![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80478145/rectangle_large_type_2_384a957733400eca4027c124edf094d2.jpg?width=1200)
2022/05/19 外城田神社
巡礼道引観世音 石佛庵の次は外城田(トキダ)神社へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80478235/picture_pc_67c6a04025a75af8c94a585766b84702.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80478238/picture_pc_aea0a7c33f831934d843fb5d2860d998.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80478231/picture_pc_edef5002b15d017e9de5527de82d10da.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80478233/picture_pc_8505c40ab2494fba935837db17763260.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80478234/picture_pc_0f6ec1b91516b5e53de801e94052b530.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80478236/picture_pc_95195a14c2f12e1e0df18b6d66ecb168.jpg?width=1200)
天津祝詞、善言讃詞、御神名は天照皇大御神で奉誦。
奉誦中にカラスが現れる。拝殿の屋根から左回りにお社の上を飛んでいた。
最後に姿が見えなくなった方向へ行ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80511756/picture_pc_3d20bf260ad3b5e83cdad403d87f59c0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80511757/picture_pc_1cab6e03323c3242cf8e6be3b1000076.jpg?width=1200)
御神木と石が。ここで涙が溢れだす。
もう一度、天津祝詞、善言讃詞、御神名は天照皇大御神で奉誦。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80512058/picture_pc_918b77e981965ad569b7e1da1c81899e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80512059/picture_pc_4b8f37bf3ee9cc06661644c283d06c90.jpg?width=1200)
外城田駅に着いてからお手洗いを我慢していた。笑
無人駅には無く、朽羅神社(久麻良比神社)、石佛庵にもない。外城田神社なら、大きなお社そうだしあるかなって考えていたら(あるよ)とクマラが。
こんな風にクマラはポッと言葉をくれ、助けてくれる。
見逃しそうな所にお手洗いを見つけ感謝した。
外城田駅に着いてから、朽羅神社(久麻良比神社)へ向かう道のりでも、頭の中でクマラと会話していた。
でも、あまり頼らないように氣を付けている。
自分で氣付くこと、浄化するから次のステップへ行ける。
"外"という字に先人が残してくれた想いを受け止めながら進む。
お呼び頂きありがとうございました。