![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173529386/rectangle_large_type_2_ce96de35234fd85425080d9eefad8d02.jpeg?width=1200)
誕生日新暦と旧暦合わせてみる今年の運勢!!月 +日=No.3
こんにちは!数秘術占師のチカナナミです!
チカナナミの2025年の運勢、ご覧いただきありがとうございます。ご好評いただき大変嬉しいです♪
ここで、さらにオススメの見方をお伝えします。
それは旧暦の誕生日と合わせてご覧いただくことです。
ご自身の旧暦の誕生日、知っている方だいぶ少ないのではないでしょうか??
まずはご自身の誕生日の旧暦を調べてみてください。
私はこのサイトにお世話になっています👇
誕生日、○年○月○日、旧暦と検索するだけでも
すぐ出てきます!
そして
新暦の誕生日、月と日を一桁になるまで
足してください。
旧暦の誕生日、月と日を一桁になるまで
足してください。
例
新暦誕生日 4月6日 4+6=10 1+0=No.1
旧暦誕生日 3月10日 3+10=15 1+5=No.6
↑No.1とNo.6がこの例の
今年の運勢ナンバーになります。
この新暦と旧暦の運勢数秘を合わせて
読み解くことでより具体的なことがわかってきます。
それでは
No.3との組み合わせをお伝えします!
No.3とNo.1
クリエイティブな事を始める年。
芸術関係に留まらず、何か創造する事全般、
生活に関係すること、
例えばライフハックなどを
どんどんアウトプットしていきましょう。
あまりにもいろいろなことを始めるので
周りからは何をしたいのかわからないと
思われるかもしれませんが
この時期はそれで良いのです。
数ある中から、本当にしたい事を
見つけられる時期でもあるので
周りの目は気にせず、三日坊主を続けてください。
ただ、2年前に始めた事の芽が出やすい時期でもあるので、それだけは辞めずに続けてください。
No.1の影響から何かを任されるかもしれません。
その時はあなたのアイディアを
まとめてくれるような人を
側に置きましょう。
同じようなタイプと行動するとまとまらずに
結局何もできないなんてこともあり得ます。
自立、独立する際もまとめ役、
頼りになる人をしっかり見つけて
アドバイスを聞きましょう。
職を転々とすることもあるかもしれませんが、目標を見つけ理想を掲げることで落ち着ける場所を見つけるでしょう。
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.1の運勢
No.3の運勢
No.3とNo.2
インスピレーションが湧いて
クリエイティブなことがはかどる年。
No.2のインスピレーションと
No.3の創造力が合わさった
芸術家、クリエイティブなことをする人には最高の組み合わせの年。
芸術関係に留まらず、何か創造する事全般、生活に関係すること、例えばライフハックなどをどんどん取り入れてみましょう。
イメージが沢山湧きすぎて形になりづらい時は
手帳を買ってスケジュール管理を
してみるのも良いです。
ただこの組み合わせの年はなかなか
計画的にいかないことも。
計画的にいかなくても落ち込まず、頭の整理のための
スケジューリングだと思って取り組んでみてください。
No.3の時期は色々試してみて、
本当にしたい事を見つけられる
時期でもあるので周りの目は気にせず、
三日坊主を続けてください。
ただ、2年前に始めた事の芽が出やすい時期でもあるので、それだけは辞めずに続けてください。
No.2の影響から人間関係を学ぶでしょう。
相談を受けやすくなったり
気がついたら誰かと誰かの板挟みになっていたなんてことも。
中立的な立場を貫きましょう。
厄介なことに巻き込まれても、学びだと思って受け入れましょう。
少し繊細になりやすい時期でもあるので
リラックスするものやストレス発散方法を用意しておいてください。
三角関係には注意!
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.2の運勢
No.3の運勢
No.3とNo.3
No.3の運気をそのまま受け取るでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください↓
No.3とNo.4
課題解決のためにあなたの創造力を使うと良い年。
もしくは計画性を持ってクリエイティブなことを
していくことを促される年でしょう。
No.3は創造力を活かす、ワクワクに従って行動する運気の時ですが
No.4は今後の安定感、安心感、平和のために
色々なことを調整していく年です。
この二つが合わさるとワクワクしたことを始めたくても
No.4のブレーキがかかるので始めたくても始められないとモヤモヤする人もいるでしょう。
そうなったら、計画的に物事を進めていくことを意識してください。
No.4はNo.3の無計画さを調節してくれるでしょう。
またNo.3は目移りしやすさから、不注意に気をつけなくてはいけないナンバーでもあります。
そのため今までほったらかしにしていた問題や生活習慣などを改善するよう促される出来事が発生するかも。
早めに解決するように意識してください。
No.3の年は2年前に始めたことの芽が出てくる年です。
もしそう感じる出来事があればそれは今後花を咲かせることができること。
諦めずに地道に続けて行きましょう。
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.3の運勢
No.4の運勢
No.3とNo.5
あなたの創造力で変化を起こしていく年です。
No.3のクリエイティブ力と
No.5の変化変容が合わさります。
No.3の年は創造力が上がる年です。
幅広い意味でのクリエイティブなことをすると
良い年です。
No.5は変化を受け入れて
柔軟に対応することが求められます。
もしくは突然の変化にあなたの創造力と柔軟性が
試される年になるかもしれません。
2023年頃に始めたことの
芽が出やすい時期でもあるので
変化を通じて芽が出たことを
実感する人もいるでしょう。
引っ越しや、転校、転職、異動なども
起こりやすいです。
No.5は変化変容によって経験値を増やす機会を多く得られます。
それはあなたの価値観を
大きく変えることかもしれません。
固定概念を覆されることで自由な視点を得られ
多くの人や事柄を受け入れらるようになるでしょう。
No.3とNo.5の悪い面は目移りしやすさと
依存しやすいものにハマること。
どちらも経験として得られることも多いですが
行きすぎると取り返しがつかないことになったり
次の年の“調整の年“に予想以上に調整することに
時間を取られてしまう可能性があるので気をつけましょう。
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.3の運勢
No.5の運勢
No.3とNo.6
このナンバーが合わさった年は
創造力と情を学ぶ年になります。
ワクワクするような出会いが待っているかもしれません。
また教育にも良い年になるので
子供の教育に熱心になったり
誰かに何かを教えたいと教室を開いたり
親しい人たちを呼んで定期的におしゃべり会を
開くことも多くなるでしょう。
またNo.6は情を学ぶために別れを経験することも。
“失って気がつく大切さ“を感じるためのものなので
この年は常に人への感謝を忘れないよう意識しましょう。
No.3は目移りしやすいことからこの時に出会う人とは
少しややこしい関係になったり、一過性の関係になったり三角関係もあり得るので、大切にしたい人なら尚更この年は慎重になりましょう。
No.6の影響で親しい人にあなたの感情や心配からくる"こうあるべき"を押し付けやすい時期でもあるので気をつけましょう。
大切な人や家族と何か楽しいことをあなたが率先して
提案すると良いでしょう。
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.3の運勢
No.6の運勢
No.3とNo.7
探求と分析したことを形にすると良い年です。
No.7の影響でずっと気になっていた事や、
今やっている事の深掘り、
何かを極めたいと思う気持ちが強くなります。
そこにNo.3の創造力が加わることで
学んだことをアウトプットして行くと良いでしょう。
今の情報化社会にはとても素晴らしい組み合わせなので
アウトプットしたことにより臨時収入を得られるかも。
No.7は“真理“のナンバーなので
心理学や哲学、人によってはスピリチュアルなことや
宗教などに興味を持つ人も。
またNo.3は2023年頃に始めたことの
芽が出やすい時期。
そのことについて更に深掘りすることで
来年の成果の年を実り多い年にできるでしょう。
そのためにも引きこもりがちにならず来年のためにも
体力作りはしっかりしておいてください。
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.3の運勢
No.7の運勢
No.3とNo.8
No.3の創造力を使って
成果を出す年になります。
No.3は2023年ごろに始めたことの芽が出てくる年と
No.8の今まで続けてきたことの成果を発揮する年が重なる年。
じっとしているより、どんどん動きましょう。
中々動かなかった出来事や温めてきたことをこの年は存分に発揮してください。
No.8は物質的豊かさを表す数字なので、
金運が高まり昇給や臨時収入も得られる
チャンスに恵まれます。
ただお金のエネルギーの流れが激しくなるということはその分出ていきやすくなるということ。
衝動買いには気をつけましょう。
特にお金の貸し借りには気を付けてください。
返済のために動き回るのなんてことになったら
勿体ない年です。
No.3の影響で目移りしやすい時ですが
続けてきたことを今年はやめずに
どんどんアウトプットして
チャンスを呼び込みましょう。
No.8は感情的になりやすい時なので言い争いに注意。
深入りする必要はありませんが
適当に接しすぎると反感を買います。
誠実を心がけましょう。
行動的になるNo.3とNo.8ですが、不注意には気をつけてください。
オンオフをしっかり決めてリラックスできるもの
ストレス解消法を見つけて今からでも習慣的に続けてください。
少しでも心に余裕ができることで客観的に物事を見ることができます。
人の長所を意識することで物事をうまく回すことができるでしょう。
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.3の運勢
No.8の運勢
No.3とNo.9
2023年頃に始めたことの芽が出る年と
不必要なことを手放す年です。
No.3は芽が出たこと、
チャンスが来たことに取り組む年。
色々と試したくなりますが
2023年頃に始めたことだけは
続けてください。
ただ5月頃までに良い兆候が得られなければ
離れても良いでしょう。
No.9は去年成果を得られたことと
今後は不要になっていくことを見極めて断捨離をする年です。
身の回りの整理整頓はもちろん、人間関係や自身の中で精神的に依存しているものなどないか内省しましょう。
No.3とNo.9の年に出会った人(特に恋愛)とは
離れやすい傾向があります。
人生の地図がNo.6やNo.4でない限りこの年での
結婚や契約はお勧めしません。
No.9はボランティア活動や人のためにできること、
特に海外の人と接したり違う文化や他言語を学ぶのにも適しています。
更に芸術関係にも触れることで人として深みが増し
魅力アップにつながるので今年は来年に向けての
自分磨きに使うと良い流れがやってくるでしょう。
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
No.3の運勢
No.9の運勢
こちらのサイトでの占いはほんの一部の鑑定結果です。
数秘術には人生の地図があり、9年を一区切りに4周期に分かれています。
そこから1年の運気や月ごとの運気を読み解いています。
ChikaNanamiの個人鑑定書ではお悩みの原因を総合的に見ることで読み解き、そこからアドバイスをさせていただいております。
ご興味のある方はInstagramのDM、
もしくはLINEの公式アカウントを
フォロー、メッセージくださいませ!
ChikaNanamiの個人鑑定について
あなたにお勧めの鑑定メニューはこちら↓
まずはこちらからご相談ください!
ChikaNanamiのライン公式アカウントはこちら↓
ありがとうございます。
応援のおかげで活動を続けられます!!↓↓↓