栄冠クロス育成理論(ルーキー)
すいばりです。
以前、栄冠ナイン育成理論という記事を投稿しました。
そして2023年9月20日にスマホアプリの栄冠ナインクロスロードがリリースされました。(なお当日にプレイはできんかったもよう)
本記事では自分の備忘録も兼ね、栄冠クロスの育成理論を投稿してみようと思います。
なお自分のレベルは記事を書いている時点でルーキー、甲子園優勝2回です。
正直進行度は低いです、ルーキーレベルの内容として見てください。能力値ここまで上げる、などがルーキー基準になってますので。
今度自分の進行度が増すにつれ記事を更新するか別記事書いてみたいと思います。
ちなみに自分が見た攻略サイトの中では栄冠ナインクロスロードの私的攻略メモが一番充実していて将来性を感じました。
いろいろ見比べてみてください。
はじめに
栄冠クロスはVer1.0.2です。
栄冠クロスは栄冠ナインと実際別ゲーで、栄冠ナインで培ってきたほとんどのやり方が通用しませんでした。
以下が大きく異なる点です。
自由に選べ3年おきに入部も可能な特待生、それに伴いキャッチャー○が無限維持可能に
勢いゲージの存在による選手能力と攻撃力の相関の低減
魔物弱体化、操作3人までの制限でビッグイニングが実質不可能に、それに伴い内気ばかり集める必要がなくなりチームの幅が広がった
体力管理のシビアさによる育成停滞
成長板の存在
体力管理
体力管理が栄冠ナイン以上にとてもシビアです。
体力が低下していると練習効率が落ちるので結果的に長期目線で見た勢いの低下につながります。
対策ですが、緑パネル、マネージャー、おにぎり、まんぷく弁当だけでは安定しないのが体感です。
現状、須々木清吾が必須だと考えます(自分は持ってない…)。マッサージチェアによる回復が強すぎる。
持っていなければ、ネットで持ってる人探してフォローして使わせてもらいましょう。
野手育成理論
野手は以下の手順で育成を行います。
「チーム編成論」に従いサブポジ付与(秋県大会の始まる手前、8月までに間に合えばいい)
二塁手または遊撃手なら守備C、中堅手なら走力Cにする(このため二遊間は内気またはクール、中堅手はお調子者またはしたたかが望ましい)
性格ごとの得意項目に応じてミートまたは走力をCにする。どちらも得意でない場合4に進む
万能を選択する
こうする理由は守備に必要な最低限の能力を付けた後はチーム勢いの向上を目指すためです。
万能型選手がもっとも勢いを向上させる仕様になっているとヘルプにも記載がありました。
守備は栄冠ナインでも重要でしたが、今作も非常に重要だというのが体感です。
猪狩とキャッチャー○をそろえても守備が低ければアウトにできません。名門校には乱打戦を強いられます。
投手育成理論
投手、というか猪狩守は以下の手順で育成を行います。
現状、猪狩守が別格すぎます。
1年目はコントロール
2年目以降はずっと球威
これで成長板の進行度にもよりますが3年夏に概ね球速145km/hになります。
チーム編成論
まず勢いを下げないために、ゲーム仕様上以下は絶対に必要です。これは栄冠ナイン以上に意識する必要があります。
3年が抜けた後の投手が4人以上になるようにする
3年が抜けた後のポジション不適正がないようにする
これを満たすために、猪狩守を3年おきに入部させる、3年猪狩守が抜けた後の春を無難にやりすごすためにキャッチャー○持ち捕手は1年おきに入部させる、をベースに以下ローテーションで特待生を入れます。(猪狩以外は自分の手持ち選手での例)
n年目:猪狩守、星空
n+1年目:鈴本、矢部
n+2年目:山口、小鷹
n+3年目:猪狩守、ほむら
n+4年目:鈴本、星空
n+5年目:山口、矢部
n+6年目:猪狩守、小鷹
n+7年目:鈴本、ほむら
n+8年目:山口、星空
n+9年目:猪狩守、矢部
n+10年目:鈴本、小鷹
n+11年目:山口、ほむら
試合戦術論
これはさんざんネットでも書かれていますが、操作するのは以下の場合のみです。
無死または一死の守備機会
9回以降ビハインドかつスコアリングポジションにランナーがいない攻撃機会
守備で勢いポイントを稼ぎ、それでも負けていた時だけ自操作。自操作時は足を駆使して得点圏まで進み、あとは高速試合に移行して勝ちます。(勢いで負けていたら自操作します)
おわりに
スマホアプリなので、今後猪狩守を超える投手が出てくると環境がまた変わりそうですね。
その時はまた書きます。
いろいろ言われていますが、CS版の栄冠ナインは年を追うごとに簡単になっていってしまってたので、久々の高難度の栄冠シリーズということで自分は楽しんでやっています。
ただ現在の一般生エディット機能を無効にしてるのだけはまじで勘弁してほしいです。エディット勢なので進められない…。