
2023 甲陽学院中 2日目 入試問題 大問4
(1)⭐️⭐️⭐️⭐️☆ (入試や模試で取れると差をつけることができる問題)
(2)⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (最難関入試でもできなくてもそこまで差がつかない問題)
対応学年 6年生〜
⭐甲陽学院中⭐

最も遠く離れた場所と最も近い場所を考える定番の問題と思いきや、(2)はかなり難しい問題です。


内輪差の話がわかると(1)はわかる問題です
ただ、(1)は差がつきます。最難関受験生でも6年生でもなかなか出来なかったりしますので、早い段階で同じような問題に取り組んで、(1)だけはできるようにしましょう。(2)はできなくても、入試で合否にそこまで影響することはないでしょう。
