナンバーを。
ここからビートルズ通のドルフィン三木が解説に。
ビートたけしが一番好きな
「ドント・レットミーダウン」
亀有ブラザーズで曰く付きの
「レット・イット・ビー」
ビートルズだけでなくビートたけしナンバーも。
「ポツンとひとりきり」
義太夫さん曰く、
「日本のR&Bの最高の名曲」。
ボクのトリビア
「この曲の作曲した女性、田中真弓さんは、
ドンキの元猛烈社員でドンキの曲も作曲」
もうウットリする。
さらに、大沢誉志幸さんのナンバー
「ハードレインで愛はずぶ濡れ」
大沢さんは、地元高円寺が生んだ大スターだ。
何時か、お会いしたい。
そして、この曲はビートたけし最強のバラード。
さらに、めったに演奏されることがない、
谷川俊太郎作詞、坂本龍一作曲
「たかをくくろうか」で天国、神領域へ。
コメディリリーフとして今回大活躍の無法松。
次回のゲスト紹介。
最後はビートたけし&泉谷しげるの
夜につまずき。
アサヤンメンバーの補強のため、
イケメンを路上でスカウトする。
池田くんことオーレフを紹介。
OPをもう一度流して終了。
最後に集合写真
裏方スタッフの労をねぎらう。
回を重ねるたびに滑らかに、
そして重厚なことを
短時間に出来るようになっている。
先輩・義太夫さんと一緒に。
ゴメスさんと一緒に。
解散。
若手と高円寺まで歩いて。
一緒にラーメンたぐって帰宅。
高円寺グルメライターの
シゲタツヨシさんと遭遇。
LIVEの当日は一日が夢うつつを行き来する。
芸人は客前(配信だが)で生を噛みしめる。
その極楽を噛み締めて23時就寝。
──────────────
ライブ情報
──────────────
5月10日(月)18時〜生配信
(まもなく受付開始します)
>> アサヤンのアーカイブはこちら
ー ノーカット版 視聴期限 ー
■ Vol.6 義太夫語り「たけし軍団伝」5/15まで
■ Vol.5 井上咲楽回 昆虫大戦争(昆虫食)5/10まで
■ Vol.4 地上波ではできない新人オーディション 5/10まで