2/18 バフェコさん勉強会の感想+KeePer技研の予習メモ

バフェコさん勉強会に参加できたので簡単な感想と、勉強会テーマのkeeper技研の予習をしたのでその時のメモを書きたいと思います。


バフェコさん勉強会の内容はこちら。

■勉強会の感想

テンバガーの感想戦ではテンバガー銘柄の分析をバフェコさんが解説してくれて、めちゃくちゃ勉強になります。

  • バフェコさんの限界利益の解説がとても分かりやすかった&限界利益への熱量すごかった

  • 単純になぜ上がったのかを考えるだけではなく、keeper技研のポテンシャルを「株価が上がる前に気付くことができたか」という視点で考えるのが大事

  • EPS要因とPER要因で考える

  • テンバガーの条件(仮説)はとても納得なので、今後自分もその視点から見ていきたい

  • アイスブレイクで、自分のアナリスト業務やリサーチ方法について話した

分析にすぐ使える視点を感想戦で学んだり、他の投資家との交流もできるので、勉強会とてもオススメです。

月1開催されているので、気になる方はバフェコさんのツイートを定期的にチェックしてみてください。

とりあえず次回はこちら。


■KeePer技研の予習

次は、勉強会に参加するにあたって銘柄の予習をしたので、簡単に調べながらメモをとったので、それも公開しちゃいます。

keeper技研が何をやっている会社かは少しだけ知っていたので、前日に簡単にバフェットコードで業績データあたりだけ確認しました。

まずは株価。

チャートだけ株探から持ってきました

株価が大きく上昇したのは2020年の後半あたりから。

この時期を中心にバフェットコードで業績等を確認してみます。

ここで気になったのが2020.6期から2021.6期に営業利益率(OPM)などが大きく上昇している点。営業利益率は15.7%から25.6%に上昇。

2020.6期の営業利益率は15.7%
2021.6期の営業利益率は25.6%に上昇


次は通期業績で前年比の変化率を確認。
2020.6期から2021.6期の売上、OPMの成長率えぐい。売上は+35%、OPは+120%の伸び率。えぐい。

売上、利益の前年比に注目

次に四半期(3ヶ月間のみの数字)で見てみると、2020.9から売上のyoyは+20%、利益は2倍になりその後も2桁成長が継続。

四半期3ヶ月間のみの業績推移

最後に、業績がなんでこんなに伸びたのかという要因部分について。
いま流行りのBingで、この期間の好調な理由を聞いてみました。

Bingに聞いてみた
利用頻度が減るとコーティング需要がなぜ伸びるのかも聞いてみた


コロナで自動車の利用頻度が減ることでコーティング、メンテナンス需要が増えたとか。まあ確かにそれはあるかも。

ただしそれだとコロナによる一過性なのかなとも思いました。一過性ではなく持続的に業績が伸び続けるのかは気になる所です。

(勉強会後の感想追記)
この要因の部分はそこまで調べずに参加しましたが、バフェコさんがしっかり解説してくれました。参加された方は覚えてると思いますが、異常な○○○○○の部分ですね。成長した背景が一過性ではないことがよく理解できました。

まあ予習はこんな所で、あとは気になった点をメモしておきます。

■コンセンサス

今はアナリストのカバーは2人のみです。

新規カバレッジのタイミングでは株価上昇したかも?→未確認

時価総額900億で2人というのはまあ妥当な印象ですが、成長度や注目度的にはもっとカバーされてもいいのかなと。

このあたりはもしかしたら流動性が低いとかはありそう。

■株主構成

大株主の個人から資産管理会社とVTHDに移った?

海外比率はまだ8%
→時価総額900億だけど流動性が低いから入れない?

■最後に

今回は短いですが、以上になります。

人が集まるか分からないですが、いつか自分も勉強会を開催してみたいなと思いました。

金額に関わらず、サポートはめちゃくちゃ嬉しいです。サポートしていただいた方の事は一生忘れません。