見出し画像

杉田木工所が「キャッシュレス決済」を導入して決済の一番手にしたい理由。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

【杉田木工所 ホームページ】

杉田木工所 ホームページ。


【杉田木工所 LINE公式アカウント】

杉田木工所 LINE公式アカウント


【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】

杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール。

2023年07月09日(日曜日
本日は、杉田木工所noteにて
blogをお送りいたします。

杉田木工所が「キャッシュレス決済」に
力を入れている理由を書きたいと思います。

何度か、杉田木工所note内でも書きまして
読者の方に伝わったとは思いますが

杉田木工所。「内装工事業者」で
「建築業界」の中に属しております。

ロシアとウクライナの関係も
近からず遠からずで似た関係とも思います。

【いつまで周回遅れを続ける気ですか】

この「建築業界」。
支払の仕組みと申しますか、システムと言いますか
大変遅れている。もしくはちょっとおかしいのかも。

と、家具屋 杉田は考えております。

いずれかの月にお仕事を行います。
無事にその月内でお仕事が完了すれば、
出来高100%でその月の「締め切り日」に

間に合っていれば、翌月の決められた日に
お仕事の対価を頂くわけです。

なにかしらの理由で、その月の「締め切り日」に
お仕事の完了が間に合わなかったとします。
そう致しますと、そのお仕事の「締め切り日」は
翌月に持ち越されて、翌月の「締め切り日」に

間に合えば、出来高100%でその翌月の「締め切り日」
が最終決日で翌々月の決められた日に
お仕事の対価を頂くわけです。

【具体例・出来高月月末〆切・翌月末支払の場合】

もう少しわかりやすくします。
杉田木工所の場合、出来高月末〆切・翌月末支払で

資金を回していますので、この仕組みを当てはめて
説明いたします。

2023年07月に完了したお仕事があったとします。

この場合出来高月末が07月31日になりまして
支払が08月31日になるわけです。

これがなにかしらの理由で07月31日に
お仕事の完了が間に合わなかったとなると
このお仕事の完了締め切り日が08月31日になり

お仕事の対価を頂けるのが09月30日にわけです。

【今どきの決済システムを使えば間の日にちが無くなる】

PayPay、楽天ペイ、d払いをはじめ
クレジットカードを使ったあたらしい決済方法を
金融市場に投入している会社さんたちです。

この会社さんたちのシステムを使えば
間の「タイムラグ」と言ってよいと思いますが
お仕事の対価をお支払頂く"待ち時間"を

無くすことが出来るわけであります。

【建築業界に支払システムの『夜明け』を】

これまで書いた支払方法は
きちんと翌月に現金を支払ってくる会社さまたちの
やり方です。まだ良い方です。

翌月の支払日に「約束手形」なんぞを
発行する会社さまもおられるわけです。
間90日とか。3ヶ月も支払いを先延ばしにするわけです。
合法的に。

杉田木工所が20年以上前にお付き合いしていた
某会社さまは、何の断りもなく
突然間120日にしたりしたわけです。4ヶ月も支払いを
先延ばしにするわけです。合法的に。

本来、双方の協議によって
支払方法や約束手形を使うのなら間の日数を
決めるのが筋です。
これを一方的に実施してくる会社さまも
昔はあったわけです。

これらのお話も含めて
あたらしい支払システムを「建築業界」は
構築するタイミングにきているものと思います。

家具屋 杉田は。

不動産業界は
もっと長い「約束手形」を発行すると
お聞きしたことがあります。
間270日。9ヶ月先の支払です。

業種が違いますので
一概に「おかしい」とは申しませんが
これが一般的な支払とかその業界の「流儀」
とか言われますと何も言えませんが

ただ、支払を待っている身としては
不安でしょうがないですよ。

だから
手数料を少し支払ってでも
早いタイミングで「現金化」できるやり方を
導入するべきです。

建物が完成しないとお金にならないとか
すぐに右から左にお金が動かせないとか
20年以上前に散々、家具屋 杉田に

説教してきた建築業界の社長さんたち。

もう鬼籍に入った人もいますが
もうそんな時代ではないのです。

もっとあたらしいものにチャレンジしてください。

末端からのお願いです。


杉田木工所LINE公式アカウント


【杉田木工所へのお問い合わせ先】

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。

FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb

いいなと思ったら応援しよう!