![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64323817/rectangle_large_type_2_f9023aac4bdb48c8003e2f2bc26b2ef7.jpeg?width=1200)
もっと…うまくなりてぇなぁ…
先日は、U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジに参戦しました。
群馬・東京・茨城…
埼玉・栃木・東京…
のチームと2日間試合をしてきました。
まず、ユニフォームが新しい!!!
安く、そして質の良い昇華ユニフォーム!!!
その名もambitionにて作成です(^^)
日本ぽく、筆で書いたような富士山
しかもその富士山には宝永山(富士山の横にある山)も描かれております。
そんなデザイナーズユニフォームを着てスタートした。
まず、結果はリーグ敗退であった(一位のみ準決勝へ)
勝てば選手、負ければ監督… … …
大体弱いチームは
「勝てた試合だったよなー」
と言い散らかすので言わぬ
2000人?規模のベスト10人くらい
のチームとかがいるらしぃ
もうそーなると
流石に指導力がどうのこうのではなく
そこに集まる選手層やネームバリュー
になってくる。。。
クラブには役割がある
そう言ったチームは本当に日本のサッカーを背負って行くような選手が集まるので、そんなチームは全国制覇などを目指すと良い
では、俺たちはなんだ?!?!
どーやったら価値がある。魅力が映える。。。
色々考える2日間であった。
私も若い頃はいくつかオファーがあったが
トップの選手達に、そこいらの子供でも追い付く様なサッカーを展開したい
そんな事で始めた今でもある訳だが
悔しい… … …
選手達にも足りないところ
それは心しておこうよ…なんて事もあったが
総じて君たちは良く頑張った
と思う。
1番足りないのは俺なんだろーなーって思いながら
悔しいなぁ…
もっとサッカーを教えるのが上手くなりたい
もっと人を育てる知識や知恵がほしい
もっと良い影響を与えられる人材になりたい
悔しいな
もっと、うまくなりてぇなぁ
なんだかそんな時っていっつも空が綺麗なんだよなぁ
綺麗な夕焼けだったり、青空満点だったり、、、
まぁ…
感想は…
うまくなりてぇ(笑)
でした。