見出し画像

育休取らない人も知っておいてほしい育休の話

私は、2 ヶ月間育休を取りました👶
育休について、間違った認識を持たれていたり、自分でも意外だったことがあったので、それについて書いてみたいと思います🖋
雑に書いてますので、詳しくは 厚生労働省のページ とかをご参照ください。

育休は誰でも取れる

自分が育休を取ると言うと「良い会社なんですね」と言われる事がありましたが、別に良い会社じゃなくても育休は取れます🏢
なぜなら、育休は会社の制度ではなく、法律で定められた親の権利だからです🙋‍♂️

パートナーが仕事してなくても取れる

私の妻は専業主婦ですし、もっと言うと、里帰り出産で、妻の親からのサポートもありましたが、育休を取りました😃
もちろん、夫婦 2 人でとることも可能です👫

育休中もお金は貰える

育休とは「有給休暇」ではなく「休業」ですので、会社からのお給料は出ません💸
代わりに給料の 3 分の 2 のお金が、育児休業給付金として雇用保険から出ます🇯🇵
ただし、、、

申請は 1 ヶ月前から

いつ産まれるのか分からないのに、 1 ヶ月前には申請しとかないといけないのは、なかなか難しいですよね😅
さらに、、、

支給開始は 8 週以降

私も気づいていなかったのですが、はじめの 2 ヶ月は支給されません🙄
貯金を切り崩す必要がありますので、ご注意ください 💸

男性版産休が 2022 年 10 月からスタート

2022 年 10 月からは、父親が最大 4 週間の「男性版産休」を取れる出生時育児休業制度 がはじまるそうです😃
申請は 2 週間前までとゆるくなっており、出生時育児休業給付金という、お金がでるので、 2ヶ月待たないとお金が貰えない、ということはなさそうです👌

1 番の壁は上司の理解

私が育休をとる時、上司から「育休を取る必要があるのか」とか「育休を取ると出世が遅くなる」とか言われました💧
上司としては、部下がいない間も仕事をまわさないといけないので大変だ、というのは分かりますが、上司だけでは大変なら、会社としてできるだけサポートして欲しいものです🙇‍♂️

育休を取る理由

育児をする以外の理由は本来は必要ないですが、自分がとった方がいいと考える理由は以下です🦑

母子ともに健康」とは限らない:
出産は大変ですし、危険が伴います⛑️
保険のためにも育休を取っておくべきです🤝
私の妻は、母乳が詰まり、一時期、産婦人科に毎日通院していました😅

出産後の妻は病人:
出産後は心身ともに疲弊しています😵
家事も育児も両方やらせるのは鬼です👹

里帰り出産でも両親が仕事していればしんどい:
歳も取り、仕事で疲れている両親に、育児までお願いする事になりますが、育休をとる権利を持つ父親は何もしないというのは酷くないですか🤔

育休期間

私は 2ヶ月取得しましたが、仕事復帰後 1 ヶ月は、疲れてるのに夜中起こされるので辛かったです😰
3ヶ月くらい経つと、だいぶ寝てくれるようになるので、育休を取るなら 3 ヶ月はとった方がいいと思います🙂


男性の育休制度はだいぶ整っています📕
あとは、周りの理解と、本人に意思があるかにかかっています🌉
育休について考える助けになれば幸いです🙇‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!