とあるコンサル企業のオンライン会社説明会に参加してみて。
一昨日私は、とあるコンサル企業のオンライン会社説明会に参加してきました。
そこで、印象に残ったことのメモをつらつらと書いていき痛いと思います。
印象に残ったことメモ
・品質管理に特化したコンサル業もあることを知った。一見地味ですが、長期的なお付き合いをするという観点では、潜在的な課題を洗い出しその課題に対して、解決できそうな提案するといった切り口が違うだけで、幅広いコンサル支援ができる環境であると感じた。
・中途採用の会社説明時の会社としてのアピールポイントは、新卒向けの説明とあまり変わらない気がした。
→残業時間が少ない。昇給率が年間10%、テレワーク推奨
・経営者と関わるというアピールをしていた。
・テレワーク採用をしていると説明の中でお話されていたが、質問で付加ぼってみたところ、やっているのではなく、これからの取り組みとのことだった。
・男女比率は、8:2で男性が圧倒的。さらに平均年齢は40代後半と意外と高め。
・Big4の社員がいますというアピールをしていた。さらに大手Sier出身も会社としては、アピールの材料にしていた。
・社内運動会がある。
・参加者について気になったことは、全員カメラOFFにしていたことと、質問の内容が働く環境についてで、仕事の内容自体についての質問は比較的少なかった。
・質問が少なかったのは、自分と同様でどういう分野に特化したコンサル会社であることを伝えられていなかったからでないだろうか?
→企業側も転職者側も事前に情報を持っていれば、認識のギャップがなくある程度会社については隠したうえで説明に挑めて、疑問点を事前に準備できていたのではないだろうか?自分がエージェントだったら、会社概要は説明をして転職者に実際に働く上でのイメージをさせてそこで気になる点を質問させるようなアプローチをするだろう。
以上