見出し画像

日本経済新聞記事「家具メーカー受難、輸入木材価格6割高 国産材シフトも」を読んでの感想を書きます。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。



最近はじまりました"アイカ工業"さんのテレビCM。

■『知らなかったやるじゃナイカ』篇 (15秒)


■『使⽤事例もいいじゃナイカ』篇 (15秒)


【杉田木工所 ホームページ】

【杉田木工所 ホームページ】



【杉田木工所 LINE公式アカウント】

【杉田木工所 LINE公式アカウント】



【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】

【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】


日本経済新聞記事
「家具メーカー受難、輸入木材価格6割高 国産材シフトも」
を読んでの感想を書きます。

2024年05月01日(水曜日)の
日本経済新聞さんの記事から。

ナラ材の取引価格の推移。

家具の素材として人気がある輸入木材の価格が高騰している。ナラ材の輸入単価は4年で6割、タモ材は4割上がった。新型コロナウイルス禍に伴う世界的な木材相場の高騰を起点に、海上物流費の高止まりや円安が追い打ちをかけた。輸入材高騰を受け、家具メーカーは国産の樹木の利用に乗り出している。

ナラやタモといった広葉樹は堅くてキズがつきにくく、耐久性に優れることで多くの家具や床材などに使われる。日本の家具には北米からの輸入材がよく使われる。

財務省の貿易統計で2023年のナラの製材品の輸入単価は1立方メートルあたり約23万6000円。コロナ禍前の19年比で6割高い。タモは同20万円で4割高い。

コロナ禍以降、輸入木材相場には上昇圧力がかかり続けている。21〜22年には米国での需要拡大をきっかけに世界で木材が高騰した「ウッドショック」が発生。その後いったんは落ち着いたが、今度は物流費の高止まりと円安が調達コストを押し上げる構図だ。

「中国が調達を増やし、相場の押し上げ要因になっている」(国内家具会社の担当者)との見方もある。輸入木材の価格上昇は国内で家具の値上げの一因になった。

調達コスト抑制のためには国産材が選択肢にのぼるが、一筋縄ではいかない。スギやヒノキなど針葉樹が多い日本では、広葉樹の供給量がもともと少ない。なかでもナラは日本産ウイスキーの人気で樽(たる)会社やウイスキーの蒸留所などが高値で買い付ける動きが活発となり、急騰している。

北海道産ナラの丸太相場は、取引が多い旭川林産協同組合(北海道旭川市)の銘木市での平均価格が23年度に1立方メートルあたり9万1700円と新型コロナ禍前の19年度比で73%高い。

旭川市の家具メーカー、カンディハウスでは道産ナラ材の原木や製材品の仕入れコストが現在、5年前の5割高から2倍の水準という。ナラ材と同様、道産タモの仕入れコストも5割高から2倍になった。

そこで家具メーカーが足元で模索するのが、使用する樹種の拡大だ。カンディハウスは道産ナラやタモよりも価格が手ごろなニレやサクラ、センの活用を進める。供給が限られるなか一部の樹種に偏らないようにする狙いもあるという。今年から主力シリーズの製品群にニレで製造したイスを加えた。

家具生産が多い岐阜の飛驒地方では柏木工(岐阜県高山市)がスギを活用。針葉樹のスギは軟らかく家具には向かない素材とされるが、圧縮加工を施すことで堅くした木材でテーブルやイスなどを生産する。一般家庭のほか企業向けにも販売を広げている。

九州の福岡・大川家具工業会(福岡県大川市)はスギやヒノキなどより成長が早く、堅くて丈夫な材木がとれる「センダン」に着目した。県内での植樹や商品開発に取り組む。「将来の安定調達を見据え、地域で循環するモデルを構築していきたい」(同工業会)という。

家具は木材の風合いが重要な要素のひとつ。使用する樹種を広げれば家具メーカーにとってはデザイン面でも工夫が必要になり、容易ではない。柏木工は「(樹種の変更には)生産工程を見直す必要がある。強度が違えばデザイン面の制約もでてくる」と説明する。輸入木材の高値は日本の家具づくりの現場に変化を促している。

日本経済新聞の記事より。

タイトル上の写真は
ナラ材の写真になります。

ここ2年ほど、
杉田木工所では、タモ材・ナラ材を使った
家具の製作を行っていないと思います。

材料が高い。
ということもありますが、塗装を施さないと
いけませんので、塗装代まで含めますと

かなりの金額になります。

それで、なかなか製作が出来ないということなのですが

知らない間に、タモ材・ナラ材が
こんなに高騰しているとは知りませんでした。

しばらく木材価格は高値推移のままかもしれませんね。
材料を運び込むのに「船」を使うわけです。

みなさま、ご存知の通り、
ロシアとウクライナで戦争をしています。
イスラエルとパレスチナで戦争しています。
ここに、イランが入るかもしれません。

こんなに地政学リスクと呼ばれる事情が世界に
登場しますと、「船」にかけている保険料は
当然上がるわけです。

航行出来ない海上ルートとかもきっとあるのでしょう。
そういうコストが全部木材価格に乗っかってくる。わけです。

単純に木材取引価格の高騰は
数年前からあるわけで、良いことか悪いことか
ウィスキーブームもここに乗っかってくるみたいで。

困ったものですねぇ。

建築会社のみなさん。この新聞記事をちゃんと
読んで頂きたい。
我々、オーダーメイド家具屋の見積は、
箆棒な(べらぼうな)見積価格ではないのですよ。

仕入れ価格が高騰しとるわけですから
家具工事の単価も上げなダメでしょう。

国産の木材回帰なんて
きっと出来ないと思いますよ。
今から、ルート作って、設備整えて、

円安は日本銀行が円を数兆円使って
「買い」を指示したところで、焼け石に水で
すぐに160円に戻りますよ。

だから当面収まらない。
収まらない間に国産材の販売システムが確立して
市場がうまく回れば良いけど。難しいと思います。

限りある資産です。木材は。
早い木で25年~30年は要りますよ。丸太になるのに。

伊勢神宮の式年遷宮用のヒノキ材を
育てている山のヒノキだって、家具屋 杉田の
孫の代に丸太になるであろう。という
プロジェクトなわけです。

木材は、当面「高値推移」です。

どこの国も
住宅着工件数は、経済のバロメーターですよ。

今は、中国も米国も一時ほどの勢いは感じませんが
また、いつ高値の取引が再燃するか。

今後は、主流になる木材が
変化してくるかもしれません。

なにか、良いアイデアでも考えられると良いのですが。

今のところは、何も浮かびません。

やりにくい世の中であります。

これから先、どうなることやら。

なるようにしかならん。

家具屋 杉田の自問自答は続きます。


次回予告。

長期連休中ということで
杉田木工所 家具屋 "杉田のゆる~い記事"を
書こうと思います。


杉田木工所 LINE公式アカウント



【杉田木工所へのお問い合わせ先】

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所noteへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。


FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb

杉田木工所への窓口案内。
「叩けよさらば開かれん」

いいなと思ったら応援しよう!