
文章=磁石
先日、こんなポストをしました。
文章は、磁石のようなもの。あなたが魅力的だと思うアイデアを言語化すれば、似た考えを持つ人々を引き付けることが出来る。
— Tatsuya (@Sugimoto_2017) February 16, 2025
「文章=磁石」
この考え方が好きで、あなたに伝えたくなってポストを書いたんです。
文章って、相手にメッセージを伝えるための手段というか、どうしても自分から外側に向かって矢印が伸びるイメージがあるんです。
でも、この「磁石」のワードには、引き付ける、外側から自分の元に矢印を向けるイメージがあって、僕は書くことに対する印象が変わりました。
「文章=磁石」
この考え方は、これまで海外メルマガから、何度も浴びてきたんです。
不思議なもので、文章を磁石と捉えると、発信の方法が変わります。
どう変わるか?
より、自分のことを語るようになるんです。
自分の考え方や、ストーリーや、個人的な好みなどを。
僕の場合、SEOから抜けて無料メルマガに軸足を移したタイミングと重なったこともあって、自分を出して相手に共感してもらったり、興味を持ってもらったりする必要があると感じていました。
もちろん、最初は上手くいきませんでしたよ。
でも、少しずつ共感してくれる方が増え、コメントをくださる方が増え、これまでの自分とは違う道を歩いていると実感できるようになりました。
こうして、ストーリーベースの文章を書き始めた根本には、この「文章=磁石」の考え方があるからなんです。
昨夜公開したnoteに対しても、いつもお世話になっている、あふすけさん、るる子さんのおふたりから、こんなコメントをいただきました。
分かりますっ!時間有限ですもんね😁お互いより濃くしていきましょうっ!
— あふすけ@脱/節約RPGブロガー36ヵ月続ける人 (@afuroblogstar_7) February 17, 2025
お気持ちたぶんわかります。より深く繋がるためには、どこかを削らないと回せない。時間は有限ですね。
— るる子@メルマガ×アフィリエイト (@rurumama1172276) February 17, 2025
共感いただけることが嬉しいし、自分のアプローチが正しいんだなと思える。
あなたが魅力的だと思うアイデアを言語化すれば、似た考えを持つ人々を引き付けることが出来ます。
もし、文章が読まれている実感が持てていないなら、「文章は磁石なんだ」とイメージしてみてください。
そうすれば、これまであなたから外側に伸びていた矢印が、外側からあなたの元に伸びるのを感じるはず。
ブログ集客をSEOだけに頼りきるのはリスクがあるので、今のうちに、あなたの文章で読者を引き付ける練習を始めませんか?
もし、何から始めればいいかわからないなら、僕の無料メルマガがお役に立つと思います。
あなたの磁石づくりを、僕にも手伝わせていただけませんか?