
同業者にメルカリサイトよりメラミン化粧板を提供する。お役に立てて良かった。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
【杉田木工所 ホームページ】

【杉田木工所 LINE公式アカウント】

【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】


先日、
栃木県で木工業を営んでおられる
同業者の方から、杉田木工所メルカリサイトに
お問い合わせを頂きました。
同業者さんなので
オーダーメイド家具や店舗用什器を製作
されている会社様だと思います。
アイカ工業製 Tj-2054kという
メラミン化粧板を使用して現在製作中の作品を
仕上げているそうなのですが、
220㍉×510㍉サイズ 2枚分が
作品に足らないのだそうです。
メラミン化粧板不足分は規格サイズを取り寄せるしかない。
杉田木工所 家具屋 杉田は
以前より、このお仕事の理不尽さを感じております。
オーダーメイド家具を製作いたすのに
材料を仕入れるわけですが
忙しかったり、取り勘定を間違えたり、
化粧板を貼らないといけなかったところが
製作前は盲点で見えなかったので
オーダーメイド家具の製作途中で
化粧板が足らない事に気づく。
よくあることです。人間ですし、見落としや
間違いは年齢を重ねると共に、増えつつあります。
出来るだけ気を付けてはいますが…。
それで、メラミン化粧板の不足分を
調達しないといけないのですけど
普通に調達を行えば、新品の規格サイズ
メラミン化粧板を、3×6サイズ(長さ1,850㍉×巾935㍉)か、
4×8サイズ(長さ2,450㍉×巾1,230㍉)を
取り寄せるしか方法が無いわけです。
今回、同業者さんが希望する
メラミン化粧板のサイズが「220㍉×510㍉を2枚」
3×6サイズ(長さ1,850㍉×巾935㍉)の
3分の一もあれば、事足りるわけです。
しかし、規格サイズの3分の一サイズなんて
そんな端材はなかなか手に入らないわけです。
同業者に必要なサイズの端材をご提供出来た。
たまたま、アイカメラミン
Tj-2054kというメラミン化粧板の端材
長さ2,450㍉×巾250㍉を
杉田木工所メルカリサイトで販売していて、
栃木県の同業者さんが、これに気が付かれたわけです。
メルカリサイトは、メルカリ上のハンドルネームで
登録している方々がほとんどの中
メルカリサイトに
杉田木工所の名称で登録しておりますので
杉田木工所の連絡先を何かしらの方法で
お調べになったらしく、お電話を頂きました。
規格サイズを取り寄せると
切り余りが在庫になって、その後
別のオーダーメイド家具に使用されて販売される確率は
とても低いものであります。
最近のメラミン化粧板のカタログ表示サイクルや
とあるメラミン化粧板の人気度。或いは
低発注率のメラミン化粧板。さまざまです。
それでも、我々
オーダーメイド家具屋は、オーダーメイド家具を
製作するたびに、規格サイズを取り寄せて
オーダーメイド家具を製作するわけです。
はっきり言ってオーダーメイド家具を製作するたびに
メラミン化粧板やポリエステル樹脂合板の
切り余りが出てきてしまい
切り余りはその後、杉田木工所では5年間保管することに
しています。
でも、その後のオーダーメイド家具製作に
その5年間という保管期間から売れていく化粧板の
少ない事。
ほとんどが「廃棄」になります。
お互いがうれしいメラミン化粧板の端材販売と提供方式
概算で申し上げますが
3×6サイズで設計価格¥11,000.-(消費税込み)
4×8サイズで設計価格¥22,000.-(消費税込み)
現状はこのぐらいは平均値で表示されています。
切り余りのサイズが50%在庫になって、
5年間保管しても
売れていかなくて、5年後に「廃棄」
勿体ないことこの上ないです。ほんとに。
だから、端材が入手出来ると、
とても助かるわけであります。
必要としているサイズが端材で賄えないほどの
端材以上の大きいサイズの時は仕方なく
規格サイズを仕入れますけど。
栃木県の同業者さんも化粧板の端材販売を始めたいそうです。
今回、杉田木工所メルカリサイトから
メラミン化粧板の端材をご購入頂いた
同業者さんも化粧板の端材販売をはじめたいと
杉田木工所に言ってこられました。
杉田木工所 家具屋 杉田、快諾しまして、
どうぞはじめてください。とお伝えしました。
栃木県の同業者さんも
メラミン化粧板の端材やポリエステル樹脂合板の端材の
その後に悩まれていてみたいで、
自社もはじめたいとご連絡を頂きました。
将来的にネットワーク的な販売ルートや供給システム化するとおもしろいとおもう。
将来的に、化粧板端材の供給システムみたいなものや
販売ルートが確立するとちょっとおもしろいのでは
思いました。
なかなかむずかしいとは思いますが。
オーダーメイド家具にしてもメラミン化粧板の端材提供にしてもひとのお役に立てるのは、お金ではない喜びであります。
オーダーメイド家具を納品して
お喜び頂けるお客様への「感動」のご提供。
メラミン化粧板の端材が同業者さんに提供出来て
「助かります」という言葉をいただき、
とても気分の良い感情に浸れましたこと
神、仏に「感謝」申し上げる次第です。
なにか、あたらしいお仕事に
なるようなモノを感じた今回の出来事。
オーダーメイド家具屋の
仕方ない慣習を破れそうな今回の出来事。
もう少し頭の中の整理して
「カタチ」に出来たらと考えた
今日一日でありました。
「ま る。」
杉田木工所 杉田 光正

【杉田木工所へのお問い合わせ先】
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所noteへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb