![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142050257/rectangle_large_type_2_199dc8711b866591aee14e96be47013b.png?width=1200)
すぐり堂創作遍歴(がま口編)
リンパ浮腫になってしまったと自覚をせざるを得ない近況に屈しないぞと今日もとりあえずnoteに向かいます。
セリアの縫い付けるタイプのがま口金具を買った春先あたりから、がま口を立て続けに作ってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142053615/picture_pc_5c5197fb1b23ca663676bab056e0f920.png)
元々は埋もれつつある布を消費したいと思って始めたのですが、手間の割にたいして布を消費しないのが、難点です
数年前にボンドで紙紐と一緒に金具に埋め込むタイプのがま口作ったんですが歪んでしまい、ボンドなのでやり直しもきかず、それ以来がま口には手を出してなかったのが、金具に穴の空いてる縫い止めるタイプをセリアで見つけてダメ元でやったら、やり直しもきくのでなかなかいい感じにできたので立て続けに作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142050559/picture_pc_5c329baef377db185cf1371bd6315731.png)
元々の型紙通りに作ると平べったい感じになるので、YouTubeで型紙のアレンジ方法などみてふっくらがま口になるように型紙を修正。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142050015/picture_pc_aefe25aeeb6abd430dfcef672e4e21b6.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142050017/picture_pc_22e6e6c9c2f9465253a89c68e1d94b75.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142050018/picture_pc_e7fa9243bbef4340809d3520917e6216.png)
第3号になると縫い目も綺麗です。
前述の通り布の消費が少ないので、第3号まで同じ布の組み合わせです。
どれも人にあげてしまったので手元には残っていないのですが、金具はまだあるのでそのうち別の布でまた作りたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142051578/picture_pc_b09b601bfe5ac8c4f50d204862de98dd.png)