【移民問題】危険性に気づいていない人が多い。どうやって訴えるか
世論調査を見ていると、「政治に望む政策や課題」の中に移民問題が入っていない。
おそらく選択項目にないのだろう。
たとえば日テレの調査だと
ーー
景気や雇用 88%
財政再建 65%
社会保障 71%
外交や安全保障 68%
教育や子育て 75%
エネルギーや環境 61%
自民党改革や政治資金問題への対応 61%
憲法改正 31%
https://www.ntv.co.jp/yoron/
ーー
やはり経済、自分たちの暮らしに関するテーマへの関心が高いようだ。
そんな中、外交安保への関心が高まったのは良いことだ。
政治資金の問題は関心が落ちている。
外国人の受け入れ拡大(移民問題)については有権者がどう思っているのかはわかりにくいところがある。
外国人の受け入れ拡大については賛成のほうが多い。
「人手不足だから必要」
「外国人差別をなくさないと」
そう思わされている有権者のほうが多いようだ。
出入国在留管理庁が出している
「外国人との共生に関する意識調査(令和5年)」によると
「地域社会に外国人が増えることに対する感情」について
「好ましい」 28.7%
「好ましくない」 23.5%
「どちらとも言えない」 47.3%
となっている。
https://www.moj.go.jp/isa/content/001416008.pdf
地域によってはすでに問題となっており、たとえば大分県日出町ではイスラム土葬墓地をめぐって、反対派の候補が倍近くの差をつけて勝利している。
全国的にはなっていないが、外国人受け入れに対する見方は確実に変化している。
アメリカやヨーロッパでは移民が大きなテーマとなっており、マスコミが言う「極右」の躍進を招いている。
イギリスでは刺殺事件をきっかけに移民反対派による暴動が起こり、外国人差別反対派によるカウンターのデモが起きた。
ドイツでは「極右」が躍進し、やはり「外国人差別反対」を謳うカウンターのデモが起きたようだ。
日本は外国人受け入れを拡大しており、いつか似たことが起こるだろう。
日本人と一部不良外国人との摩擦もそうだが、日本人同士でも割れてしまうだろう。
私は移民問題について、巷で話すことがある。
政治のことなどほぼわからない人だが、外国人が増えていることについて、やはり若干の恐怖を感じると言っていた。
「外国人差別はいけないから、怖いと感じるのもいけないことなのかな」
なんて思っているようだ。
認識は人によって差があると思うが、大半がこのような感じだと思っている。
どのようにして訴えるか。
アメリカ・ヨーロッパで起きていることを普通に話せば理解する。
ただ、こちらから言わなければ気づかないままだろう。
ネットは見ているが、政治などは見ず、アニメや好きなYouTuberなど、自分の見たいものしか見ていない人が多数派なのだ。
「外国人を差別するのはいけないよね」
と思っている人が多数派なので、そこは注意する必要がある。
自治体や大学などがそのように広報しているのだ。
何度か述べているが、異なる宗教や価値観を持った者と共に生活することは簡単ではない。
アメリカやヨーロッパではすでに大きな問題となっており、途上国などでも民族の対立などがよく起きている。
ひどい例ではルワンダ内戦やユーゴスラビア紛争がある。
十万、百万単位で人が死んでいる。
人手不足については大きな問題ではない。
むしろ働く側にとっては幸せである。
仕事がなくて困ることがないし、雇う側は給料を上げるなど、待遇を良くして人を募集するので、人手不足のほうが賃金が上がりやすく、待遇も良くなるのだ。
外国人の受け入れについては上限を切ることと「質」を絞ることが必要だ。
日本全国の外国人は2%を超えている。
地域によっては10%を超えたとも聞く。
私は2%を上限としたいが、すでに超えており、今後も増やす方針なので、3%も超すだろう。
5%は絶対に超えてはならないと考える。
5%だと20人に1人、2%だと50人に1人であるが、子供を産むので増えるのだ。ゆえにできれば2%としたい。
外国人が悪いというのではなく、宗教や風習の違いは軋轢を生み、やがて大きく衝突する。
現代では「権利」「差別」などもうるさいゆえ、厄介な問題を多く孕んでいる。
あまり入れないほうが良いのだ。
移民問題を訴えているのは参政党と日本保守党のみである。
各党の政策をざっと見たが、国民民主が一番まともな印象である。
次点で自民・維新。
NHK党、参政党も選択肢としてありうる。
立憲民主・共産・社民・れいわはない。
衆院選に出馬すると表明した日本保守党、何名か当選すると思うが、移民反対や再エネ反対など、共感する人は多数派ではない。
党員や支持者が周囲に問題提起をする必要があるだろう。
こちらは大勢に挑戦する側なので、理屈で勝つための武器のつもりで書いていたりもする。
注目はされていないが、今訴えなければいけない問題がある。
仲間内だけで盛り上がって終わってはならんと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?