見出し画像

"アイカスマートサニタリー"。の道先案内人・杉田木工所。ご質問募集中。販売も出来ます。アイカ工業。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。



おともだち募集中。杉田木工所 LINE公式アカウント

おともだち募集中。杉田木工所 LINE公式アカウント



【杉田木工所 ホームページ】

【杉田木工所 ホームページ】



【杉田木工所 LINE公式アカウント】

【杉田木工所 LINE公式アカウント】



【杉田木工所代表 杉田光正 プロフィール】

【杉田木工所代表 杉田光正 プロフィール】

↓最近、プロのカメラマンさんに撮って頂きました。

アイカ工業さまに頼まれまして、"スマートサニタリー"の宣伝です。
杉田木工所 代表 杉田 光正


"アイカスマートサニタリー"。の道先案内人。杉田木工所。ご質問募集中。



先日、
杉田木工所にアイカ工業さまの営業の方が
来所されまして、宣伝広報してください。ということで
カタログをドサッと置いて行かれました。

その中のひとつに、この
"スマートサニタリー"がございましたので
宣伝広報させていただきます。


スモーキーシェイドスタイル

グレーなどくすみ感のあるカラーを中心としたコーディネートで
モダンながら上品で大人っぽい印象に仕上がります。
木目と石目など、違う素材同士でもカラーを調和させると
センスのよさを感じさせる空間になります。



ジャパンディスタイル

伝統的な和の美意識に対して、シンプルで温かみのある北欧のインテリアが調和したフュージョンスタイル。北欧スタイルをベースに和のエッセンスを取り入れた雰囲気で心が癒されるような穏やかな空間になります。ワントーンでまとめるとさらに洗練された雰囲気に。



ナチュラルオーガニックスタイル

イエローの木目やホワイトベースのカラーを組み合わせた「ナチュラル」スタイルに、天然石、バンブーやジュートなど自然素材を取り入れたスタイル。現代的な雰囲気は保ちつつも、あたたかみのある色味と素材感でリラックスした雰囲気をつくります。海外でも人気のあるスタイル。



シックアーバンスタイル

ホテルライクで高級感のある空間を演出します。マットのブラックやグレーなどの無彩色を中心としたカラーコーディネートで、シックで知的な雰囲気を感じさせます。



リラックスヴィラスタイル

海外のリゾートやスパで見られるような、大胆な石目や木目を組み合わせたリッチなスタイル。素材感を感じながら、明るくリラックスした空間をつくります。解放感があり、リゾート地でバカンスを過ごすような心地よさです。



ミッドセンチュリーモダンスタイル

1940年代~1960年代に生まれたインテリア界を代表するミッドセンチュリースタイルに、現代的な要素を取り入れたフュージョンスタイル。どこかレトロな雰囲気を感じさせつつ、モダンなテイストに仕上がります。ミッドセンチュリーの家具やアクセントカラーを使って自分らしいインテリアを楽しんで。

→くわしいカタログに飛びます。


6つのインテリアスタイル


かんたんに申し上げますと
6つの既製品・キャビネットセットです。

造作のような見た目と機能性、
手の届きやすい価格でSNSでも大人気の洗面台。

なんて、アイカ工業さまは書いてますけど
家具屋 杉田はそんなにお値打ちだと思いませんけど。

我々、オーダーメイド家具屋が1から製作しますと
この価格帯では出来ないと思います。

カタログ内のセットのまま
杉田木工所から販売も出来ますし

カタログ上のサイズでは
いつも言っておりますが

「帯に短し、たすきに長し。」

なってしまった場合は、杉田木工所でスペースに
合わせたサニタリーをご提供することも出来るとは思います。

カウンタートップに取り付くシンクと全体のレイアウトとか
デザイン性もあるかとは思いますけど。

引出しの巾は結構幅広のタイプも
あるみたいですけど。


巾木の蹴込みがあります。
以前から、設備屋さんから、洗面化粧台の巾木の
蹴込みが少ない。とご指摘を受けてきました。

このアイカスマートサニタリーは、
200㍉ぐらい巾木が本体より入っているみたいで
とても勉強になります。
このぐらいは入った方が良いと言われるお客様が
多いのでしょうか。

杉田木工所からのアドバイス。


セミオーダーのサニタリーと
お考え頂いても良いと思いますし、
オーダーメイド家具で製作するとご予算の
乖離が生まれて、ご希望が実現出来ない。と

いうお客様には、「あり」のセット家具と言いますか
サニタリーだと思います。

最近は、SNSで
一般のお客様がご自身でいろいろとお調べになられて
愛知県ですと、名古屋市覚王山に"デン"と構えておられます
アイカ名古屋ショールームに週末はたくさんお出かけ頂いているとか。

結構、アイカスマートサニタリーの施工や
施工後のメンテナンスで小回りの効かない業者さんに
頼まれるよりは、杉田木工所。

頼りになると自負しております。

まずは、アイカスマートサニタリーのことについて
お問い合わせを頂ければと存じます。

お見積りをいたしまして
商品、杉田木工所を気に入って頂けましたら
施工実施に入らせて頂ければと存じます。

アイカ工業に頼まれまして
宣伝広報となりました本日の発信記事、
このあたりを以ちまして〆とさせていただきます。


次回予告。

次回、
週末"土曜日"なので
時間があれば、なにかゆる~い記事を書きます。

よろしくお願いいたします。

次回予告。


杉田木工所 LINE公式アカウント。



【杉田木工所へのお問い合わせ先】

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所noteへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

杉田木工所LINE公式アカウントのトーク画面内リッチメニューの下段のまん中に「電話」というボタンがございます。この「電話」のボタンを押して頂きますと、家具屋 杉田の📱につながります。お急ぎのかたは、こちらからご連絡ください。

【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。


FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb

杉田木工所への窓口案内。
「叩けよさらば開かれん」
次回予告。


いいなと思ったら応援しよう!