
ありがとう、Bay FMさん!
テレビはいつ点けてもコロナ周りのニュースばかりなので、あまり点けなくなりました。無音はなんだか寂しいので代わりにわが家のBGMになったのはラジオです。
今はradikoというアプリを使えば、スマホでラジオを聴くことができます。YouTubeで動画配信が誰でもできるようになっていますが、音声配信も同じように誰でもできるようになっていますよね。玉石混交の音声配信を聞くと、ラジオの聞きやすさが際立ってきます。
ラジオの良さはテレビや動画と違って、目を使わなくていいこと。動きながら聴くことができること。数あるラジオ局の中でもお気に入りはBay FM(ベイエフエム)です。千葉県にあるラジオ局です。
Bay FMは15年ほど前、何もすることがない日曜日の午後。祖父の車のバッテリーが上がらないように適当に走ってきて欲しいと祖母から頼まれ、都内から千葉の稲毛海岸というところへドライブに行く時に毎回聞いていました。何もすることがない日曜日が毎週のようにあったので(汗)、毎週のようにBay FMを聞いていました。
聞いていた番組はベイサイドフリーウェイという番組で、調べてみたら嬉しいことにまだ続いていました。パーソナリティは相変わらずの帆足由美さん。
泳ぐわけでもないのに毎週、海を見に行き、日没まで海を見ていました。
千葉県の海岸線をドライブするのは本当に気持ちが良く、都内から湾岸線を使って走っていくと、舞浜のディズニーランド、船橋のららぽーと辺りが混雑するんですが、そこを抜けると車の数も減り、運転していて気持ちが良い道路です。
海辺を走りながら、Bay FMを聞くというのが昔の日常だったので、ドライブの習慣がなくなっても、Bay FMにはまだまだ一方的に好印象を持っています。全国ラジオじゃない、地元のFMラジオ局っていう点もとっても身近に感じてしまうのです。放送取り上げる内容もネットで飛び交うような過激さはないものの、本当に近所の人が近況をメールしているんだなぁと感じるものが多く、聞いていて安心感があります。
最近聞いて、オススメは以下の番組です。(随時更新)
ANNAさんが担当しているMiracle!!という月曜から木曜の朝9時から放送している番組。
春原佑紀さんが担当しているit!!という月曜から水曜の13時から放送している番組。
リスナーからのメールに元気に答えてくれる様子は、聞いていて気持ちが良いです。
元気な声を届けてくれる番組を作ってくれて、Bay FMさん、ありがとうございます!