![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114176561/rectangle_large_type_2_1efb98e70f71545dc60ed65ee9628ccf.jpg?width=1200)
"直す・リメイク"する『価値』がありますか?とお考えになられたら...。迷いからの導き。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
『岡崎市×スマホ』キャッシュレス決済ポイント
キャンペーンに杉田木工所絶賛参加中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692836391939-OpiCxazRn5.png)
ポイント キャンペーン
2023年08月01日~2023年08月31日まで
【杉田木工所 ホームページ】
![](https://assets.st-note.com/img/1692836491112-lr1VWDW1dU.png?width=1200)
【杉田木工所 LINE公式アカウント】
![](https://assets.st-note.com/img/1692836564691-wjoAvmQ9Vl.png?width=1200)
【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】
![](https://assets.st-note.com/img/1692836628643-AVOiKaX87i.png)
2023年08月24日(木曜日)
本日は、杉田木工所noteにて
blogをお送りいたします。
ご参考になればと書いてみました。
"迷い"からくる家具のリメイクに関する問いかけ
杉田木工所
ホームページ、Boo-log、note、
Googleビジネスプロフィール
LINE公式アカウントと
日頃、情報発信をしておる中
たくさんのお問い合わせを頂いております
ありがとうございます。
そのお問い合わせの中や
実際にお客様とお会いして打ち合わせを
させていただいている中で
「この家具、"直す"や"リメイク"する『価値』が
ありますか?」
家具のリメイクの
お問い合わせの内容を
ランキング形式で表しますと
ベスト3位ぐらいに聞かれるご質問です。
さきに結論から申し上げます。
この質問をされたお客様で
家具のリメイクを施されたお客様は
これまでひとりもおられません。
実績ゼロです。
◎想い出がいっぱい家具のリメイク
婚礼家具が圧倒的に多いです。
実際に家具の「リメイク」も施される
お客様がほとんどです。
率にしますと90%ぐらいにはなると思います。
費用も時間もかかります。
施してみないとわからない部分もあります。
それでも、お金ではない。とこころの訴えや叫びに
近い想いのお客様ばかりです。
実際に今後も使うかどうかわからないケース(場合・事例の意味)や
リメイクされてご使用されつづけるお客様。
そのお客さまによってリメイク後はそれぞれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692842453039-BaLPqTyKmd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1692842503494-uCTaLPQfXJ.jpg)
△知り合いからもらい受けた家具。物理的に勿体ない。
お電話やメール、LINE公式アカウントでの
お問い合わせの時点で「お止め」することをお勧めしています。
家具のリメイクを。
リメイクは、費用も時間もかかります。
知り合いから譲り受けた時点で
お金をお知り合いに支払ってまで譲り受けた方を
聞いたことがありません。
ほぼ無償で譲り受けられています。
SDGsの時代なので、「勿体ない」と思われる
お気持ちはとても「尊い」と思いますし
なんとか使えるように直して今後の
ご自身の相棒にしたいとお考え頂く
お気持ちは素晴らしいです。
しかし、費用がかかります。
ほぼ新品がご購入出来る価格がほとんどです。
その家具に「思い入れ」やお客様との
「ストーリー」がなければ、お止めした方が良いです。
※「ストーリー」とは家具とのいわれ・謂れとお考えください。
✖"迷い"の時点でその家具はお客様の人生に「悔いなし」かも
過去の経験からのお話にはなりますが
「家具に『価値』がありますか?」と聞かれまして
リメイクを施されるお客様がいらっしゃらないので
この場合、リメイクはなし。という結論。
これは何度もお伝えしていますが
『価値』。家具に限らず、車でも家でも
どんなモノでもそうなのですけど
『価値』があるか否かはお客様が
お決めになるものです。
法律的には減価償却なんて言葉もありますが
お客様とそのモノとの関係性には
本来金銭価値なんてないと思うです。
大切なものはいつまでも大切でして。
それを修理したい。や、少し手直しして
今後も使い続けたい。や、お客様ご自身の
意識の中に存在させたい。
想い出を持ち続けたい。
となった場合に、家具の場合
杉田木工所がお手伝いをする。
そんな考えでよろしいかと思うです。
費用はかかります。
「それでも永く命を授けたい。」
そのタイミングで
杉田木工所をたずねてみてください。
お話はゆっくりうかがいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692843794512-j3KyBa6Y0h.png?width=1200)
【杉田木工所へのお問い合わせ先】
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb