見出し画像

20181027熊野速玉大社

2020年5月12日纏めにつき、写真から思い出せる範囲で残すこととする。

【2018年(平成30年)10月27日(土) 熊野速玉大社ご参拝】

熊野速玉大社のHPには「熊野信仰の起こり」を選択すると、「人生蘇りの熊野詣で」という内容がある。以下、内容抜粋。

・・・・・・・・・・・・・

自然信仰を原点に神社神道へと展開していく熊野信仰は、六世紀に仏教が伝わると早くから神仏習合が進み、「熊野権現信仰」が全国に広まっていきます。「権現」とは、神が権り(仮)に姿を仏に変え、衆生を救うために現れるという意味で、過去・現在・未来を救済する霊場として広く人々に受け入れられて行きます。
さらに、強者弱者、地位や善悪、信不信を問わず、分け隔てなく救いを垂れる神仏として崇敬され、人々は難行を覚悟で、熊野をめざし、「蟻の熊野詣で」の諺も生まれました。

・・・・・・・・・・・・・・

suiの熊野ご参拝の想念は、

日と月の力を併せ持つ日本の本来の神様「伊都能売大神様」が表面的御働きとなって御出現頂きましたので、世界の霊となる日本の神様、仏様へ夜から昼の時代に相応した御働きの転換をお願い申し上げ、体の世界に御働きの転換が拡がり、和合統一が開始されますように

との御祈念であった。

御参拝後、熊野御幸の碑を撮影。
「後白河上皇 三十三度」が目に入り、三十三間堂を思わされた。
光の輪は、なんとなく感謝の輪のように感じた。

#伊都能売大神
#和合統一
#後白河上皇
#三十三度
#三十三間堂

いいなと思ったら応援しよう!