見出し画像

放送大学 オンライン授業完了

こんにちは
前回「書きたいことが溜まっている」と書いたものの何ひとつ記事にできずにいますが、なんだか毎日忙しいです

いまは高速バスに乗っています
名古屋から大阪にバスで行き、そこからJRで宝塚へ。
今日は宝塚大劇場で雪組公演「ベルサイユのばら」を観劇します

今週もなんだか毎日予定があって予定をこなすのに必死でした。

7/10は放送大学のオンライン授業の最終テストを受ける締め切りでした

↑ここまで下書きに入っていました。
おそらく7/11に宝塚大劇場に行く途中に書いていたと思います。

私にとって放送大学に入学して初めての1学期の学期末です。

今回は自分にとってどの授業形態が合っているか、どれくらい勉強時間が取れるのかがわからず手探りだったため、
・放送授業 1科目(2単位)
・オンライン授業 1科目(1単位)
・面接授業 1科目(1単位)

の3科目5単位のみ取りました。
最初なので学習ペースがわからず、効率悪く同じ放送を何度も聞いたりしてなんとか終わった感じです。

今回はオンライン授業の感想を書きます。

オンライン授業は「時間を究める」をとりました。
内容は非常に興味深く面白かったです。でも回によって結構難しく理解できるまで何度も同じ回を聞いたりしたので、正直これ1単位か〜2単位ならいのになーと思ったりしました。

オンライン授業のシステムは気に入りました。
他の科目でも同じなのでしょうか、
最初に「視聴メモ」がpdfでダウンロードできます。
これは映像内で流れるスライドと同じものでした。印刷教材の代わりに印刷したり、パソコンで閲覧して資料として読むことができました。

私はpdfをタブレットのノートアプリに読み込んで、スライドの周りの余白にノートを書き込む形で活用しました。
このノートの取り方が資料と自分のメモを並べて読むことができて理想的でした。

そして、動画が放送授業よりも短めで1本15分前後なのがとても良かったです。
1本の放送が長い放送授業の場合、仕事の昼休みとか移動中のちょっとした時間に放送授業を視聴しようするも半分まで聞けず、次の空き時間に続きを聞こうとすると、聞いたのは何分までで次はどこからだっけ…となってまた頭から聞く、みたいなことがよくあるのです。

オンライン授業はやるべきことが細かく区切られていて、順番にこなしていくので頭の整理がつきやすく、飽きずにやることができました。
小テストがこまめにあるのも、何が要点なのか分かりやすく理解の助けになりました。

二学期もオンライン授業を取りたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?