緩すぎる取引後の証拠票類不備扱い。もう少し厳しく取り締まるべきではないのだろうか。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
岸田文雄首相の衆院議員事務所は24日、昨年10月の衆院選に伴う選挙運動費用収支報告書に添付した領収書の一部にただし書きが記載されていなかった問題で、不備を認めるコメントを発表した。首相自身も「不十分な点を確認している」と記者団に述べ、再発防止を事務所に指示したと明らかにしていた。2022年度第2次補正予算案が25日から衆院予算委員会で審議されるのを前に沈静化を図った形だ。
※中日新聞さんの記事より。
但し書きの記載がない領収証が98枚添付され
選挙運動費用収支報告書がどこへ提出されていたのでしょうか。
選挙管理委員会なのか、会計局なのか、よくわかりませんが
どういう神経しているのでしょうか。収支報告書の
ご担当者さんは。
翌日になって、さらに
広島県選挙管理委員会によりますと、岸田首相が
関係する政治団体の報告書に添付された領収証250枚のうち
但し書きや宛名が記載されていない領収証が50枚あったそうで。
前日公表された分と後日わかった分を足しますと
148枚のなにかしらの不備がある領収証を添付して
所轄の提出先に提出していたことがわかったそうです。
杉田木工所をはじめ、個人事業所や法人の会社さんは
いろいろな取引先に領収証を発行しますし、逆に領収証を
発行して頂いております。
取引先によっては、宛名や但し書きを無しで。と
お願いしますと領収証の発行を断られる会社さんもあります。
ひと昔前は、取引先会社さまに領収証を発行してください。と
お願いをすれば、宛名は「上様」で発行してくれた時代もありました。
但し書きも空欄でも、税務調査で何も言われない時代もあったと
聞いております。
しかしながら、時代は変わりまして、現在は、「上様」や
但し書きの空欄発行は、ほぼ無いと思われます。
日本国の国家元首を務めるひとがこんなことで良いのでしょうか。
先般記者会見が行われましたが、
すみません。生意気を申しますが、あの程度の謝罪で
許されて良いのでしょうか。
聞いた話ですが、お客様に発行する書類に「収入印紙」を
貼って発行する書類なのか、「収入印紙」を貼らないで
発行する書類なのかで、税務署さんと、とある職業の方で
揉めたことがあるとお聞きしたことがあります。
とある職業の方は、書類を新規作成するときに
お知り合いの弁護士さんに確認をしてもらい、この書類は
「収入印紙」が要らない書類で間違いないとお墨付きをもらい
発行し始めました。
ところが、とある日に税務調査でこの書類は「収入印紙」が
要る書類と税務署さんにジャッチされ、新規発行分から
税務調査までに発行した書類の「収入印紙」の滞納分を
納税してください。と言われたそうです。
納税額150万ほどだったそうです。
結局、散々やりやった挙句
「収入印紙」は要らない書類と決済されて
税務署さんの指摘は取り下げられたそうです。
杉田木工所をはじめとした個人事業所や法人の会社さんは
大変厳しいルールの中、商取引を行い、行政機関の
ルールに則って書類・伝票類を漏れなく発行することが
義務化されて従っております。
内閣総理大臣は、すべての行政機関の最高統括責任者であり
最高権力者であります。
ご自身が直接、行なっていないにしても、ご自身の
政治資金管理団体の責任者のずさんな管理状況とは言え
この内容は、「アウト」ではないでしょうか。
日頃、増税ばかりの政策を掲げる岸田政権にあまり
良い印象を持っていないのはホントですが
それを無しに平たく考えても家具屋 杉田
納得がいきません。
政治管理団体の査察を執行出来る所轄官庁の
査察をお願いしたいと考える次第です。
それぐらい、大きな「ミス」だと思いますよ。
もし、故意なら、言語道断です。
今年から、2年程かけて
「インボイス制度」と「電子帳簿保存法」について
いろいろと勉強会が開かれ、インボイス制度については
2023年3月31日までに手続きを完了しないと
2023年10月01日からの制度開始時に認定業者になれません。
そんなさなかに、総理大臣の資金管理がこんな内容では
バカバカしくて、あたらしい制度に従う人のモチベーションが
ダダ下がりです。
ここに来て、与党・政府の税務調査会は
「インボイス制度」と「電子帳簿保存法」の現行仮ルールを
緩和する措置を日々出し始めています。
現場は、翻弄されるばかりで、冗談じゃありません。
みんな時間が無いのですよ。
忙しい中、寝る時間やお休み削って経理・販売管理
をやっているのですよ。
忙しかったから適当な領収証を発行し添付しましたは、
理由にならないです。
家具屋 杉田、内閣総理大臣の交代をお願いする所存に
あります。
あまりに納得がいかないので、
ちょっと書いてみました。
ちょっとスッキリしました。