見出し画像

saの音楽感想文 第12回.初恋モーテル/ピースオブキッチン

今回は初恋モーテルから「ピースオブキッチン」を紹介します。「日常を音にする」ことをバンドのコンセプトに掲げており,生活感のある歌詞が魅力です。

ボーカルのワカメさんは声が繊細な声と力強い声の2種類の声を使い分けて歌っています。同じ曲の中でさえこれ同じ人か??と思うほど変わります。

ピースオブキッチンは11曲あり,それぞれ曲の雰囲気も様々です。まさに生活の欠片を集めてきたようなアルバムになります。それでは紹介に入ります。

10月

いつもならyoutubeのリンクを貼り付けるのですが,本アルバム,mvのある楽曲を除いてYouTubeでは公開されていませんでした。

10月の空
東京は変わりなく
長袖の匂いは
お決まりの去年の匂い

初恋モーテル/10月

初めはおとなしい声のワカメさんです。
本曲は東京を舞台にした曲です。

空が高すぎるほどに
名残惜しさは残って
改札の向こう側
君の姿を最後まで見つめるけど
都会の汚れた空気を
とりあえず大きく吸ったせいでさ
大事に大事にしすぎた言葉が
言葉が消えかけて

初恋モーテル/10月

パワフルな声のワカメさんになりました。
あの子が東京から去って行きました。
かけるべき言葉が出てこなかったようです。

10月の空
状況は変わって
長袖の匂いも慣れてきてしまった

初恋モーテル/10月

この長袖の意味。
本曲,歌っている主人公の10月の位置がわからないんですよね。過去の10月を思い出していて,最後の歌詞で今の10月に目を向けているのかなと思ったのですが,序盤にも今の10月を思わせる歌詞があります。もしかしたら1ヶ月間の物語なのかもしれません。

251

謎ダンス系mvです。だんだん長くなる「最終電車一本前〜」が癖になります。
251とは「にこいち」と読むらしく,2人で1人。仲がいいことを表すみたいです。

シガレット

イントロがなかなか変態です。30秒のイントロでいい意味で肩すかしを喰らいました。しかも2回。ぜひ一聴してみてください。
禁煙失敗しちゃう曲です。

コインランドリー

圧倒的にキャッチーだと思います。
1番好きです。

コインランドリーで
今夜踊ろう
恋をしている
時間は気にしないでさ
まだキスをしていようよ
まだキスをしていようよ
こっそりキスをしようよ
(あの日の君の〇〇で傷ついてそれでもう君を傷つけいつだって欲張りだからその実,いつだって不器用だから自分ばかりを守ってしまうんだ。ずっとずっと一緒にいようだとかちょっと〇〇くらいのセリフが本当は言っていたいんだ。一緒に歩いた商店街の〇〇にわざわざ行った。スーパーも冷えて15℃設定のエアコンも全部〇〇には変わりはないけど明日も愛おしくなりますようにと今日も願ってしまうんだ。)

初恋モーテル/コインランドリー

最後の最後に超高速,怒涛の長台詞があります。日本検定1級のリスニングテストに出そう。〇〇は聴き取れなかったところです。〇〇のところとかここ違うよとかいうのあったらぜひ教えていただきたいです。
しかしこの曲満足感がすごい。持論ですがコインランドリーモチーフのジャケットアルバムやコインランドリーを歌った曲は名盤・名曲多い気がします。

再生

1番メロディーが好きな曲です。
歌詞は本アルバムの中で暗め,というか後悔を歌っていますね。
普通に聴いていると別れの曲です。「行っておいで」と歌っているのですがなぜタイトルは「再生」なのか。本アルバムで1番タイトルの意味が気になる曲です。

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

P.S.
初恋モーテルは本アルバム以降,昨年10月〜12月にかけて毎月シングルを3つ公開しており,少し期間が空いて今月,シングルが1つでました。

そろそろ次のフルアルバムが出るかなと期待しながら,サイケデリックな今日を信じて生きています。

サイケデリックな今を
信じて生きていたいのです。

作詞:ワカメケイナ/青のアネモネ

いいなと思ったら応援しよう!