Rush Gamingとすぐる

どうも、すぐるです!
今日は気温32°!?
チャーシューになっちゃう。

さて、昨日の続きですね~
LightくんのBO4の初心者動画を発見してRushGamingを知ったというとこでしたね!
いよいよ、RushGamingとの邂逅。

すぐる、メンタル崩壊(計3回)

前回の記事でさもや、メンタルがやられたのは1回かのように書きましたが、あれは嘘です(๑>◡<๑)テヘッ

実は社会人1年目(居酒屋)と2年目(映像会社)、4年目(居酒屋)で計3回経験してます。

1番ヤバいって思ったのは2年目の映像会社でしたね。
女性の上司が原因でした。
自分の性格も合わさって、負の相乗効果。
気づいたら出雲に居たってのはこの時の話。
身を投げようと想像までした。
でも、まだやりたいことはあったし、そんな勇気もないし。
でも、でも、でも、でもでもでもでもでもでもでも..................思考が停止して、寝る。寝る。寝る。寝る。の繰り返し。

そりゃ、心は闇の底へと光を失っていきますよね。

3回目のメンタル崩壊で負った傷は性格を変え、感情は涙として意図せず溢れ出し、人との接触を避け、魔の引きこもりへと進化を遂げました。

おめでとう!!!!!

RushGamingとの出会い

さすがにこのままじゃヤバいと思って、せめてオンラインゲームで友達を作ろうとBO4を買い、これがLightくん、もといRushGamingと出会うきっかけでした。

当時、姿はグリードさん、
声はLightさんで同じ人物だと思ってました(´・Д・`)
あれー似てるけどテンションが動画と交流戦で全然違うぞ?あれれ?おっかしーぞぉー?

色々調べてるうちにRushGamingに所属しているストリーマーのLightくん、グリードさんは選手というのを知り、初心者動画も見て、交流戦も見始めるんですね。

グリードさんがプレイしてるのを見て動きを勉強し、初心者動画で基礎を学び、この時が1番成長が感じられて、超絶楽しかったな〜笑

この頃から、徐々に感情を出せるようになりました。

Rushも山あり谷あり、
僕もシンクロするように山あり谷あり。

Rushに何があったかは

Wekids Inc. & Rush Gaming Inc.代表取締役CEO うららさんのnoteか、Rushファンみなさんのnoteを見れば詳しく書いてはるのでそれを見てください←

具体的にどんな山や谷だったかというと、直近でなら!!!
以前働いていた居酒屋の先輩が独立してお店を出すということで、誘われたんですね。で、あと1ヶ月で開店!準備も色々してたわけです。あとは開店待つくらいやなってなった矢先にその話がなくなりました。
どうやら、前働いていた居酒屋のトップと何かあったようですが、詳しく聞かなかったので真相は闇の中。

聞けばいいじゃんって思うでしょ?
聞けなかったんですよね。

いざ、全力注いでこれから頑張るぞって意気込んで、めちゃくちゃ考えて、開店前広告とか知り合いみんなに告知を出して、ワクワクドキドキで。
それが突如として無と化したんです。

またかと。人生をかけて力を入れていたものがまたなくなってしまった絶望感で深ーい谷底へ真っ逆さま。

そんな時、Rushが第2回CWL日本代表決定戦での大敗し、自分とかなり重なりました。

しかし、メンタルの問題を徹底的に取り組んで挑んだ
第3回CWL日本代表決定戦でのあの頼もしい戦いをみてしまったら、
僕も下ばっかり見てちゃダメだ。前を向いて歩かなきゃ。
って思い直せました。

僕のメンタルはかなり脆くて、メンタルを強く持つってことがどんなに簡単にできることではないの重々わかってます。

そんな中で、その挫折から立ち上がり、新生Rushとして初の決勝進出のニュースはかなり背中を押されました。

なんか、お前も頑張れって言われてる気がしてw

これから..........

どん底までまた落ちてしまった僕ですが、ここで朗報です!!!

これから頑張っていこうと決心したものがあります!

そう!!!!
皆さん、ご存知。
「KRTM 2v2 Tournament」

やりますよ僕は。

1番最初の記事にも書きましたが、毎日開催される大会が日本を強くするみたいなnote書いたと思うんです。

今日も第2回目のトーナメントが開かれ、第1回よりも2組増え、さらに戦いが激化しました!!

何よりも、普段discordで見ない隠れ猛者たちが多く参加し、バッチバチでアッツアツな試合を見せてくれます!!

運営しててよかったー!!!

これが、恒例となって、将来的にプロ・アマそれ以外も分け隔てなく参加するトーナメントとなるのを目標に毎週、、、いや毎日、頑張っていこうと思います!!!!

まじでがんばろ。

今日は以上です!!

いいなと思ったら応援しよう!