Solo stoveレビューしてみた
注)書くだけ書いてお蔵入り寸前、寝かしてあったものです。
今後はクオリティ無視でどんどんこういったものは出していこうと思います。
なんせ杉本は人の目、人の評価が気になる。
僕の記事はどうだった!?
え、だめだった!?
ん、よかったの!?
と一喜一憂する煩っちゃってるタイプです。
是非ご感想など頂けたら杉本は泣いて喜びます。
さてお蔵入り寸前だった理由も含めそれをご承知の上、一読頂けたらと思います。
(お蔵入りになった理由は読み進めて頂ければなんとなく察して頂けるかと。笑)
では、いってらっしゃい👋
追記)2022/1/18
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんお久しぶりです。
株式会社ENTAMEDICALの杉本です。
(現在R3/12/26)
今回はひょんなことからとある商品のレビューをすることに。
これがきっかけのツイート👇
ただの僕の衝動買いのツイートだったんですが、コメント頂いたり個別にメッセージ頂いたりと何気に反応があったんですね。
みなさんがまず、このSolo Stoveを気になっている時点でアンテナビンビンで凄いなあと感心しておりました…
(実は僕はSolo stoveの存在を知ったのは数日前なんです。笑)
キャンパーや焚き火好きの方からすると超有名商品だっだようです。
という事でsolo stoveについてのレビューを始めていきます。
solo stove?
そもそもSolo stoveってなんですの??
ってかたはこちらです。
説明はホームページ見てもらうのが一番ですのでそっち見てください笑
かなり唆られるホームページです。
⏫この方のブログはめっちゃわかりやすいのでこれも見てくださいね!
これを見て僕はレビューする気が失せかけたといっても過言ではありません。
それくらいわかりやすいブログです。
まあ要は煙が出づらい凄いストーブ!!って理解してもらえたら幸いです🙆♂️
※この杉本の商品やホームページ、ブログの紹介が雑な感じ!!
(すいません🙇♂️こういう感じだったから書き出したもののお蔵入り予定だったんです😭もうね、自分よりはるかに文才があって見やすく、おしゃれなブログを見るとマジで心折れるんです。あとは集中できる時間がうまく作れず...とか言い訳して最近モチベーションのせいにもしておる杉本です...くそぉ泣)
まったく自己嫌悪に陥ってまじでここから記事が進みませんでした。
杉本が衝動買いに至った経緯
これに関してはサウナの仕事の関係でギアの打ち合わせにとある業者さんのところに伺った時のことです。
アイアンクラフトさんってご存知でしょうか!?
インスタなんかでキャンプ系のギアではかなり有名どころだと思うんですが静岡県は菊川市に会社があるんですね。
個人的に数年前にインスタで超絶おしゃれな鉄製のキャンプギアをみつけ、「なんだいこれは!!」と気になっていチェックしていたんですが、まさかそこの社長さんとお会いできるだなんて。
(そもそも車で30分かからないところに会社があったのが驚きなんですが笑)
今回、サウナでいただいたご縁が更に繋がり、サウナジャンキーの知り合いと共に打ち合わせをさせていただく運びとなったのがきっかけです。
ご縁って本当にかけがえのないものですね。
僕は人との巡り逢い、繋がりに関しては相当運が良いと思っています。
で!
テントサウナに関する打ち合わせが一旦落ち着いたところで会社見学をさせていただきました。
その時に見つけちゃったんですね。
このSolo Stoveというものを!!
杉本は出会ったのです。
出会うべくして出会ったのであります。
焚き火への想い
…実は焚き火に関して心に秘めていたものがありまして…
「家で気軽に焚き火したい時に焚き火をしたい」
「心が病んだときには火を見たいんだ」
「炎の揺めきをぼーっと眺めさせておくれ」
この僕の想いは住宅街に家を建ててからご近所さんへの煙問題などを勝手に気にしすぎて封印した想いでした。
そして社長さんに商品のお話し伺ってみるとあーーら素敵!!
なんとSolo Stoveは二次燃焼することで煙がかなり抑えられるとのこと🔥
うおおおおおおおおおおおおお!!
これや!これが欲しかったんやぁぁぁぁ!!
杉本の心の叫びはうっかり漏れ出てテンションが打ち合わせより上がってしまいました。
ただ僕の欲しかったキャンプファイヤーってお手軽サイズのものはそこにはなく、ボンファイヤーとレンジャーだったのでネットで検索をして即注文。
(僕の用途だとデカすぎたのと金額的に勢いでポチれる金額ではなかった笑)
レンジャー買っちゃいなよおお!!
っていう皆様の誘惑も、自分の懐事情と用途を再考し冷静になりましたね。
(ただの金欠)
流されなかった杉本、偉い!!(もっと褒めてくれ)
というのが経緯でございます。
出会いは突然。しかしその出会いは必然なり。
実際の導入事例(杉本じゃないよ)
相方のサウナジャンキー、Nさんも即買いしたんですが導入事例はこんな感じ。
アイアンクラフトさんの会社見学に行く前に、テントサウナを冬場の寒空の下でやっている際にいくらサウナでカンカンに体を温めたところで外気温が低すぎる環境下で整い椅子で外気浴は寒すぎて整う前に体が冷え切ってしまう!!
って話になったのが Solo Stoveに繋がるきっかけでしたね。
sauna MYSA
その解決策としてこれ置いたらいいんじゃない?っていう社長さんたちの提案で関わらせてもらっているサウナにレンジャーの導入が決まったんですね。
「買いまぁぁぁぁす!!」
このスピード感が凄いっていうね。笑
実際の導入事例(杉本だよ)
さて杉本はというと愛する楽天にてポチっと。
念願の焚き火ができるギアが手に入る!!と思ったら普段のケチ本の貨幣価値が一気に変化しました。笑
1マンエンナンテ、ヤッスイジャーン!!
まじでただの勘違いですがこれが衝動買いってやつですね。
22日に発注して25日には我が家にお出迎え。
宅配業者さんや運送系の企業の努力には感謝しかありません😭
あらーーー
あなた
かわいいねぇぇぇ!!
いざ!!
開封の儀。
あらぁぁぁぁぁ
中身はそうなってんのね!!
では…
じっくりと拝見するよ🤤(ゴクリ)
ほう、君は二つに分かれるタイプなんだね(ハァハァ)
か、重ねられるのかい!?
これでこの上でお鍋をグツグツするのも可能だって!?(く、くぅう)
(ふ、ふう。
なんだかほてっちゃったよ。
ちょっと外に行こうか…)
キィィィィ
バタン
(じゃ、じゃあゆっくりと灯していくよ🔥)
メラメラ…
!!!!!!!??????
ご、ゴンさん!!!!!????
(おふざけはここまで。すいません😢)
それくらいのいきなりの火力🔥にびっくりでした🤤
(新聞で種火を作っただけなんですが、solo stoveを使わない状態とは比にならないの燃焼の仕方でした!)
Solo Stove自体が風よけにもなるし煙は少ないしかなり優秀!!
というのが僕の印象です。
着火後の経過について
これは燃やす木の量にもよるかもしれないですが、少量でも結構暖かかったと思います。
ただ、このSolo Stoveから木材がはみ出た部分からは煙はモクモク出ます。
あくまで「煙が少ない」というストロングポイントは
「ストーブ内に燃焼物が収まっている事」が前提のようです。
また木材の燃焼が進み、火力が落ちてくると煙が増えたように思いました。
それにしたって普通に焚き火やるよりは圧倒的に煙は少ないです。
まじで快適すぎます🔥
消火について
今回はお試しでの使用だったので灰化するまでは燃焼させませんでした。
なんせ23時近辺からの衝動を抑えきれずにやりだしたので…笑
消化の際は炭の赤い部分が消える程度に水をかけました。
その途端に一定量の煙がでます。
まあこれは当たり前ですね。
ストーブ内で二次燃焼させることで煙を抑える仕組みなので、排煙するような仕組みはありません。
これは一般的な消火時にでる煙の量だと思ってください。
まとめ
もう単純に「良い買い物したわ〜」が結論です。笑
杉本、大満足。
買うサイズ感に関しては一人で気軽にやるならキャンプファイヤー、
複数人いるならレンジャーってとこですかね。
僕の使い方は基本的に一人or家族くらいなのでキャンプファイヤーで十分です。
ただ、コロナがあけてなんにも気にせず家で友達呼んでバーベキューしたり…
なんて事になったらレンジャーを買ってしまいそうな気がしています。
場所もそんなに取らないし、軽いし、セッティング・撤収は楽だし。
まじで言うことありません。
個人的に火付けをするときに種火になるような新聞紙などの燃焼物があるとまじであっという間に火がつくのでバーナーいらずです。
テントサウナやるときにもバーナーじゃなくてソロストーブである程度火をつけちゃってからストーブに入れたら放置プレーでいいので作業効率が捗りそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Solo Stoveのレビューはいかがだったでしょうか?
なんだかんだ書き出してから20日以上が経ってしまっていました。
書ききる癖をつけたいんですが、仕事の空き時間で書いていると作業が止まってしまった後にもう一回書き出すスタミナがないんですよね。
書くって決めたら時間をしっかり確保して書くべきですし、ノープランで書き出さずに全体の地図を作ってからやるべきですね。
当たり前のことが当たり前にできない34歳。
もうすぐ35歳になるっていうのにこのままじゃどうすんだ…
今年こそはやってやる。
こ、今年こそは…
で、ではまた!