#3 SWITCHing、名刺にしたいです。
はじめに
このnoteはただのアイドル好きが好きなコンテンツを好きなように消費して、好きなように感想を書き連ねています。
「私」が感じたことを書き並べているだけなので、主語を大きくするつもりはなく、感想思想等ここに書いていることを誰かに押し付けたり、逆に押し付けられることも望んでいません。公園に落ちている自由帳くらいの気持ちで見てもらえると助かるます。
3作目出る早ない?
10/13、IMP.3作目「SWITCHing」がリリースされたわけなんですけれども、早くね?????
(1作目「CRUISIN’」:8/18 2作目「IMP.」:9/15)
ペースの早さに私の頭がも「ペースが早いねー?」と言っています。私の月次報告書の作成スピードよりも、IMP.のリリーススピードのが早いことに気付いてしまいました。IMP.の次回リリースがいつか知りませんが、次はIMP.がリリースされるよりも早く作りたいな。
てかさ、普通に大興奮してるからもういろいろ書き込ませてもらっていいですか?Twitter規制されているから、noteじゃないと満足に喚けないんですよね。Twitter的人権、確保されたい人生だった。
ねーーーーーーーーー!このサムネイル!!!すごくないですか????多分絵なんですけど、絵じゃないんですよ。どこをとっても最高最強を感じる強い絵面に、投稿予約が入った時点で勝ちを確信していました。
ただ裏切られたんですよね。
これ、勝ちじゃないです。圧倒的な優勝でした。
逆サムネ詐欺だよ。パッケージよりもいいもの出さないでくださいよ~~興奮してしまうので。それじゃあキモオタクはここでMV最高の気持ちを消化していきます。よろしくお願いします。
出たよ、前作引継ぎスタイル
前作「IMP.」のカットから始まるこの構成、嫌いなわけがないんよ。「IMP.」のときも1つ前の作品「CRUISIN'」から引き続くような映像で作成されていたのですが、まあ~~~たまらないですよね。こういうところに”映像作品”を感じられるので、MVだけで楽しめる要素はなんぼあってもいいと思っています。今回のMVに限らずなんだけど、構成とか絵(すぐ絵って言っちゃう)で魅せてくれるそれらが、私はだ~いすきなので。
「IMP.」MV映像が揺れてロゴに変わって、このテレビの中におさまっていましたよ~な演出、粋じゃないですか?あまりにも良くて開幕10秒でキモ笑いしちゃった。こういうのだいすきだろ、普通に。
アイドル×ビリヤード=最高(勝利の方程式)
この手、なんや、佐藤新さんかい???と思ったら椿泰我さんなんですよ
ゆっく~りメンバーのみなさんが映っていくわけですが、3人目の段階でもう絵力が強すぎてお腹いっぱいになりました。椿くんのシャツの袖を捲るこれ、似合いすぎていませんかね。これに限らず、全体的にスタイリングがだいすきすぎて、100万億点をつけたくなりました。このビリヤードとアイドルという構図自体が、正直ほぼ正解みたいなところがあるなかで、この衣装、この表情、大正解だよね。
こちら、7人全員集合なのですが完成されているなあ。ポーズ、配置、表情、目線、衣装、何もかもが最適を選びましたってAIが言ってそう。AIじゃなくて私もそう言ってるし。
7人そろって、ビリヤードがお似合いですこと。松井奏さんのゲキヤバスタイルとキューの相性が爆発しているね。芸術は爆発ってことだね。
てかさ、このカット、IMP.の絶対的センターでお馴染みの佐藤新さんだけがカメラ目線なんですけど、こういうのだいすきー!!!!!!これこれこれこれーー!!この引きの絵で、配置的には真ん中ではないのに、この人がこのグループの中心いる男なんだとわからせてくる力を持っているよね。
これはセンター以外のメンバーがそういう力がないという意味ではなく、ただただ佐藤新さんのセンター適正がバグみたいに跳ねすぎているという話なんですよね(主観だよ)
佐藤新さん=IMP.という認識をこの世にたくさん植え付けてほしいと思うのは、佐藤新さんへ看板力を求めすぎている私の勝手なおきもちです。
圧倒的センターがいて、脇を固める最強メンバーがいるIMP.、普通に強くね?絶対的センター最強教徒で、すいませんでした。
お車も洗ってくれます。
このお車お掃除カットまでオシャレに見せてくるの、素敵じゃん。
ふきふきしている佐藤新さんのフォルムかわいくね?てか先頭にいる松井奏さんキマってね?
基せんせーのお掃除指導を受ける大河ちゃんさんの図、かわいい~!!!
正直なことを言います。初見時、ここで一旦一時停止をしてしまいました。初見の時は一時停止とか巻き戻しとかなしで、正々堂々見ようと思っていたのに、悔しいっすね。開幕28秒だってよ。早すぎるだろSWITCHingのMVは大優勝ですが、私は常に大敗北。
てかここの基俊介さん、まじで帝王、この世を統べているね?
この後も同じことをいうと思うけれど、私は基さんのパフォーマンスがとにかく美しいと思っている人なんだよね。で、出だしからこれを食らってしまってはもう困っちまうよ。
ギラギラランウェイのターン♬
様式美、とでもいうんでしょうか。この道の真ん中を堂々と歩く佐藤新さん、素敵ですね。センター力を浴びて、私は元気いっぱい。
もうなんぼいうてんねん、の話を何度でもしますが、佐藤新さんの顔力(かおぢから)、えぐいなあ。好みはあれど万人が「綺麗」と思う顔だと思っています。まさに看板パワーを持っていると感じた次第です。
顔力がすごいのは一人だけとは言ってない
横原悠毅さんの顔力に右フックくらいました。ありがてえ。
このカットで映画館の広告塔になってほしいので、駅前とかに貼りだしてもいい。横原さんのこわいところはこの顔に加えて、どえりゃ~いい歌声があるので、びびっちゃうよ。魅力的なSweet heart、と魅力的な歌声が申しておりました。
松井奏さんの表情力に乾杯(完敗)
そしてこの後ろに構えているかげつばがま~~~~じで良い。
このパートの松井さんの歌声も脳内をくらくらさせるパワーを持っているんだけど、後ろでおしゃ~に揺れてる影山くんが作っているのはハートでしょうか?有識者、教えてください。
その画面転換、助かる
この画面の切り替わり方、多分好きな人が多いのではないでしょうか。みんなすきだろと言いかけましたが、主語はでかくしたくないので、気持ち控えめにしました。
それはそうと、この影山くんの衣装とても似合ってていいなーと思うんですけど、やっぱりスタイリング最適解って大事。「CRUISIN'」で衣装沸き(?)していましたが、こちらも大変衣装がだいすき路線なもので、ありがたさを感じています。全方面に。
ランウェイさん再びこんにちは~!奏くんの☆5スタイルの最強さを感じながらも、基さんってどこで止めても身体のシルエットが美なんですよね。これって体幹もあるんですかね?どこで止めても隙なしの男なんですね、再履修。
かきわけて出てくる影山拓也にハズレなし
ここで、来るな…!と思いました。
だいすきメンバーをかきわけて抜き出てくる影山さんのターンです。「ぬぁ!」って言いました。
影山拓也さんってこういう構図が似合いすぎるところがあると思っています。私がこういうのが好きすぎてしまうというところがあるのかもしれませんが。リーダーのオーラと、主人公のオーラを纏うので、もう友情、努力、勝利が見えております。
漫画の表紙になってそうじゃない?ビリヤード初心者だった主人公が、仲間たちと切磋琢磨して世界ナンバー1になる漫画、連載開始されちゃってるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
サビにいかせてくれないのね…
鈴木大河さんの首元が綺麗すぎて、思わず手が止まるって話をしてんの。
大河くんの首が長いところが私はとてもとてもだいすきなので、こういう首元が強調される衣装を着ていると、ハヮヮヮヮ…となります。美しいので。そしてネックレスとピアス、このアクセサリーの配置が、正解の所業。この絵、買いたいもんね。絵じゃないので、もちろん買えませんが。
ここ後ろの方々がこそこそと話しているような様子で、フフフン♪になるよね。何話してんすかね。はやくもメイキングが見たくてエーンエンエンって言うてます。
お待たせしました。こちらがサビです。
右から~左から~そして全体ドーン!っていうのが、綺麗すぎて、ナーン!??ですかこれは。てか椿くんそんなポーズをしていたのか、とこれ書きながら気づきました。かわいいね。はなまるって感じ。
てか全体図、いいな…良すぎる…すごい…”これ”だー!!!!
良すぎる良すぎる良すぎると同時に、すまんが早くダンプラを見せてほしいという強欲な気持ちい溺れております、ずぶずぶ。
大河くんをマルチアングルで追いたいです。対戦よろしくお願いします。
新だけが見ているよ…?
こういうの好きなんですか?佐藤新さん以外のメンバーが別のところを見ていて佐藤新さんだけがカメラ目線のこれ。
私はと~~~ってもだいすきです!!!!!!!!!
こういうのは、なんぼあってもいいです。この人ってセンターなんだなあ、と何度でも確信できるの、イイネ。何度でも何度でも公式からわからせを食らうんだなあ。いっぱいわからせていただきたいので、今後ともよろしくお願いいたします。
たいがちゃんスイッチ「た」
たいへん美しいビジュアル
ここからなんかすごいわかんない鈴木大河さん無双が始まるんですけど、初見のとき怒涛すぎて幻かと思ったの。でも幻じゃなかったの。すごくない?こんなにめろめろになるMVを私は無料で見てるんだ。令和ってすげ~時代。
綺麗すぎて言葉に詰まるといいながら、ここまで4000字少々書いているので、ちょっと虚偽申告になりそう。でも初見の時は、「ナッ!?」って言いました。
なんか色味、衣装、ポーズ、表情、何をとっても100億点ってこういうときに使うんですね。
ただここからはあの、本当に聞いてないよのターンが始まるんですよ。本気で。公式も「言ってないよ」って言うてるアレなんですけど、そういうことではない。
正直ね、もう予告段階で好みなテイストの、オタクがだいすきなテイストのMVが来ることくらいはわかっていたんですよ。正直この前の段階で想定の6段階くらいギアを飛ばされているのですが、ここで「ギアなんてないよー^^」って言われた気分になりました。ガンギマリ太郎です。
たいがちゃんスイッチ「い」
いい加減にしてくれ、かっこよすぎるだろ。
はい、おっしゃる通りでございます。あなたが圧倒的にso sexyです。
Sexy たいがちゃんに雪も降らせたくなっちゃうよ。
ところでこのサブリミナル大河くんは何でしょうか。
私の一時停止技術かカスすぎて、普通にめちゃくちゃ止めれなくて、最終的に再生速度を0.25にするという力技に頼りました。力技を使った甲斐がありました。とてもかわいいです。
私は大河くんの顔が本当にだいすきなのですが、まじでどこでとめてもかっこよくて、頭がばぐりそうでした。もうばぐっているのかもしれないです。
たいがちゃん、もう押せるスイッチないよ…
たいがちゃんスイッチもなくなっちゃうくらいの怒涛の無双を浴びれる最強MV。今日も私はTOBEに感謝しちゃお~っと。
リーダー×センターの化学反応
私の思想なので何度でも話しますが、リーダーとセンター、これ、良いんです。リーダーはリーダーとして、センターはセンターとして、アイドルという枠組みの中で自分の役割を全うして、その全力のパワーが作品上で混ざり合っているんですね。好きに決まっているだろうが。
圧倒的「光」たる二人が、この少し暗いなかで腕を組むカットが、ぱっ、と入るんだけど、本当たすかりますね~。
センターとリーダーの化学反応はいつまでも無限に浴びたいので、ささやかでもいいので毎度この要素をぶっこんでいただけると助かります。わずかでもいいです。私の嗅覚でがんばってつかみ取ります。
いろいろなSWITCHing
なるほど。
縦で映るときに、佐藤新さんが一番前にくる編成になっているのがいいのですが、横になったとき基さんが真ん中にいてかわいいね。
IMP. MV後半でかっこいい絵をたくさん出すよね
怒涛なんですけど。
良いカットがたくさんあるから、いっぱい出したいよね。わかる。私もできる限りいっぱい見たい。助かります。
え、てか話はちょっと変わりますが、いつかこのMV関連の写真が出るかもしれないってことなんですよね。ちょっと興奮してしまいますね。ハハッ。
男は背中で語んの
知らんけどね。
そしてこの背中で終わるんですね。キマってしまうだろ。いろいろと。
私はやはり基俊介さんのシルエットの美しさに、すげ~…となりました。
どこで止めても綺麗な男、基俊介さんの才能を浴びてしまったな…
まじでいいMVすぎるだろ…
そう思っていました。
なんてこった…
ここで終わりじゃないよ~んって言われました。
車に向かって歩くこの人は誰でしょうか。これまでの流れから、
「おっと、佐藤新さんではないでしょうか~」と思っていました。
き、き、きいてないよ~~~~~~!!!!!!!!!!!!
そして基さんが運転する車がばびゅ~んと駆けて、MVは終わるのです…。
いやいやいやおしゃれすぎるや~ん
めっちゃかっこいいや~ん
繋がるシリーズの3部作は一旦終了と考えていいのでしょうか。わかりませんが、なんかかっこいいからオッケー!
まとめ
楽曲自体があまりにもかっこよくておしゃれなのに加えて、MVがまじでおしゃれでかっこよくてきらきらで、ギラギラで、頭をくらくらにしてきます。合法です。IMP.の名刺になってほしい曲だと思いました。私はIMP.ではないので、この名刺持ち歩けないんですよね…悔しいッス。
配信されたRemixも聞いたんですけど、これもまた良い。ただ音楽的観点にフォーカスしたことは知識が皆無で詳しく語れないのですが、まじオシャやん♬って思いました。
今日この興奮を文字に起こさないと寝れない気がしたので書いてみました。感情をアウトプットすると気持ちが落ち着いて眠れるんですよね~。ということでなんとか今日も寝れそうです!
P.S ダンプラなるはやでください。気が狂いそうなので。
以上