![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128034220/rectangle_large_type_2_648ae8b811572a376bb432ec8965e9e5.png?width=1200)
汚れが気になる壁にクロスの代わりにメラミン化粧板が貼れます。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
【杉田木工所 ホームページ】
![](https://assets.st-note.com/img/1705580321674-txfzt1irzf.png?width=1200)
【杉田木工所 LINE公式アカウント】
![](https://assets.st-note.com/img/1705580351792-H4yHIQgjay.png?width=1200)
【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】
![](https://assets.st-note.com/img/1705580381786-FOFQSlwsgF.png)
クロスをやめてメラミン化粧板を。
オーダーメイド家具や
扉の表面だけとかにシートやクロスを
時々貼ってもらっているクロス屋さんから
お問い合わせがありました。
【お問い合わせ内容】
クロスが貼ってある壁に
手すりが付いていて、手すりの周りが
手垢とかで汚れるから壁にメラミン化粧板が
貼れないか。
とのご相談でありました。
現状を見たわけではないので
☎の内容によりますと、壁に手すりが付いている
部分なので、床から800㍉~900㍉ぐらいの
高さで壁に取り付いている手すりだと思うのですが
手すりの周りが手垢とかで汚れるそうで
クロスだとクロスにその汚れが付きますと
張り替えるしかその汚れをなくす
方法がないのですが、何度も張り替えているのでしょう。
おそらく。
何度も張り替えていると手間もお金もかかってしまうので
いっその事、クロスの張り替えではなく
メラミン化粧板を貼ってはどうかと提案
と見積依頼がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128036435/picture_pc_ab2d406afd30b3fbdcd5cf12423235a5.png?width=1200)
記事とは関係ありません。
張り替えるとしたら
床から天井までの高さで
手すりの汚れが激しいところだけらしく
壁の巾を
忘れてしまいましたが、
張り替える面積としたら
メラミン化粧板を4×8サイズで3枚。
張り替えたいサイズを伺って計算いたしますと
そのぐらいです。
メラミン化粧板だけの見積価格
【見積価格】
①メラミン化粧板 ハイグレードタイプ 設計価格¥27,500. -(消費税込み)
必要枚数3枚。
¥27,500.-×3=¥82,500.-(消費税込み)
+現場施工費。
②メラミン化粧板 スタンダードグレード 設計価格¥19,800.-(消費税込み)
¥19,800.-×3=¥59,400(消費税込み)
+現場施工費。
メラミン化粧板だけで¥82,500.-。ハイグレードで。
メラミン化粧板だけで¥59,400.-。スタンダードグレードで。
この価格+杉田木工所の現場施工費がかかります。
この説明だけで受注には至りませんでした。
天井まで貼ると
なりますと、普通に2,400㍉+α(アルファ)には
なってきますので、高い天井ですと3,000㍉になります。
どうしてもこのぐらいの見積価格には
なってしまいます。
貼った後の耐久性は抜群。
金額は張ってしまいますが
施工後の耐久性には自信がございます。
汚れも付くとは思いますが、
専用の溶剤や洗剤で拭き取ってしまえば
また現状回復でメラミン化粧板の最初の状態を
キープは出来ます。
弱点。
弱点としては、今回のご依頼は4×8サイズをほぼ全面使えるので端材があまり多く出ないのですが、ここまでのサイズが要らない壁に貼る。となっても、3×6サイズか、4×8サイズを仕入れないと施工が出来ない点。
直射日光や西日があたる壁だと接着剤が経年劣化で剥がれてくる点。
こんなところは考えられます。
杉田木工所
家具屋 杉田からのアドバイス
耐久性や質感には自信を持っております。
壁に貼ることで、手垢などからの汚れに強い壁
にはなると思います。
ただ、太陽光の熱には弱いです。
金額が高値推移に運びます。
材料+施工費で¥110,000.-(消費税込み)は
普通にかかると思います。
メラミン化粧板の必要枚数や
特殊な壁や施工面によっても杉田木工所の
テクニカルコスト(施工技術費)も加わる場合も
ございます。
どうしてもクロスでは
埒が明かない場合や気分転換に木目や
タイル柄・コンクリート柄など
実際にタイルやコンクリートを
施工するには実現性がない場合などに
メラミン化粧板はお勧めであります。
もし、お部屋の模様替えで
クロスの張り替えをご検討の場合
全面メラミン化粧板は厳しい。かもしれませんが
腰面だけでもメラミン化粧板を貼る。
事は金額さえお客様とのご予算が合えば
おもしろいとは思います。
壁面模様替えの選択肢のひとつとして
ご提案させて頂く事は出来ます。
メラミン化粧板の取扱いは
現場大工工事業者さんでは難しい面もございます。
メラミン化粧板の取扱いはオーダーメイド家具屋に
ご用命された方が賢明と存じます。
よろしかったら
杉田木工所をたずねてみてください。
次回予告。
![](https://assets.st-note.com/img/1705583694491-uTOpy5LlSL.png?width=1200)
次回、
まだ紹介していない
"京 かたがみ"シリーズの
化粧板たちを
ご紹介しようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1705583694165-Iq0LPG9yee.png?width=1200)
【杉田木工所へのお問い合わせ先】
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所noteへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb
「叩けよさらば開かれん」