![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159155550/rectangle_large_type_2_324f06aee18c252af5a4382f22398758.png?width=1200)
オーダーメイド家具用装飾金物・仕様金物。見た目や見た感じではわからない設計価格。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
おともだち募集中。杉田木工所 LINE公式アカウント
![](https://assets.st-note.com/img/1729769874-YPLq1rkaJcTFSxEleijV2nHv.jpg?width=1200)
【杉田木工所 ホームページ】
![](https://assets.st-note.com/img/1729770009-4vVWTNRkz6wsF1cmaL8l95eb.png?width=1200)
【杉田木工所 LINE公式アカウント】
![](https://assets.st-note.com/img/1729770074-qtrYlovOX5e4pfDgJa6PhQR3.jpg?width=1200)
【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】
![](https://assets.st-note.com/img/1729770203-5QzeJubZVaCiyTXnDHdMRlkw.png)
↓最近、プロのカメラマンさんに撮って頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729770238-fi8JEmwlocuhFMnqbjVTSNWk.jpg?width=1200)
杉田木工所 代表 杉田 光正
2024年10月24日(木曜日)
本日は、杉田木工所noteより
blogを発信いたします。
オーダーメイド家具用装飾金物・仕様金物。
見た目や見た感じではわからない設計価格。
1年間に渡りまして「オーダーメイド家具」を
製作しまして、個人のお客様でしたら、ご自宅。
店舗什器とかでしたら、お客様のお店。へと、
現場搬入取付施工を行っておるわけですが
製作に至る前に、「お見積書」を作成して、
お客様に見て頂きます。
建築会社さんがお相手ですと、まず「高い」と
言われます。なので、最近では、当たり前の様に
こちらは考えるようになりました。
個人のお客様は、バラバラです。
もう少しお安くなりませんか。と言われるお客様も
いらっしゃいますし、なにも言わずに、製作を依頼される
お客様もいらっしゃいます。
そのオーダーメイド家具の見積を構成する商材に
化粧板
突板
製作費
電気代などの経費
などがあります。
これら以外にも、必ずと言っても良いと思いますが
構成に入って来る商材があります。
「装飾金物・仕様金物」です。
見た目ではではわからない金物の設計価格。
オーダーメイド家具用の
装飾金物・仕様金物。ホームセンターとかでは入手出来るモノも
ありますが、基本的には、我々が仕入れている装飾金物・仕様金物は
特殊ルートからでないと入手不可能な金物たちです。
なかには、最近は各メーカー、オンラインショップを運営している
メーカー様が多いので、一般の方も入手出来る場合も多々あります。
パッと見。そんなに高くないだろうと思うような金物が
以外と高額だったり致します。
競争相手が
量産型・量販型家具たちですと、
オーダーメイド家具用金物の方が断然優れています。
競争相手が
システムキッチンとかになりますと、五部か、
それ以上のグレードで勝負している金物たちです。
耐久性
静粛性
屈強性
いずれも、トップグレードに仕上げてあるモノばかりです。
ゆえに、それに見合った設計価格なのです。
一般住宅の洗面化粧台に
屑入投入口を取り付けたときの記事であります。
屑入投入口の金物だけで、¥32,230. -(消費税込み)いたします。
ステンレス鋼って、グレードがあるみたいでして
この屑入投入口に使用しているステンレス鋼が
素材の状態でもかなりの高値で取引されているステンレス鋼らしく
その素材を使って、屑入投入口に加工しているものですから
設計価格が、¥32,230. -(消費税込み)になってしまうみたいです。
陳列棚収納に取り付けたいと希望された"ころび止め"金物
![](https://assets.st-note.com/img/1729772343-A5YkTQeJRUoKc1tXu4BWrqa2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729772400-hxTtVwzQkRlA39LGWcsvf2yr.jpg?width=1200)
少し前に、
とある小売店舗様から、商品陳列棚収納を製作して欲しいと
ご依頼されました。
とりあえず、見積りをするわけですが、扉も無しで
棚だけで陳列棚収納をしたい。出来れば棚板の先端に
「ころび止め」金物を取り付けて欲しいと言われまして、
見積をすることになったわけです。
↓ころび止めのイメージ写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729772762-TjOIiFGNt594AVhb0R8Ka6g7.jpg?width=1200)
お客様がご希望された
陳列棚収納の棚板がサイズまちまちですが、
全部で40枚ほどの棚板が取り付くわけです。
例①
シロクマ BR-3 丸義星回転ブラケット 40個×3個=120個。
120個×設計価格¥2,260. -(消費税別途)=¥271,200. -(消費税別途)
SOWA 真鍮 パイプ φ9.5㍉×長さ910㍉=40本。
40本×設計価格¥5,800. -(消費税別途)=¥232,000. -(消費税別途)
¥271,200.-+¥232,000.-=¥503,200.-(消費税別途)
¥503,200.-×10%=¥553,520.-(消費税込み)
ブラケットの高さが、39㍉。
これが棚板のいちばん両サイドに取り付くわけですが、
このブラケットの間を9.5㍉径のパイプが通ってころび止めが
完成なわけです。
「ころび止め」。
という仕様金物であると同時に、
棚板の装飾としての存在も醸し出すわけです。
装飾となりますと、
世の中のひとは、ゴールド色を好まれる傾向にありまして
今回の見積の場合も、ゴールド色で見積らせて頂きました。
これを「高い」と思うか否かは、あなた次第です。
装飾金物・仕様金物共に、
一般住宅用・店舗用の分け隔て内販売。
オーダーメイド家具用金物メーカーさま、
いずれの会社さまも、どの金物も「何用 ?」という
分け隔てはありません。
設計者側や、製作者側で
一般住宅用に使用したり、店舗用に使用したりしているモノです。
ただ、知って頂きたいのは、
量産型・量販型の家具ほどの量は販売されないということ。
販売量は限られますが、耐久性・静粛性・屈強性は
トップレベルに君臨すること。
この条件をクリアしたり
採算性を弾き出しますと、カタログ上の設計価格になっておるわけです。
監督官庁が経済産業省なのか、国土交通省なのか
わかりませんが、これらの行政機関に怒られない
標準を維持しないといかんわけです。
当然、それぞれのメーカーさんで
何万回・何十万回に及ぶ、耐久テストを実施して
あらゆる危険度を考量いたしまして、製品として
世に販売しておるわけです。
量も出なければ
技術・デザイン性にコストがかかれば
カタログ上の設計価格になるわけです。
杉田木工所
みなさまにお伝えしたいこと。
オーダーメイド家具用
装飾金物・仕様金物。
けっしてお安くはないのかもしれません。
それでも、設計価格に見合う、対価と価値を
お客様にご満足していただくため、
日々努力した汗と涙の結晶であることは間違いありません。
ファンダメンタルズ(地政学リスク)で
金物の原材料価格はすぐに高騰するときもございます。
量もそんなに出ない。
トップレベル技術。
洗練されたデザインのご提供。
これらの集大成が
設計価格に表されています。
そういった見方で、
オーダーメイド家具用装飾金物・仕様金物と
向き合って頂ければ金物メーカーさまをはじめ
オーダーメイド家具の製作関係者もうれしいかぎりです。
どうか、金物たちのストーリーや
世の中を便利するため。
日々の暮らしに潤いを与えるために
誕生した金物たちに
設計価格に納得のまなざしを向けてやってください。
きっと、良い仕事でみなさまの毎日に
貢献する子たちです。
家具屋 杉田からのお願いとアドバイスでした。
次回予告。
![](https://assets.st-note.com/img/1729775281-MPLhHZ97UG21R8TYz0JCIE6d.png?width=1200)
次回、
木工やオーダーメイド家具に関する
ことを書きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1729775281-fOv2x0GF5TPciCQoMSUelwJn.png?width=1200)
【杉田木工所へのお問い合わせ先】
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所noteへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
杉田木工所LINE公式アカウントのトーク画面内リッチメニューの下段のまん中に「電話」というボタンがございます。この「電話」のボタンを押して頂きますと、家具屋 杉田の📱につながります。お急ぎのかたは、こちらからご連絡ください。
【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb
「叩けよさらば開かれん」
次回予告。