見出し画像

そう考えると、こうしてストーリーテリングに行き着いたのは、必然だったかもしれません

今でこそ、無料メルマガが僕の主戦場ですが、元々は違いました。

1つ前は、マナブログに影響を受けて、2020年3月からブログアフィリエイトを開始。

で、そのもう1つ前は、キングコング西野亮廣さんのブログに影響を受けて、日記ブログを開始。

ちなみに、日記ブログは約2年間毎日書いて、合計700記事以上になりました。今でも、下書きに保存しています。

今はもうないんですが、当時、西野さんのLINEブログの「リビング死んだ」というタイトルの記事に影響を受けました。

なんでこんな面白いブログが書けるの? と。影響されすぎて、何年にも及ぶLINEブログを全て読み、なんなら書き写したりしていました。

西野さんの文章が好きだったのはもちろん、芸人として、そして絵本作家としての激動の日々が綴られていて、心からワクワクしていたんです。徹夜で読んで、そのまま仕事に行ったりしてましたから。

今思えば、僕のスタートは「日記ブログ」で、そう考えると、こうしてストーリーテリングに行き着いたのは必然だったかもしれません。

西野さんのLINEブログがもう読めないのは、日本の損失だと思っています。それぐらい、マジで面白かった。

実はLINEブログの前にも、「西野公論」というブログを書いていたと後から知りました。残念ながら西野公論は1本も読んだことがありません。

今から読めるなら……

そう思ったのは、1度や2度じゃありません。

読みたいと思った時には、もうそのチャンスがない。この事実は、残念でもあり、悲しくもあり、どうすることもできません。

もちろん、僕の無料メルマガを同列で語るつもりはありませんが、基本的には、過去のメールを後からまとめて公開したりしません。今、毎週土曜にお届けしているので、その日を逃したメールは、もう2度とあなたに読んでいただけない。

いつか僕が、あなたに納得いただける結果を出して、「そろそろ、コイツの無料メルマガ読んでやってもいいかな」と思っていただけたとしても、もう過去のメールを遡って読むことは出来ないんです。

なのでもし、少しでも興味を持ってくださっているなら、

いいなと思ったら応援しよう!