
金融機関の週休二日制が復活。時代の流れだろうが、個人事業主は振り回される。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

金融機関のメガバンクさんで、日本トップの民間の金融機関と
言っても良いと思いますが、三菱UFJ銀行さんが、
2023年03月31日をもって、土曜日営業を終了されるそうです。
岡崎市の杉田木工所の近くにあります
金融機関、百五銀行さん。三重県ではトップの金融機関さんです。
こちらの百五銀行さんも2023年04月1日(土曜日)から
土曜日閉行されるそうです。

金融機関さんの週休二日制の歴史を遡りますと
1988年とか1989年から始まったみたいです。
家具屋 杉田も20代で、経済の事はよくわからなかった頃で
それでも、取引先から、小切手や約束手形を土曜日に頂くと
月曜日まで、杉田木工所で保管ということになり、週明けに
また、金融機関へ出かけて入金にいかなくてはならず
当時は、そういうものかと思ってあまり不便とも思いませんでしたが
だんだんお仕事を覚えて、経済の事もわかりだすと、建築・製造業の
杉田木工所みたいなところは、土曜日閉行が調子の悪い事に気づきはじめました。
しばらくして、地方銀行さんたちが、土曜営業を
はじめられるようになり、家具屋 杉田は、大変ありがたかったであります。
愛知県の岡崎市は、「信金王国」と言われるほど、岡崎市の金融業界は
信用金庫さんが影響力をもっている土壌で信用金庫は、基本的に
土曜日閉庫でこられました。
岡崎信用金庫さんが数年前に設けられた「城下町支店」
岡崎信用金庫さんの支店で唯一土曜日営業をされて
窓口の取り扱いも17:00まで営業してくれていますので
大変助かっております。

また、土曜日閉行の慣習がはじまるとは…。
最近の金融機関さんは、支店内に設置してあるATMの硬貨の
取り扱いをやめているところが多いです。
キャッシュレス決済への切り替えと、ATMに大量に硬貨を
持ち込むことでATMが故障する頻度が多いそうなので、仕方がない
と思っておりますが、キャッシュレス決済の普及率がまだまだ
低い日本では、この過渡期のATM硬貨扱い停止と土曜閉行の
サービス低下はほんとに、自営業者にはやりにくい期間です。
遠方から、杉田木工所に棚板や扉の修理・修繕をご依頼される
お客様が、1年に数名お見えになるのですが、棚板や扉の修理
完了後に、最寄りの「ヤマト運輸」の営業所に持ち込み
「ヤマト運輸」さんご自慢の「にゃんペイ」で家具屋 杉田は
配送料を支払います。
残念ながら、「にゃんペイ」の口座と岡崎信用金庫さんの口座が
紐づけ出来ないので、百五銀行さんの口座から配送料を引落しするの
ですが、土曜日に「ヤマト運輸」さんの「にゃんペイ」で
配送料をお支払すると
月曜日に岡崎信用金庫さんの口座から配送料を百五銀行さんの口座に
資金移動しないと経理が合わないので資金移動するのですけど
めんどくさいです。

岡崎信用金庫さん、「にゃんペイ」の紐づけ金融機関に
参加しませんか。
それか、岡崎信用金庫さんの他行宛振込をもっと下げて
頂けませんか。ことらサービスに参加しても良いと思いますし
少額の資金移動から、個人口座から個人口座宛ですけど
他にも、無料で振込が出来るサービスもございます。
いずれかに参加しませんか。

でんさいネットも昨年からはじまって、小切手や約束手形を
デジタル化されてついて来れない業界の先輩もおられます。
そういう方たちは、現金で支払う事になったりもあり得ます。
ATMの振込み操作も"まま"ならんとか言われるのですから。
貰う方が、大変で面倒で仕方ないです。
何とかして欲しい。このちぐはぐに付き合わされる集金日。
建築・製造業界も、掛け売り・出来高締め翌月払いも
もうやめて欲しいと最近は、家具屋 杉田、思うようになりました。
クレジットカードやキャッシュレス決済を利用した
支払方法とか、だれかはじめてはくれないだろうか。
今日は、嘆きですが、早く現状の面倒から抜け出したい
しがない家具屋のボヤキであります。
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。 杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。 お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは 月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb