復刻・復活をしたけれど、陳列する台は作るしかない。必要がリターンする。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
『岡崎市×スマホ』キャッシュレス決済ポイント
キャンペーンに杉田木工所絶賛参加中です。
【杉田木工所 ホームページ】
【杉田木工所 LINE公式アカウント】
【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】
2023年08月21日(月曜日)
本日は、杉田木工所noteにて
blogをお送りいたします。
前回の記事です。
前回の記事で
ご紹介いたしました"復刻"レコード盤陳列台の製作は
受注には至りませんでした。
残念であります。
残念ではありますが
「レトロなもの」が復活したことによって
生まれた「必要」についてや今回思ったことを
書こうと思います。
30年以上も前に
ほぼ廃れて(すたれて)しまったと言っていいと思います
レコード盤が音楽をレコード盤で聞くことを
好む方々によって売り買いの市場が発生している
そうです。年間の売り上げで言うと数十億は動いて
いるのだと思いますが、あらたな市場を
また復刻して現れている様であります。
30年前なら、レコード屋さんも
多くお店があって、レコード盤を陳列して
お客様に選んで頂きご購入してもらう。
その店舗用什器として必要だった
レコード盤を陳列する台。
ここに来てレコード盤が復刻しても
レコード盤陳列台を作っている会社がほぼ
ありません。
レコード盤はCD盤に置き換わり
配信へと変化し、物理的な媒体が
無くなってしまったのですから。
「必要」がリターンするニッチな製品。
レコード盤が復刻。
音楽を生業としているメーカーさんが
レコード盤をまた作り始める。
レコード盤はあるのだけれど
陳列する台が「必要」
作っている会社を探した。
あるにはあったが、自分たちの希望に
合わない。
サイズ。台数。台の材料・素材。耐久性。
そして予算。
いろいろと希望があるが
あらゆる要件のベストポジションが揃わない。
杉田木工所が
普段からご提案しています
「世の中に無いものものは作るしかありません。」
そんなところから、杉田木工所へのアプローチを
お考えくださったと推測いたします。
いつの時代も必要とされるオーダーメイド製品。
無いものは製作するしかありません。
それはとてもニッチな製品です。
そこ以外の他のところに持って行ったとしても
あまり他では「必要」とされなかったりするのだと
思うです。
今回は、復刻レコード盤陳列台でしたが
今後も同じような境遇のニッチな製品の
ご依頼が杉田木工所にやってくると思います。
ありがたいかぎりです。単純に。
モノづくりの世界に身を置く者としましては。
先の事はわかりませんが
今はこの「ニッチな製品」に
力を入れていこうと思っています。
やっぱりひとって
新し物好きのひともいらっしゃれば
レトロな物を好きなひともいらっしゃる。
好みは人類があり続ける限り
定義づけを異なり続ける。
価値も異なる。
何人もこの好みは非難してはいかん。と思うです。
そのひとにとっては「宝物」なわけですから。
「宝物」を陳列して市場で売買するために
「必要」な台。
今回は台でした。
昔「価値」のあったモノが
また「価値」を纏って(まとって)帰ってくる。
あらたに生まれた製品の「価値」の広報に
「必要」な棚や台。陳列スタイルのニューロ。
ニッチは条件第1位でそんなシーンの
お手伝いを杉田木工所が担えたら。
今回のアプローチから途中下車したところまで
そんなことを考えた次第です。