見出し画像

WordPressを整え始め…た…!!

このところ様々なブログサービスを見て、実際にやってみて、色々考えてみたんですが。
いやぁ、WordPress…と腹落ちしました。いま不穏とも聞きますがどうなんでしょうか。

はてなブログ、アメブロ、seesaaブログ、エキサイトブログ、gooブログ…
それぞれの文化の違いをひしひしと感じました。
大きく感じたのは画像の添付方法がそれぞれ違うなー!でしょうか…。
画像はやっぱりあると目を惹くし、わかりやすいし、楽しいから欲しいよなぁ…。ラノベ買っても最初に全部の挿絵見てから読み始めることとかあったもんなぁ。
(noteであまり画像を貼らないおまいう(お前が言うな)でごめん…)

ランキング、アフィリエイト、写真、日記、ノウハウ、芸能人、カテゴリ特化、個人サイト風特化、ブログ特化、コミュニケーション特化etc…。

贔屓目な気もしますが、その中でも改めてnoteの書き心地と居心地いいなあと思ったりもしました。
異質というか。異質…? 本当に余計なものがなくていいよなぁというか…いやすごいんですよ。大丈夫???
媚びてるわけじゃ…媚びてるわけじゃないよ…!!

超個人的な日記は引き続き続けようと思うんですが、
それ以外で書いてみたものはこちらのnoteに写すかもしれません。
謎のズボラ飯レシピとか(???)


WordPressに落ち着きそうなのは「ホームページ感」でした。
古のネット民なので「自分のサイトがあります」に謎の安心感を感じてしまう。
全部自分で基本的に好き勝手できる。
片手間でやっても片手間じゃない感が出るというか、「自分メディアがある」に強みを感じたりしたのでした。
私が発行してる雑誌です感? 間借りやコーナーじゃなくて、「私が作って育ててます(産地:やね斜裏)感(?)」 いや実質変わらないんだろうけど。
アドレス住所でいうと「1つの店」と「商業施設」みたいな感じ?
憧れるページを見つけて、「これだ!」となったんですよねえ。

おおおきなサイトやブログを見ていると難しそうに見えると思っていたんですが、やっと個人の方が趣味でやっている身近な理想図を見つけて「まずはこれを目指してみよう」と思えたりしました。やったぜ!

そのサイト様には感謝…突然私のアクセス数が増えるのでビビッてください…。
(あまりにも個人的な趣味で見つけたので、紹介はしません…悪しからず…)

お店をやっていた時もネットショップ兼ホームページがあって、基本的に毎日更新「●月●日UP!(更新)」して「日々作る」感覚があったので、慣れみたいな安心感も出していきたいと期待してます。
モチベあげてけ~~!

慣れるまでが大変そうだけど慣れればどうってことない…はず…。


最近新しい事ばかりしているのであっぷあっぷ!!
心の中もてーへんです!

じっくり一つずつ取り組んでいきたい。

いいなと思ったら応援しよう!

やね斜裏
サポートして頂けると、明日もコーヒーが飲めます!