![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155834785/rectangle_large_type_2_b24b8a1b53a41d3e9aa2f596bfd213dc.png?width=1200)
よくわかんないけどとりあえずやってみようでやってみれてた自分、帰ってこい
内省note
中学校のころまでの自分、まじで尊敬。
向こう見ずで、なんでもとりあえずやってみる。
結構中途半端に終わっている感があるけど、やらないで諦めるより何倍もマシだと思うよ。
高校の間に、かなり、(良く言えば)後先考えるようになった。(悪く言えば)消極的になった。
とりあえず勉強をそれなりにして、大学受験を普通にして、、、
大学の時にはほんとに、「普通」になって、
何かアクションを起こす時に、
めんどくさいが勝つことが多くなってしまって、
すごく動き出すのが遅くなってしまうことが増えたな。
無駄なプライドだけ育ってしまった。
そしてチャンスを逃す。
あとは、
まだ勉強不足だから、とか、
準備が足りてない、
とか理由をつけて後回しにしてしまう。
もともと追い詰められないと手がつかないタイプだから、締切を決めてまず動き出さないとね。
確かに失敗は減った気がするけど、成功も減ってないか。
なんでもやってみよう。
失敗しても大丈夫、死にはしないからね。
圧倒的成長!!