なんとアズーリ(青い)な空なんでしょ
本日と明日は沼津カップU-12
社会情勢の都合上一位が2チームでるや、県外チームは無しなどなどではありますが、久しぶりに参戦。3年ぶり?かなぁ
焼津市の青島さん、沼津市のアスルクラロ沼津さん、富士市の富士川さん
と対戦。
アスルクラロ沼津さんにやられてしまい本日の一次ブロックは2位…
相手のコーナーでなんで君はそこにいるんや?と言うところ黙ってみてたら、反応も遅く失点、同じようなコーナーでもう1失点…
これに関しては少し萎える(T ^ T)
勝った試合はスコア的には大勝なんだが
一歩ならず二歩遅いシーンが攻守共にある
そもそも攻守の切り替えが遅い。
我々はそこに関しては常に止まらないトレーニングを繰り返しているはずなのだが
横ラインが駆け上がるのが遅くいわゆるカウンターでいち早く相手陣地に行けない。
と、マイナス部分を書いたが
勿論、大勝したわけで褒めるべきシーンもたくさんあった。
アスルクラロ沼津戦も相手のゴールに迫るシーンもたくさんあった。
やはりよりすぐりの選手達チームと比べると個人的な技量が劣る部分もあったが、それを凌ぐグループプレーやハードワークしてくれる選手がいたのも間違いない。
インテンシティの高い試合だったので
是非またやって貰おう(^^)
今日の凄足はカイリかな
フィニッシュにアシストに誰がみても一目置くものがあった!
2番手はカノン
あの女の子凄いですねと数名から声をかけられる
男子負けんな!!!
審判は近江さんが駆け付けてくれました!
また明日も宜しくです!!